最近捨てられないのが、牛乳パック・・・。
何週間か前にお馴染みNHK「あさイチ」で見た
タンスの収納術で出てきて、もう目からうろこでした!

娘のタンスの中・・・。
達人が見たら、まだまだかと思いますが、
整理下手の私にしたら、かなり整ってるんです!
ここまでギューギュー詰めでも取り出しやすいのは、
牛乳パックの仕切りのおかげ!
キッチンの引き出しでも大活躍!
キッチンバージョン♪
作り方はこんな感じ!!

上の部分は切り離し、一箇所を切り、底の部分は斜めに切る。

お隣の面とお隣の面をパコッとくっつけると中表に・・・。

タンスの幅に合わせて、2つをジョイント!

完成!これで仕切るだけで、本当に取り出しやすくなります!
今日も仕事・・・足の痛みが取れません。
これは・・・靴のせい?
そう言えば、見栄えがまあまあ良いだけの、安物の靴を
履いていた私・・・。靴底が薄くて、衝撃がダイレクトに
足に来る感じ・・・。
仕事の帰りにこのあたりで唯一のシューズショップへ・・・。
あれこれ履いてみて、決めたのがこの靴!

「バイオフィッター」と言う靴。
岡江久美子さんがイメージキャラクターで、よく目にするもの。
見た目が好みのものから色々履いてみましたが、
これが一番、履き心地が良かった!!
見た目が決してオシャレとは言えませんが・・・。
さぁ、救世主となるでしょうか・・・。

何週間か前にお馴染みNHK「あさイチ」で見た
タンスの収納術で出てきて、もう目からうろこでした!


娘のタンスの中・・・。
達人が見たら、まだまだかと思いますが、
整理下手の私にしたら、かなり整ってるんです!

ここまでギューギュー詰めでも取り出しやすいのは、
牛乳パックの仕切りのおかげ!

キッチンの引き出しでも大活躍!
キッチンバージョン♪
作り方はこんな感じ!!

上の部分は切り離し、一箇所を切り、底の部分は斜めに切る。

お隣の面とお隣の面をパコッとくっつけると中表に・・・。

タンスの幅に合わせて、2つをジョイント!

完成!これで仕切るだけで、本当に取り出しやすくなります!
今日も仕事・・・足の痛みが取れません。

これは・・・靴のせい?
そう言えば、見栄えがまあまあ良いだけの、安物の靴を
履いていた私・・・。靴底が薄くて、衝撃がダイレクトに
足に来る感じ・・・。

仕事の帰りにこのあたりで唯一のシューズショップへ・・・。
あれこれ履いてみて、決めたのがこの靴!

「バイオフィッター」と言う靴。
岡江久美子さんがイメージキャラクターで、よく目にするもの。
見た目が好みのものから色々履いてみましたが、
これが一番、履き心地が良かった!!
見た目が決してオシャレとは言えませんが・・・。
さぁ、救世主となるでしょうか・・・。

これのお陰で、私とアメの引き出しはかなり整理されたのですが、長女の引き出しはあまりに荒れ放題で恐ろしくて手が付けられません・・・
それと、牛乳パックが棄てられなくなり、溜まったパックが収拾付かなくなってきました・・・
早速使わせてもらいます