goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

岐阜護国神社の鵜飼桜

2025年04月02日 | 

「 鵜飼桜 」

樹齢100年以上と古く、春の訪れと共に「 岐阜護国神社 」の境内にいち早く花を咲かせる「 江戸彼岸桜 」

かつては桜の咲き具合で鵜飼の鮎の漁獲量を占ったので「 鵜飼桜 」の名が付いたといいます。

 

手水舎には、花びらが舞い落ちています。

 

本殿横には大きな「シキミ」の木が。

 

「 かわらけ割り 」

 神水が染み込んだ「 かわらけ 」を御神石に落として割ることにより、災厄を祓います。

 

境内の御手洗の池や、鏡岩の池に住んでいたという伝説の「 河童 」

 

窓ガラスに映る「 鵜飼桜 」


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬草の花は少ないけど・・・・ | トップ | 来たついでに散策を »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちーちゃん)
2025-04-03 06:17:53
今の時期どこも桜が綺麗ですね
護国神社も綺麗に咲いていますね
ピンクがかわいい、バックミラーの中の2種の桜もナイスです
カッパの表情が面白いです
返信する
ちーちゃんさんへ (花華)
2025-04-04 23:30:42
こんばんは!
昨夜コメントを書いたはずなのに・・・・
消えちゃったんでしょうか。

テレビではソメイヨシノの満開が話題になっていますね。
今日はお天気も良くて、平日といえど多くの人が花見に訪れたのでしょうね。
仕事がなかったら、わたしもお出かけしたかったです。

車のミラーってわかりましたか。
帰りがけに気付いて面白いかなと撮影してみました。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事