おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

******お知らせ******

お知らせをします

小烏健康クラブの活動・・・「健口体操」ほか

2012-10-31 11:11:35 | 健康体操
小烏健康クラブは姶良市加治木町小烏自治公民館で毎週火曜日10時から1時間程度、健康体操などの自主活動を行っていますが、10月30日は加治木保健センターからスタッフ3名が来られて「健口体操」などの指導が行われました。 スタッフの自己紹介の後、運動推進員の指導で、椅子に座って、「もみじ」の歌に合わせて「肩たたき」をしてから「はっきり読み体操」を文字を見ながら大きな声で読みました。 「健口体操」は「 . . . 本文を読む
コメント

第46回加治木文化祭「ハーモニカ演奏で出演」・・姶良市文化会館(加音ホール)

2012-10-29 10:03:52 | ハーモニカ
第46回加治木文化祭が10月27日~28日、姶良市文化会館(加音ホール)で開催されましたが、作品展示は2日間、芸能発表は28日の1日でした。 芸能発表のプログラムは40番まであり、私たちが出場した加治木ハーモニカメイツの演奏は34番目でしたので、私達の出場する前後を除き、芸能発表を最初から最後まで見ることができ、展示品は昼食時間などで見ました。 芸能発表の内容は、大正琴、合唱、日本舞踊、フォー . . . 本文を読む
コメント (1)

自治会グランドゴルフ大会・・・姶良市加治木小学校

2012-10-28 06:54:54 | 校区・自治会
10月27日、姶良市加治木小学校の校庭で、小烏自治会主催のグランドゴルフ大会が開催され、22名の申込みがありましたが、参加したのは19名でした。 開会式のあとに準備体操、試合上の注意があり、4組に分かれて、1ラウンド目の試合が始まり、プレーしながら交流を深めました。 1ラウンドが終わり、休憩して水分補給をしてから、2ラウンド目を開始し、無事に競技が終わりました。 結果を集計して表彰式が行われ . . . 本文を読む
コメント

黎明館企画展「島津家由緒と薩摩藩記録所」・・・記憶と記録の近世史

2012-10-27 06:48:46 | 日記
黎明館企画展「島津家由緒と薩摩藩記録所」・・記憶と記録の近世史が鹿児島県歴史資料センター黎明館で2012年10月10日から2013年2月11日まで開催されていますが、10月26日に見てきました。 江戸時代には、嫡庶や家格の上下をめぐり激しい対立が起こることがあるので、系図や文書を調査し、島津氏家譜の編纂を担った記録所は、諸士の筋目と系図の由緒をただす役割があったようです。 企画展では島津家由緒 . . . 本文を読む
コメント

平成24年度「加治木ゆずり葉学級」第5回「ふるさと再発見・学習会」・・・重冨地区・県防災研修センター

2012-10-25 16:41:18 | 日記
「ゆずり葉学級」は高齢者がいろいろな学習活動に積極的に参加し、お互いの交流を通して絆を深め、地域社会に寄与しながら、高齢期を最も充実した時期として、明るく楽しく健康に生きることを目指して開設されていますが、第5回「ふるさと再発見・学習会」は10月25日、姶良市のバスで重冨地区の史跡や鹿児島県防災研修センターなどを訪れて学習しました。 9時20分までに姶良市加治木総合支所に集合して、人員確認をして . . . 本文を読む
コメント

OB会グランドゴルフ大会・・・姶良市加治木運動場

2012-10-24 13:17:38 | グランドゴルフ
10月24日、姶良市加治木運動場(加音ホール前)でOB会グランドゴルフ大会が開催され、霧島市、姶良市などから41名が参加しました。 開会式の後に準備体操をして、1ラウンドと2ラウンドを済ませ、休憩で水分補給をしている間に2ラウンド分の集計が行われました。 休憩後に3ラウンド目を行い、終わった段階で、昼食場所の塩入公民館へ移動して、OB会の集会、昼食後に賞品授与が行われて全ての日程を終わりました . . . 本文を読む
コメント

徳川将軍家と島津家・・・黎明館企画特別展(鹿児島市)

2012-10-23 20:16:23 | 日記
第50回記念黎明館企画特別展「徳川将軍家と島津家」が9月29日~11月4日まで、鹿児島県歴史資料センター「黎明館」で開催されていますが、10月23日に行ってきました。 薩摩藩は外様大名として幕府から厳しい支配統制を受けたと思われていますが、徳川将軍家に御台所として嫁した大名家は唯一島津家だけであり、それも2度(11代家斉・13代家定)にわたっているなど、外様大名島津家への支配は複雑な構造になって . . . 本文を読む
コメント

出水中央高等学校「吹奏楽部演奏会」(2012)・・・霧島市民会館

2012-10-21 21:47:41 | 学校関係
10月21日、霧島市民会館において、出水中央高等学校「吹奏楽部演奏会」が開催されましたが、私は加治木文化祭のリハーサルなどが終わってから参加したので、演奏会が始まっていて、観客席は満員でしたので、最も後の席でポプュラーミュージックから見ました。 ☆ポプュラーミュージックの曲は「SING SING SING」「MALAGUNA」「演歌」「思い出のヒット曲」「YAH-YAH-YAH」「ザ・ピース」で . . . 本文を読む
コメント (2)

加治木のまち歩き・・・姶良市加治木町「金山橋新ビュースポット巡り」

2012-10-20 21:04:50 | 日記
10月20日、加治木観光ボランティアガイド「加っ歩倶楽部」と歩く、加治木まち歩き~金山橋新ビュースポット巡り~が開催されました。 8時50分までに龍門滝温泉近くの駐車場に集合して受付後、準備体操を済ませてから40人が2班(赤リボン班と白リボン班)に分かれて、コースを少し変えて出発しました。 私達の赤リボン班はまず、「日本の滝百選」に選ばれた「龍門滝」に向い、現地でボランティアガイドの説明を受け . . . 本文を読む
コメント (1)

第3回 スポーツ吹矢「姶良中央支部大会」・・・姶良市錦江小学校体育館

2012-10-18 21:07:24 | 吹矢
10月17日、第3回スポーツ吹矢「姶良中央支部大会」が姶良市錦江小学校体育館で開催されました。 午後6時からはいつもの練習をして、午後7時30分頃、支部長より今回の支部大会の方法について説明がありましたが、前回までは距離と点数を自己申告にして、自己申告点数との差で順位を決める方法でしたが、今回は距離を全員8mに統一して、前回までの入賞の順位と級段などを参考に支部長がハンデキャップを決める方法に変 . . . 本文を読む
コメント