ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

お礼は『村尾』

2011-03-28 21:11:40 | 日常あれこれ

                       

                                   



          


わたしは下戸なので、残念ながらよくわからないのですが、この焼酎『村尾』は定価1,900円が
市場に出回るときは、11,000円~1,5000円にもなるそうです。

そんな高価な焼酎がなぜ我が家の床の間に鎮座しているかと申しますと、これは、オットがお礼に
もらったものでございます。
知人に頼まれて、自治会のなんだかんだの文書をPCで作ってあげたお礼だそうです。

オットは焼酎好きではありますが、プレミア焼酎志向はありません。
『森伊蔵』も『魔王』も『伊佐美』も『百年の孤独』も飲んだことはあるけど、まあ普通に美味しいという感想。
どこにでもあって普通のお値段の『紫尾の露』や『島美人』でも充分おいしいと申しております。

ならば、この『村尾』をきっかけに わらしべ長者をめざせーーー!!!と、わたしなんぞは思うわけです。
誰か、何かと替えっこしてくれないかなー。

ところで‥田舎の床の間に焼酎がズラーッと並んでいるのはなぜ???






        

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                




         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エグランティーヌ)
2011-03-28 22:49:41
流石焼酎のお郷ですね。
床の間に焼酎がズラッですか

此方はやはり日本酒が並びます。

そんな幻の焼酎なら、わらしべ長者、考えるのもわかるわー・・・・ご主人がものすごく喜ぶのならそれはそれでいいけど、なんでもいいなら、なんかもったいないな。
返信する
エグランティーヌさん♪ (ココア)
2011-03-29 09:27:31
オットは日本酒も好きで、『越乃寒梅』にテンション上げてます^^
『越乃寒梅』にも色々あるようですが、それを知ってるのか知らないのか・・^^
返信する
Unknown (山ちゃん)
2011-04-08 12:54:07
はじめまして。

伊佐美を検索して、ここに来ました。


そうですよね、普通に買える焼酎でも、十二分に美味しいのが沢山ありますよ。
そういう銘柄に出会ったときは、嬉しくなります。

焼酎が床の間に並んでるのですか?
きっと壮観でしょうね。

返信する
山ちゃんさん♪ (ココア)
2011-04-08 15:09:19
はじめまして。
ようこそ~

伊佐美ですか^^
空き瓶なら物置に入っています。
オットがなぜか瓶を捨てたがらなくて

我が家の床の間にあるのは今のところ『村尾』と『蔵の神』だけです
我がド田舎町には、360度ズラーーーッと焼酎が並んだ焼酎バーがありますよ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。