おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

******お知らせ******

お知らせをします

平成28年度 鹿児島県年金協会「会員のつどい」(2016)・・・姶良市文化会館(加音ホール)

2016-11-28 17:14:04 | 日記
11月28日、13時より姶良市文化会館(加音ホール)において、鹿児島県年金協会 北薩支部主催の「会員のつどい」が開催されました。 「開会式」・・〇開会のことば  〇開会のあいさつ・・鹿児島県年金協会会長   「功労者表彰授与」・・県協会長表彰(地区委員)                        . . . 本文を読む
コメント (1)

「加音オーケストラ」第33回定期演奏会(2016)・・・姶良市文化会館(加音ホール)

2016-11-27 16:19:27 | 日記
11月27日午後2時から姶良市文化会館(加音ホール)において「加音オーケストラ」第33回定期演奏会が開催されました。 「加音オーケストラ」は1996年の旧加治木町文化会館(加音ホール)の完成を機に文化会館に付属するオーケストラとして創立され、音楽監督に鶴田律昌氏を迎え、2000年(平成12年)第1回定期演奏会を皮切りに年2回の定期演奏会のほかボランティア演奏活動などを行っています。2015年12 . . . 本文を読む
コメント (1)

小烏吹矢同好会228回目の練習・・・姶良市加治木町小烏自治公民館

2016-11-24 20:45:47 | 吹矢
小烏吹矢同好会はスポーツ吹矢「姶良中央支部」会員の中で、小烏自治会の会員が2009年9月に結成した同好会で、毎週木曜日13時30分から2時間程度、小烏自治公民館で練習しきましたが,現在は2名で実施しています。228回目の練習は10月13日に実施しましたが、練習の距離はOさんが7m、私が10mで行いました。 今回の練習ではパーフエクト(5本吹いて5本とも中心に命中)がOさん1回、私が2回出ましたの . . . 本文を読む
コメント

教養懇話会(112回)「新老人の会」第10回ジャンボリー東京大会・フォーラム及び旅行について・・・姶良市加治木町ふれあいセンター

2016-11-24 15:16:01 | 教養懇話会
11月24日(木)10時~、姶良市加治木町ふれあいセンターにおいて教養懇話会(112回)が開催されましたが、今月は私が当番なので「新老人の会」第10回ジャンボリー東京大会・フォーラム及び旅行について,を発表しました。 本文をA4版3枚、資料をA4版6枚にまとめ発表しましたが、本文の項目は「はじめに」「第10回ジャンボリー東京大会・フォ―ラムの概要」「交流会の概要」「会員研修の概要」「名古屋方面の . . . 本文を読む
コメント

第6回「義弘公奉賛小学生親睦相撲大会」(2016)・・・姶良市立加治木小学校相撲場

2016-11-23 13:50:02 | 学校関係
11月23日(水)姶良市立加治木小学校相撲場において、第6回「義弘公奉賛小学生親睦相撲大会」が開催され、加治木地区にある、柁城・錦江・竜門・永原・加治木の各小学校から92名の小学生が参加しました。 プログラムによると 8:00~受付、9:15~開会式(開会のあいさつ、来賓あいさつ、選手宣誓、競技上の注意) 9:30~個人戦 の開始となっていましたが、私は都合により参加が遅れ、10:15~の小学4 . . . 本文を読む
コメント (1)

「はつらつサロン小烏」25回目「ビデオ上映・顔面体操・ストレッチ・歌・茶話会」・・・姶良市加治木町小烏自治公民館

2016-11-22 19:56:36 | サロン
 「はつらつ・サロン小烏」では25回目の定例会を11月22日10時~12時まで姶良市加治木町小烏自治公民館で開催しました。 開会で今日のサロンのスケジュールと社会福祉協議会のビデオ上映担当者を紹介した後に、「やすきよ」漫才のビデオ上映をしていただきました。 ビデオの内容は、①「漫才新幹線」漫才ブーム黎明編!それは「やすきよ」からはじまった!!(1792.12.22)②コンビ誕生秘話( . . . 本文を読む
コメント (1)

神村学園高等部吹奏楽部「定期演奏会」(2016)・・・宝山ホール(鹿児島市)

2016-11-21 05:56:31 | 学校関係
11月19日、鹿児島市中央公民館で行われた「ジョン万次郎」の講演が終わってから、隣接する「宝山ホール」で行われていた神村学園高等部吹奏楽部「定期演奏会」に行きました。第1部のクラシックステージが終わる直前に到着し、休憩時間になってから、会場に入りましたが、ほとんどの席が埋まっていて、ようやく空いた席を確保して、15:50~ 第2部ポップス・OBステージ 第3部ステージドリルを見ました。 〇第2部 . . . 本文を読む
コメント

「新老人の会」鹿児島支部・11月例会・講演会「ジョン万次郎」(2016)・・鹿児島市中央公民館地下

2016-11-20 16:16:12 | 新老人の会
 11月19日、「新老人の会」鹿児島支部の11月例会及び講演会が鹿児島市中央公民館地下で開催されました。13時30分~の例会ではジャンボリー東京大会の結果と来年のジャンボリー鹿児島大会の計画および12月・1月の行事予定等の説明が行われました。、 14時~「島津斉彬公に助けられた中濱(ジョン)万次郎・・幕末~明治における功績・・の演題で、万次郎玄孫 福岡大学名誉教授 社会医療法人 原土井 . . . 本文を読む
コメント (1)

月の舟自由大学学園祭「かごしま秋の大朗読祭」・・・鹿児島市中央公民館

2016-11-19 21:25:30 | 日記
11月19日〔土)、鹿児島市に用事で行った時に、時間があったので、鹿児島市中央公民館の入口にあった看板をみて、月の舟自由大学学園祭「かごしま秋の大朗読祭を見学してきました。 プログラムによると、10:30~ピアノ演奏、11:00~合唱 11:30~百人一首朗読 11;40~みたけきみこのしあわせトーク、となっていましたが、私は11:30~12:00まで聞いて、休憩時間にはタロットうらないを体験し . . . 本文を読む
コメント (1)

32年同期会(2016)・・・霧島市 霧島ホテル

2016-11-18 14:01:33 | 日記
32年同期会は九州各県に住んでいる人が輪番で世話人を引受けて毎年開催されていますが、今年は11月17日(木)~18日(金)、霧島市霧島ホテルで開催されました。 今回の世話人は宮崎・鹿児島が担当し、私が連絡責任者になっていたので、15時のチェックインより早めにホテルについて、ホテルのフロントで打ち合わせを済ませ会員の到着を待ちました。会員10名と配偶者6名全員が到着し、チェックインを済ませたので、 . . . 本文を読む
コメント (1)