さぬき市立志度中学校ブログ

志度中学校の活動を紹介します。

バスケット1年生大会 本校を会場に

2012年01月29日 | 全体
 インフルエンザの影響が心配される土日でしたが、昨日は剣道、今日はバスケットボールの1年生大会が行われました。体調管理を十分にした上での出場となりました。
 バスケットボールは、志度中が会場。
 男子の試合の様子を写真で紹介します。
 ハーフが終わったぐらいの所ですが、50点差をつけて、大量リード!
 シュートがおもしろいように決まって、見ていて気持ちがよかったです。

速報! 2月の行事予定

2012年01月24日 | 全体
 2月の行事予定をお知らせします。
 スマートフォン以外の携帯電話では、見にくい場合があります。
 パソコンからアクセスして開くと、はっきり見えます(印刷もできます)ので、よろしくお願いします。


 大きい画像はこちらをクリック→

東日本大震災復興支援チャリティーバザーへのご協力 ありがとうございました!

2012年01月22日 | 全体
 今朝は霧が濃かったですね。
 昨日までの雨で、乾燥していた空気が少し落ち着き、流行の気配を示しているインフルエンザにもストップがかかってほしいなぁと思っています。
 今日も私立の受験があり、生徒たちは部活動に・勉強にと忙しい日々を送っています。体調管理に気をつけたいものですね。
 さて、年末に志度小学校PTAから協力依頼のあった「東日本大震災復興支援チャリティーバザー」について、結果報告をいただきましたので紹介します。
 文書のレイアウトが崩れている箇所が一部ありますが、ご容赦ください。

平成24年1月19日
志度中学校PTA会員 各位      
                 さぬき市立志度小学校
                 校 長  多田 敬三
                 PTA会長 阿部 貢久

東日本大震災復興支援チャリティーバザー 結果報告

 寒冷の候、PTA会員の皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃からPTA活動に対するご理解ご協力、まことにありがとうございます。
 12月3日に開催した「東日本大震災復興支援チャリティーバザー」では、皆様のご協力のおかげで \100,047 の収益を得ることができました。ご協力ありがとうございました。
その収益金で支援物資を購入し、12月20日に被災した小学校に送りましたことを報告させていただきます。
 支援先ならびに支援物資の選択は、文部科学省の「東日本大震災子どもの学び支援ポータルサイト」(http://manabishien.mext.go.jp/)を参考にしました。支援物資の詳細と収支報告は以下のとおりです。

○支援物資発送先:宮城県山元町立中浜小学校 
 中浜小学校は津波で校舎が壊滅的な被害を受け、現在は別の小学校に併設して教育活動を行っています。教育活動に必要な物はほとんど流されてしまったそうです。
○支援物資リスト:
 品名               規格     個数 価格
 Canon デジタル一眼レフカメラ     EOS Kiss X5 1 \72,300
 Velban カメラ三脚           CX-888 Black 1
 フォトバッグ                    1
 Panasonic メモリーカード          SDHC     2 \5,003
 Mitsubishi ジャー炊飯器 10合炊き      NJ-KG18-S   1     \14,800
 Panasonicコードレススチームアイロン NI-WL500-P 1 \8,430
                              合計 \100,533
 一覧の画像はこちら→
 ※ カメラは卒業アルバム作製や資料の記録に使用。炊飯器とアイロンは、家庭科実習用です。
○支援物資送料:\2,000
○収支報告:
 [支援物資合計] \100,533 - [バザー収益金] \100,047 = [不足分] \486
 *不足分と送料はPTA会費から出させていただきました。
 [不足分] \486 + [送料] ¥2,000 = \2,486・・・PTA会費より支出

以上です。ご協力いただいた保護者の皆様に感謝いたします。

生徒朝礼と研究授業

2012年01月20日 | 全体
朝、生徒朝礼がありました。今日は、生活委員会が、服装などのきまりの確認を○×形式で行いました。

ネックウォーマーや、中着、タイツ、髪などについて、これまで基準がぼんやりしていた人も、注意する内容がはっきり分かり、共通理解できたと思います。時々違った方に手を挙げている人もいましたが、ほとんどの人が正解だったので安心しました。最後に永峰先生から、「こういうルールは、決めようと思えば、どこまでも細かく決めることは出来るけど、それはかえってみんなの生活を窮屈にしてしまうことになります。みんなの自主的な判断を尊重するので、一人一人が正しく判断していこう」というお話がありました。

3時間目には、さぬき市の教育委員会から指導者をお招きして、宮脇先生の研究授業がありました。道徳で、命のかけがえのなさ、大切さについて考える授業でした。1年2組の生徒たちは集中してよく頑張っていたと思います。

※インフルエンザの流行が始まったようです。土・日の過ごし方に注意しましょう。

1月 食育の日!!

2012年01月19日 | 全体
 今日は「食育の日」。
 先月に引き続き、12月の給食メニューの中から人気のメニュー・レシピを紹介します。

 まず、12月の人気メニュー ベスト3!

第1位 鶏肉のマーマレード焼き 12/8

第2位 うちこみうどん 12/6

第3位 シーフードクリームスパゲティー 12/1

となりました。

では、第1位に輝いた「鶏肉のマーマレード焼き」のレシピ紹介。

【鶏肉のマーマレード焼き】

(分量)4人分
・鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・200g (4等分に切る)
・マーマレード・・・・・・・・・・・・小さじ1/2杯 
・食塩・・・・・・・・・・・・・・・・一つまみ      A:下味
・こしょう・・・・・・・・・・・・・・少々        
・しょうが汁・・・・・・・・・・・・・少量
  ・マーマレード・・・・・・・・・・・・小さじ2杯   
  ・うすくちしょうゆ・・・・・・・・・・小さじ1/3杯
・清酒・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1杯     B:たれ
・みりん・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
・片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2杯
  ・水・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯

(作り方)
1 鶏肉にAの下味をつけ、30分間くらいおく。
2 1の下味をつけた鶏肉をオーブンで焼く。(250℃で約15分間)
3 小さいなべにBの調味料、水を入れて沸かし、水溶き片栗粉(水は分量外)でとろみをつけ、たれを作り、2の焼けた鶏肉の上にかけて仕上げる。

(ポイント)
*下味にもマーマレードを入れるのがポイントです。ただし、焦げやすい場合はたれの方に全量入れてもできます。
*給食ではスチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしています。その場合はスチームが20%入ります。

ぜひご家庭でも作ってみてください。


志度小学校から安西先生来校 津田高校から先輩も!

2012年01月18日 | 全体
 さぬき市教育委員会が行っている、小学校と中学校が連携し、よりいっそうスムーズな教育を行うための研修に、「異校種間交流研修」があります。
 校区内の小・中、幼の先生方が相互に授業参観したり、授業に参加したりすることで、学校間の違いを超えて、より効果的な教育のあり方を探るものです。
 今日は、志度小学校から、安西先生が中学校に来られ、午前中の授業を参観されました。

 また、今日から3日間、高校の「職場体験学習」として、先輩が志度中の先生方の仕事を体験するために来ることになっています。
 お二人が参観した授業を中心に、授業の様子を紹介します。

先輩は懐かしい数学の問題にドキドキ。安西先生も、美術の「和菓子のデザインづくり」の授業や国語の「書写」の授業に、興味深そうに目を輝かせていました。
今回の研修の成果が、子どもたちのよりよい学校生活の創造にしっかり返せるよう、連携を深めながら研修を深めていきたいと思います。

幼児ふれあい学習に行ってきました!

2012年01月17日 | 全体
家庭科の授業で3年生が準備してきた「幼児ふれあい学習」が今日から始まりました。今日は、先陣を切って2・3校時に3年1組が志度保育所に行きました。
生徒たちは、4月から保育分野の授業で、幼児の心や体の発達について学んできましたが、実際に子どもたちと触れ合った経験がある生徒は少なく、今回の訪問を非常に楽しみにしていたようです。

到着後、授業で作成した、担当する幼児の年齢に応じた、ストーリーからすべて手作りの「からくり絵本」を披露しました。保育園でも、幼児が思った以上に楽しみにしていてくれており、すごい集中力で聞いてくれたので、やりがいがありました。その他、着替えの手伝いや、保育所の先生が用意したゲーム・砂場遊び・鬼のお面づくり等の活動をクラスごとに行いました。
最初は緊張していた中学生も、後半になるとすっかり子どもたちとなじみ、「帰りたくない…」という声も聞こえました。学校では見たことのない、「お兄さん、お姉さんの顔」がみられました。
ケーブルテレビが取材に来ており、活動の様子は20日(金)~23日(月)まで、CATVでも流れるということです。お楽しみに。

あけましておめでとうございます

2012年01月10日 | 全体
新年明けましておめでとうございます。

今日から、冬休み明けの学校生活が再スタート。
冬休み明け集会の様子を、瀬戸内海放送が取材に来ました。今日の放送で流れると思いますので、ぜひご覧ください。

集会では、最初に表彰を行いました。
アンサンブルコンテストで優秀な成績をあげた吹奏楽部の表彰。最優秀を含むトロフィーが3つも並び、華やかでした。
校長先生のお話では、新年の始まりに際し、「念頭の目標」をしっかり立ててほしい、昨年度のがんばりをさらに進めてほしい、という話。また、昨年末に実施されたさぬき市における新しい想定の下の津波シュミレーションの結果、さらに、今年4月から実施されることになった「新しい3学期制」についての話がありました。
永峰先生からは、昨日の高校サッカー全国大会の試合を踏まえて、「1分を大切に」という話がありました。
いつもより少し長い冬休み、全校生徒が大きな事故やけがなく今日を迎えられたこと、よかったと思います。3年生にとっては、12日から私立高校の受験が始まるということもあり、これからが本当の正念場です。新年の新しい気持ちを大切に、よりよい「志度中」を作り上げていきましょう。

冬休み中の出来事から。
1/7の朝、ソフトテニス部・女子テニス部・ソフトボール部合同で、登山をしました。
地元のボランティアの方(石原さん)に案内してもらって、志度地区で一番高い「雲つき山(293m)」に登りました。
秋に1年生が総合的な学習の時間を使って竹林上人の足跡をたどりましたが、今回は一番高いところにある「石鎚神社」まで行くことができました。いい天気に恵まれ、山頂から見下ろす志度の町、瀬戸内海の風景は、本当にのどかで、きれいでした。桜の季節にまた来たいと思いました。

各部とも、神社で必勝祈願をしたので、今年はいい年にきっとなると思います。