昨日の記事の、ハーブの名前がわかりました。
「明日」を待ちきれず、深夜の検索。。。
案外あっさりと見つけました。
その名は『マロウ』。
『ウスベニアオイ』ともいうそうです。
香りがしないみたいだから ちょっと疑っていましたが、ハーブでした。
花をサラダに♪ 若葉をゆでて料理に♪
鎮静作用があるそうです。
花を3つくらい摘んで、熱湯を注ぐと紫色のハーブティー♪
レモン果汁を落とすとピンクに変わるんだって~♪♪
のどに優しいハーブティーだそうです。
花言葉は『優しさ』。
育て方は、しっかり日に当てて肥料は少なめに。
うちのマロウは おチビちゃんだけど、大きくなって花もいっぱいつけるみたいです。
なんたってアオイですものね。
そういえば、去年もアオイの仲間で、名前のわからない花があったのです。
アオイに惑わされる運命なのかしら・・・
→ 去年の謎の花

にほんブログ村
「明日」を待ちきれず、深夜の検索。。。
案外あっさりと見つけました。
その名は『マロウ』。
『ウスベニアオイ』ともいうそうです。
香りがしないみたいだから ちょっと疑っていましたが、ハーブでした。
花をサラダに♪ 若葉をゆでて料理に♪
鎮静作用があるそうです。
花を3つくらい摘んで、熱湯を注ぐと紫色のハーブティー♪
レモン果汁を落とすとピンクに変わるんだって~♪♪
のどに優しいハーブティーだそうです。
花言葉は『優しさ』。
育て方は、しっかり日に当てて肥料は少なめに。
うちのマロウは おチビちゃんだけど、大きくなって花もいっぱいつけるみたいです。
なんたってアオイですものね。
そういえば、去年もアオイの仲間で、名前のわからない花があったのです。
アオイに惑わされる運命なのかしら・・・
→ 去年の謎の花

にほんブログ村