2019.2.10 (日) 曇り・雪
夜中い、目が覚めた時には降っていなかったみたいなのに、
起きて外を見たら、雪が5,6cmほど積もっていた。
今日は、夫が「今年、暖かいから、雪割草、もう咲いたかな?」というので
うららこすどで、展示会をやっているというので、見に行ってきた。
雪割草は、まだ少し早くて、やっと咲き始めてきたみたい。
今年も知人も出品している、展示会を、あちこち見に行かなくては。
帰り、隣町の、スーパーで買い物をしようと、寄ったら、製品を
並べている、てまりさんの、お姉さんと会い、少しおしゃべり。
咲き始めてきた雪割草
緑の雪割草「夢桜」
「緑の雪割草、もう咲いているんですね?」と聞いたら
販売していた方が「緑の雪割草は、早く咲いて、長持ちするんですよね」と言っていた
紫雷光
三段咲 緑花 無銘
標準花 紫、白覆輪
標準花 紅白粉
二段咲 侍
桃サンゴ
桃珊瑚ってサーモンピンクだったような気が?
唐子咲 和楽
天青
天笑
千重咲 竜神
辰標
千重咲 有香
千重咲 帝
千重咲 千石船
千重咲 佐渡情話
千重咲 酸華
千重咲 覆輪 中緑
青の月
真如の輝
三段咲 初美仙
三段咲 佐渡の幻
三段咲 金色夜叉
三段咲 白・緑 無銘
三段咲 曙
三段咲 紫宝冠
紅すだれ
炎の舞
乙女咲 紫宝
いよいよ雪割草の季節ですね。
新潟は本場ですものね。
いつ見ても雪割草は不思議な花です。
三段咲初美仙、なんて艶やかなんでしょう!
小さな姿に魅力いっぱいです。
そちらには展示会が沢山あるようですね。
見に行く場所があってうらやましいです。
はい! そろそろ雪割草のシーズンが始まって、今月の末ころから、1週間ごとに場所を移動しての展示会が始まります。
展示会場は、私が知っている、大きな展示会だけでも6,7カ所あるでしょうか?
今月末から、私の、雪割草の展示会の追っかけが始まります。
コメントありがとうございました。