
買い物の行き帰りの わたしのメインストリート。
田植えから1か月弱ですが、すっかり緑が濃くなりました。
夏バテも小康状態といった昨今ではありますが、夏のわたしは健康じゃないと思うんだよねー。
でも、どうしても今月は血液検査をしたいと かかりつけのセンセイがおっしゃるので、採血に行ってきました。
たぶん、血はドロドロだよ~~~。 やだなーーー。
採られた血を見たら、美しい色じゃなかったわ。 マズイなぁ~。
そんな今日の待合室。
ド田舎町の町医者さんは 今日もおじいちゃん・おばあちゃんで大盛況。
1時間くらい待たされました。
もちろん、想定内。
文庫本があるから平気です。
エアコンのきいた場所での読書は暑い我が家より快適。
しかし、途中で 近くの椅子に座った80代と思しき おばあちゃんは、本より面白かった~。
名前を呼ばれて診察室に向かう患者さんを見て、一々つぶやくのです。
「はら! ※※さんも 元気な風じゃっ」
「##さんも しっかい歩いちょっきゃっ」
おばあちゃんの座った場所は検査室の真ん前だったのですが、そこに看護師さんが入って行ったのを見ると「はらも~。電気も点けんじ、暗かとこれ!」とのたまう。
それが聞こえたか、電気を点ける看護師さん・・。
しばらくすると、ちょっと離れた待合室から大声が聞こえます。
「孫が永久歯を折っちゃった事件」について熱く語るオバサンの声。
もう読書どころではありませんぞ。
通りかかった看護師さんが「待ち長いですね」と声をかけてくださったけど、いえいえ、なんのなんの。
待合室には暇つぶしネタが たくさんありました。
いつもの薬を28日分もらったので、次はまた4週間後。
どんなにたくさん暇つぶしのネタがあったとしても、やっぱり通院は面倒だわ・・。








無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
今日は土用丑の日。
病院の帰りに うなぎの蒲焼を買ってきて昼食にいただきました。
疲労回復になるかなー???