本校では、「すぐれた知力」の校訓のもと、生徒全員が基礎・基本を身に付け、確かな学力を付けられるように、教員の指導力向上を目指して、校内で実施日を調整して研究授業をしています。今日の研究授業(1年2組/社会)の様子を紹介します。
1年2組は、元気のよい明るいクラスです。
教室の後ろには、合唱コンクールに向けての一人一人の決意や「いい言葉」あつめが掲示されていました。
授業が始まりした。
まずは、前の時間に学習した内容の復習。ノートや教科書で確認しながら、みんな書き込めていました。
先生と確認。
今日の学習の目標は「国風文化」について理解すること。
最初に、先生と一緒に、この時代にできた「仮名」について調べました。
自分の名前、もとになった漢字で書けましたか。
学習課題は「なぜ、文化の国風化がすすんだのだろう」。
最初に、各自で予想して記入。
みんな真剣に書いています。
自分の意見をもとに、友達と交流。
自分の意見に自信が持てた生徒、友達の意見を聞いて付け足す生徒…。
次の課題は、二つの地図を見て分かることを考える。
7世紀と11世紀では、大陸の国が全然違います。
このことと、文化の国風化の関係は…?自分の考えを書いていきます。
教科書で確認。年表にヒントがありました。
遣唐使の廃止が、これまで国際的だった文化が国風に変わった原因だったのです。
重要語句についてまとめます。
最後に、キーワードを決め、その言葉を使って、今日の学習内容を「文章」にまとめます。
「言語活動」は、新しい指導要領のポイントでもあります。
いいまとめができた生徒が多かったです。
作文力もついたかな。
1-2の皆さん、お疲れ様でした。この後、参観した教員で意見交換しながら、よりよい授業を目指していきます。
日々の授業を大切にしていきたいと思います。
1年2組は、元気のよい明るいクラスです。
教室の後ろには、合唱コンクールに向けての一人一人の決意や「いい言葉」あつめが掲示されていました。
授業が始まりした。
まずは、前の時間に学習した内容の復習。ノートや教科書で確認しながら、みんな書き込めていました。
先生と確認。
今日の学習の目標は「国風文化」について理解すること。
最初に、先生と一緒に、この時代にできた「仮名」について調べました。
自分の名前、もとになった漢字で書けましたか。
学習課題は「なぜ、文化の国風化がすすんだのだろう」。
最初に、各自で予想して記入。
みんな真剣に書いています。
自分の意見をもとに、友達と交流。
自分の意見に自信が持てた生徒、友達の意見を聞いて付け足す生徒…。
次の課題は、二つの地図を見て分かることを考える。
7世紀と11世紀では、大陸の国が全然違います。
このことと、文化の国風化の関係は…?自分の考えを書いていきます。
教科書で確認。年表にヒントがありました。
遣唐使の廃止が、これまで国際的だった文化が国風に変わった原因だったのです。
重要語句についてまとめます。
最後に、キーワードを決め、その言葉を使って、今日の学習内容を「文章」にまとめます。
「言語活動」は、新しい指導要領のポイントでもあります。
いいまとめができた生徒が多かったです。
作文力もついたかな。
1-2の皆さん、お疲れ様でした。この後、参観した教員で意見交換しながら、よりよい授業を目指していきます。
日々の授業を大切にしていきたいと思います。