花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

ことしも、また春蘭が咲かない(-_-)

2019-03-13 18:28:03 | 雪割草・カタクリ・水芭蕉

2019.3.13 (水) 曇り・雪も降る

今日の天気は、曇り。雪、晴れ間もあったり、にぎやかな日だった。

 

昨日、ササヌマ園芸へ、本咲雪割草展を見に行ってきた。

早咲展も見に行ったが、前は早く行き過ぎたのか、まだ開いていないものが

多かったので、少し遅らせていってみたら、咲いている雪割草が多かった(^^♪

いろんな雪割草が咲いていたので、お店の方に「雪割草って、

どれくらい種類があるんですか?」と聞いてみたら「かぞえきれないほどあるし、

自分で交配させて作る方もいるので、今も増えている」とのこと。

今回も、写真をたくさん、写してきたが、家に帰ってパソコンに取り込んでみると

ボケた画像が一杯(-_-) 自分で気が付くときもあるが、シャッターを

押すときに、カメラが微妙に動いているみたい。

 

今回は、家で育てている、春蘭が植え替えてから、一度も咲かないので

育て方をきいてきた。お店の方が言うには「春蘭は、あまり水も肥料も

いらないけど、育て方は難しいよ」とのことで、植えられている鉢も

大きすぎると花が咲かないということだったが、今植えている鉢は大きすぎたのかな?

植え替える時期も「いつでもいいよ」とのこと。植え替えてみようかな?

 

午後、せっちゃんから、「今何してる?用がなかったらま-ちゃんと

遊びにおいで」と電話があり、遊びに行って、くす玉を作ってきた。

せっちゃんに「帽子、できたら頂戴ね!」と言われていたので持って行ってきたが

いーさんの分忘れていたので、持ってもっていかなくては。ついでに

使い道がなく、あちこちに、しまわれたまま、邪魔者になっている、折り紙ももらってもらうことに。

 

こちらの店の雪割草は、名札がついているが、陰に隠れて見えにくいので

名前はなし

 植え替えるときに切った花だけ水に浮かべて

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスローズが咲いた♪ | トップ | れいさんの家で帽子づくり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雪割草・カタクリ・水芭蕉」カテゴリの最新記事