goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

ナスタチウムと 例のユリ開花

2012-07-02 20:43:45 | 花~夏


今日も雨~~~。

      



     

              オイランソウが泣いてるよ。

              雨で頭が重くなって うつむいています。



     

              こちらも うつむいて・・

              ついに開花です。 謎の百合。

              やっぱりカサブランカでした。



     

              顔をのぞきこんで撮ってみたけど、暗いわね。



     

              ナスタチウムも咲きました。



     


            カサブランカの香りもいいけど、ナスタチウムの香りも好きです。



     

                  ロバツス。


     

               友人Bに、ロバツスの種をあげました。

               メカルドニアも株分けして、持って行きました。

               メカルドニアというのは、記事の下の方にある、
               ブログ村のバナーに使っている黄色い花です。
               花の数が一番多いのは5月頃ですが、
               真冬の寒い時期以外は ずーっと咲いています。



     


            こんな感じで、色々な花がちらほらと咲いてはいるのですが、
            庭全体を見渡すと、イマイチ見映えがしません。
            お日様の力をお借りしたいです。






        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




もしかしたら カサブランカ

2012-06-29 22:03:16 | 花~夏

      

          これ・・先日「植えた記憶がない」と書いた百合です。

          もしかしたらカサブランカ? ・・という気がします。

          鉢植えにしていたのですが・・

          いつ植え替えたのかなぁ・・

          怖いわ~。 覚えてないよーーー。



      

                  涼しげな色。



           

                   可愛い小花の集まり。




今日は「曇り」のはずだったのに~。
また雨でした。

九州地方は大雨が続き、大きな被害が出ている地域もあるようです。
ブロ友さんたちにもご心配をおかけしていますが、我がド田舎町は大丈夫です。
ありがとうございます。

ただね、あのね、オットの野菜たちがね、長雨のせいでダメになっちまったらしいのよね。
キュウリは元気に育ち、義母のお口に入っているようです。
ゴーヤも なんとか生育中とか。

そして、野菜作り名人さんたちの野菜は ちゃんと実っているらしく、オットが今日は
たくさんもらってきました。
2か所から頂いたので、かいちゃんちと山分けしました。
明日・明後日は休みなので、まともな野菜料理を作りましょ。
今日の晩御飯も やっつけ仕事だったから・・。




     


これを聴けば、梅雨の鬱陶しさが吹っ飛ぶよ♪


Police On My Back -Stevie Salas feat. Koshi Inaba(B'z)-


            おまわりさんに追いかけられる歌・・?




        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




夕方まで 朝顔

2012-06-28 20:15:25 | 花~夏


      


               母の日にもらったバラ。

               2度目のつぼみがつきました。

               うれしいなー。

               一緒にもらったベゴニアは まだ咲き続けています。




      


                  今朝6時頃の朝顔。



      

                  横顔はこんな感じ。


           そして・・・

      


      

                  8時前には 開いていました。



      

                  上の画像と似てるけど、これは夕方撮りました。

                  夕方の朝顔・・♪




今日は 一応 休みということになっていたんだけど、場合によっては出勤しなくてはならなくて、
朝7時くらいまでは、微妙な自宅待機でした。
結局のところ、休みになったのですが・・「明日は休み~♪」という開放感を昨夜は味わえませんでした。
今朝 目覚めたときも「今日は休み♪」というゆったり感がなくて、損した気分。
あ。いかんいかん。
休みだったんだから喜ばなくちゃね。

昨夜は大きな音をたてて雨が降っていましたが、今朝は時々薄日の射す曇り空。
こんなチャンスは またしばらくは巡ってこないかもしれないので、シーツを洗いました。
庭で、リュウノヒゲを抜いていたら、雨が落ちてきました。
あわてて取り込みました。
しばらくすると 日が照り始めました。
シーツたちを干しました。
またしばらくして、小さな小さな、粒にもなりきれないような雨が降り出しました。
空が明るいし、小ぬか雨とも言えないほどの雨だったので、シーツたちはそのままにしておきました。
その後、また時々お日さまが顔を見せたので、洗濯物は全て乾きました。
太陽熱温水器も ちゃんと働いたと思います。
太陽の恵みに感謝♪です。






        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





朝顔咲いて、紫陽花発根

2012-06-23 21:08:33 | 花~夏


      

                叔父にもらった朝顔。
                2つ目が咲きました。
                普通の朝顔とは花の形が違います。



         

             もう一つ、普通の朝顔と違うのは、
             ツルが伸びないこと。
             草丈20cmくらいで花が咲いています。

             朝顔なのに、夕方まで咲いていました。


             叔父にもらった3本のうち2本が咲いたわけですが
             最後の1本は絞り模様の花が咲くらしいです。
             どんな色の絞りが咲くのか楽しみ~♪



      

                       こちらは紫陽花。



           

                  つぼみの頃に、ついうっかり折ってしまった茎を
                  花瓶に挿しておいたら、花が咲きました。

                  そして・・



           

                      白い根っこが生えてきました~♪


                      どこに植えようかな・・。

                      誰かにあげるというのもいいな。





        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




原種ハイビスカス『ロバツス』の その後

2011-09-06 19:54:03 | 花~夏

      

今朝の『ロバツス』。
あまりにも日射しが強かったので、わたしが体を張って日陰を作りました。
花びらが白く写るので。



      


うちのロバツスは、ぽつり ぽつりと1輪ずつ、たま~に花を咲かせます。
こんなはずじゃなかったんだけど・・。



      


生協のカタログで見て、苗を買ったのが6月末。
ぐんぐん大きくなって花が毎日次々に咲いた頃もあったけど、このカタログのように こんもりと たくさんの花を一度に咲かせたことはありません。
そもそも枝数が少ないのです。
種を採りたくて、最初の花は5つほど残しました。
それで栄養が足りなくなったかな・・。
切り戻しをすれば よかったかな・・。
大の苦手の切り戻しをね。

たぶん霜が降りるまでは咲き続けるだろうから、これからビシバシ!思い切って切り戻すことにします。
ロバツスの子どもたちが、こんなに大きく元気に育っているから、色々と試してみることもできるはず。


      


             バッタにもナメクジにもやられずに、すくすく成長中です。





                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




トレニア 2色

2011-09-02 19:54:49 | 花~夏

昨日の三輪車散歩に味をしめたかいちゃんが、今日も現れるのではないかと心待ちしていましたが、そううまい具合にはいきませんなぁ~。
じーちゃんは会いに行きたい気持ちと、自重しなくては!という気持ちのはざまでユ~ユラしていましたが、今日は諦めたようです。
ふっふっふ・・♪



さて、今年のトレニアです。

      

                この色が 毎年 たくさん咲きます。
                でも、今年は数が減りました。



      

                今年 2番目に多いのは この色。


                あと2色 咲いていますが一輪ずつなので
                写真を撮るところまでいきません。
                もう少しにぎやかになってからにします。

                明日は予定のない休日(夜は予定あり)。
                花と遊びたいと思っています。








                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





早乙女花と 「やっつまったぁ~!」の話

2011-08-26 21:56:48 | 花~夏

      


今年も可愛く咲きました~、早乙女花♪

けっして可愛がって育てているわけではありません。
いわゆる雑草ですからね。
葉っぱも茎も臭いし。
『ヘクソカズラ』という名前の方が有名だしね。


      


でも、こんなに可愛い花だもの。
『早乙女花』という呼び名の方を流行らせましょうよ。

毎年恒例、年に一度の『早乙女花と呼びましょうよ』キャンペーンでした~~~。



年に一度と言えば、今日は職場の健康診断。
気になる体重の方は、まあ無難な数字。
しかし、思わぬ落とし穴が・・。
っていうか、単に、わたしが サザエさんばりのそそっかしさを発揮しただけなんだけどね。
なんかねぇ、急がなきゃ!って思ったわけですよ。
で、うっかり着ブラ状態でレントゲン撮影・・ってなことに・・・・・・。
気付いたときは時すでに遅し!
係のおにいさんに その旨を伝えると、「しかたないですね」と一言だけ。
撮り直してはくれないものなのね。

健診結果表に「そそっかしい。あわてもの。おっちょこちょい。大ボケ」と書かれるかも。
つける薬は ないよね。





                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。






ミニバラ競演

2011-08-24 21:23:25 | 花~夏

秋の虫が鳴いてます。
日中はまだまだ暑いけど、明け方は涼しくなりました。
花たちも少しは瑞々しさを取り戻したみたいです。
このまま順調に秋へと向かって欲しいと思います。

この夏は、例年になく、花の少ない庭でした。
そんな中 ポツポツと咲き続けていたのはミニバラたち。


      

                         『カーラ』



      

                       『グリーンアイス』



      

                           『ラミー』




『グリーンアイス』は一年を通じて こんな色で咲き続けると思いますが、『カーラ』と『ラミー』は、これから涼しくなると花色が変化するはず。
・・たぶん。

秋の訪れが益々楽しみなのであります。





                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





ハイビスカスの種

2011-08-02 21:25:26 | 花~夏


      


            以前 ご紹介した この花。
            ハイビスカスの原種で 『ロバツス』といいます。

            この花に種ができました。



       


          「開花後にできる種で簡単に増やすことができます」
           カタログに書いてあったとおり、種はできたけど・・
           簡単に増えるかな。
           ちゃんと発芽してくれるかな。

           種まきの適期を調べようとググッてみたのですが、
           どうやら 発芽率は あまりよくないらしいです。
           肝心の種まきの適期は わからずじまい。
           種は たくさんあるので、とりあえず蒔いてみました。

           一つの花からできた種を数えてみたら、30個ありました。
           半分は明日 友人Bに持っていってあげます。
           わたしの師匠だから、なんとかしてくれるはず。
           来春のための種も確保して、発芽を楽しみに待ちましょう。
           





                          


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



姫ひまわり&ニーレンベルギア

2011-07-27 21:35:57 | 花~夏

      


宿根姫ひまわりが 一輪だけ開花♪
毎度のことながら、満開になるまで待てなくて、一輪でも咲くと画像をUPしてしまいます。



      


『ひまわり』だけど、マーガレットみたいな形です。




      


こちらは『ニーレンベルギア』。
昨日、友人Bにもらって植えました。
挿し芽で、どんどん増えるらしいです。



      


青みがかって写っていますが、薄紫色です。
上の画像の方が 本物に近い色です。



毎朝3時間ほど余裕があるので、休日じゃなくても ゆっくり花と遊べるのは嬉しいな~♪
時間を気にしながらでは あったけど、今朝は読書もできました。





                          


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。