goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

枯れたと思っていたクレマチスに今年も新芽が・・・

2025-03-31 16:05:08 | 

2025.3.31 (月) 曇

今朝、物干し場の下のアジュガが蕾を付けてきているので、見てみたら

周りに植えてある、フクジュソウの花は終わり、葉が目立っているが

花を終えた福寿草の周りには、シラーの芽が沢山出ている。

今年は特に、新芽が沢山目立つような?こんなに植えてたっけ?

 

傍には、何年も植えっぱなしのヒヤシンスも咲き始め

周りには、土をいじっていないので苔が一杯"(-""-)"

傍には、黄色の原種水仙も、たくさん生えているが

まだ蕾は見えない"(-""-)"

出窓に置いてある、ポインセチアも、最初はいつまでも色が付かないな?と

思っていたが、今年はきれいに色づいてくれたが、まだ綺麗(^^♪

でも、そろそろ切り戻したり、植え替えた方がいいのかな?

遅れて咲いて来たガーデンシクラメン

クレマチスも、買ってから何年も経つが、一度も咲いたことが無く

諦めてそのまま同じは居tに植えっぱなしにしているが、

毎年、今年はだめかな?と思っているが、春になるとちゃんと芽が出る

原種水仙も少し花の数は減ったが、まだたくさん咲いている

傍に植えたヒヤシンスにも蕾が・・・

うっかり、夏水仙を植えてる場所に、ヒヤシンスの球根植えてしまい

蕾が、夏水仙に隠れてしまっている"(-""-)"

パンジーも、また咲いて来た

畑を見て回っていたら、地植えにしたアナベルが

冬になる前に、葉が全部落ちてしまったので、

ダメなのかな?と思っていたら、よく見ると、何とか芽らしきものが

見えてきたが、もう少し、様子を見ないとわからないが、

ちゃんと葉が出て花が咲くのかな?

 

花壇では、枯れてしまったと思っていた、クリスマスローズの芽が、

2か所の花壇に、新たに芽が出てきたが、ことし植えたクリスマスローズも

根付いて来たらしく、芽が伸び始めている。

このまま、ちゃんと育ってくれるといいな!

少し間に行った時に写して来たのだが、

園芸店では綺麗に咲いたラックスが沢山

今年、園芸店では、ラックスが沢山売られていた(^^♪

 

園芸店のラックス

アルテミス

キュベレー

グレーシス

デォニュリス

ハデス

ピュタロス

ベスタリス

ミノアン

ムーサ

ルージュルージュ

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レンギョウ咲いてた(^^♪ | トップ | 今年のカタクリはまだまだ早... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事