goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

御衣黄と鬱金

2025年05月01日 | 

今日は「 八十八夜 」

ここ数年は「 知覧茶 」をお取り寄せしています。

以前、処分品としてお値打ちになっていたのを買ったのが「 知覧茶 」に嵌ったはじまり (^_^ゞエヘヘ・・・

 

    

 

「 御衣黄 」が咲き進んでほんのりとピンクに染まりつつ~

江戸時代に京都の「 仁和寺 」で栽培されたのが始まりといわれています。

 

これは似ているけど「 鬱金 」

江戸時代以前からある栽培品種だそうです。

 

「 ヤマブキ 」

 

「 レンゲ草 」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑に赤、ビタミンカラーの香り | トップ | 花桃のころ、村祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事