志度小学校と中学校PTAが合同で、学生服等を再利用するために集めています。本校では生徒玄関の中にボックスを設置しています。女子のネクタイ(スカーフ)などもかまいません。まだ使えるのにもう使わなくなった制服がありましたら、この中に入れてください。(職員室まで直接持ってきていただいてもかまいません。)

人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック




本校美術教員の四宮先生が個展を開いています。場所は、ヨコクラうどん(高松市鬼無町鬼無136-1)の中です。3/24(日)から4/14(日)の午前8時から午後6時まで無休だそうです。作品を見ないで、細麺のおいしいうどんを食べに来るだけでもOK。(?)


授業日最後の21日(木)には、1年生が大縄跳びの回数を競うクラスマッチがありました。運動場から職員室まで回数を数える大きな声がひびいてきました。どのクラスも声を出しながら必死で跳んでいました。優勝は1年2組でした。おめでとう。




人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック









時を少し戻して、3年生卒業の前日(14日)に行われた國方先生の卒業式を紹介します。國方先生は、卒業生が1年生時の担任でもあり、彼らとともに学年を上がって今年で定年退職となりました。今年は、離任式の日(22日)に新入生説明会を予定している高校が多かったので、卒業式予行の後,3年生みんなで「もうひとつの卒業式」を密かに計画していたのです。
まず、1年生の時にお世話になったK君が感謝の言葉を述べました。一つ一つのエピソードに、みんな大爆笑です。次に「3月9日」を合唱しました。この歌は、この時のためだけに音楽の時間を使わせてもらって練習していたそうです。みんなの言葉を書いた色紙を贈った後、全員のアーチの中を、泣きながら笑顔で國方先生が退場されました。




人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック
まず、1年生の時にお世話になったK君が感謝の言葉を述べました。一つ一つのエピソードに、みんな大爆笑です。次に「3月9日」を合唱しました。この歌は、この時のためだけに音楽の時間を使わせてもらって練習していたそうです。みんなの言葉を書いた色紙を贈った後、全員のアーチの中を、泣きながら笑顔で國方先生が退場されました。









23日(土)に、永峰杯バレーボール強化大会がいくつかの会場に分かれて開催され、本校バレー部は「とらまるてぶくろ体育館」で熱戦を繰り広げました。

人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック




23日(土)に、引田飛翔体育館で、春季バスケットボール大会が開催され、本校バスケットボール部が参加し、男女とも決勝に進みました。おめでとう。24日(日)が決勝です。
白のユニフォーム

人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック
白のユニフォーム




21日(木)は、今年度最後の授業がありました。2年生の理科では、カルメ焼きにチャレンジしていました。理科室から流れてくるとてもいい匂い。上手にできた班もあれば、未知の生物?のような形になった班もあり、みんな楽しそうに取り組んでいました。


人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック






終業式の後、離任式となりました。先日卒業したばかりの卒業生たちも駆けつけてくれました。(今日は高校の新入生説明会と重なっていて、残念ながら来られなかった人も多かったようです。)國方先生、野先生、大山先生、松原先生からの言葉のあと、生徒を代表して2年生Kさんがお礼とお別れの挨拶を涙ながらに述べました。さらに、卓球部、バスケ部、保健委員会、吹奏楽部の代表が、それぞれお世話になった先生方に感謝の言葉を述べて、花束を渡しました。最後に「さくら」の合唱の中、4人の方々が去って行かれました。先日の卒業式もそうでしたが、今日も志度中に大きな感動が渦巻く離任式でした。





人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック














今日は、3学期終業式と離任式がありました。まず、校長先生は校訓について質問しながら話をしました。その後、各クラスの代表者が、この1年間を振り返って感想を述べました。どのクラスもこの1年間の成長がよくわかる内容でした。

人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック




本日、香川県中学校教員異動発表がありました。本校では以下の教員が異動となりました。
國方陽子
野香世
大山富美江
松原尚子
これまでご協力いただいた方々にこの場をお借りして厚くお礼申し上げます。
國方陽子
野香世
大山富美江
松原尚子
これまでご協力いただいた方々にこの場をお借りして厚くお礼申し上げます。
今日は香川県立公立高校の合格発表の日でした。それぞれの夢に向かって旅立った卒業生のみなさん。 これからの人生が幸多き日々でありますよう、願っております。
人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック



2年生の黒板には、国語の授業で習った「走れメロス」の場面が書かれていました。あと2日で終業式です。生徒のみなさんは、この1年間でどんな友達ができましたか。

人気ブログランキングでの応援クリック
にほんブログ村での応援クリック


