ラジオ英会話のダイアログを毎日30回以上音読することを日課にしていましたが、忙しい日はそれを達成することができません。
毎朝15分はテーブルの前に座ってラジオ聞きます。リアルタイムではなく録音した放送ですが。そしてダイアログの部分を繰り返し聞いて音読。
朝だけ5回音読。残りの25回は隙間時間に、という具合です。それと、英検3級の単語、イディオム集を覚える作業。
正直これだけで他には何もできません。余裕のない学習計画です。
何日か計画通りにいかない日が発生すると、どんどん嫌気がさしてきます(笑)
そこで最近、少ない時間でも効果が上がりそうな方法を発見?しました^^
ラジオ英会話の音読は、できるだけテキストを見ずにシャドーイングする。
これがなかなか効果的なんです。テキストを見ながら音読すると早くスムーズに読めるようになります。しかし、機械的に目で追ってしまうことが多く英語脳にスイッチしないような感じなのです。30回音読してスムーズに口が動くようになってもテキストから離れて音声だけ聞いてみると弱音などが聞き取れないんですね。つまり30回程度ではまだ覚えていないので聞き取れないとわからないんです。
テーブルの前でじっくりとテキストを見ながら音読する時間がないので車に乗りながら耳だけを頼りに聞いていると、不明な言葉や聞き違いに気づきました。何度聞いても聞こえない、聞き間違いをします。ちょっと嫌になりますが、ここはチャンス!むしろまだ覚えていない段階だからこそ、その違いに気が付き脳に印象付けできるチャンスなのです。
これなら数少ない音読回数でもテキストを見ずにシャドーイングできるようになります。これは大きな発見でした。
聞くというのは、目でテキストを追っているよりも凄く集中します。だから車の運転ではあまり真剣にやらない方が良いようです。
またこの件に関して気が付いたことをレポートいたしますね。
こんにちは。出張3日目のレポートです。
普段と違う生活パターンなので、スケジュール通りいきませんね。
空き時間になんとか学習しています。先週分のラジオ英会話ダイアログの復習を兼ねて、シャドーイング。そしてAnnouncementのシャドーイングを始めました。
音読は、テキストを見ながらスムーズにできても、音声だけ聞いて見ずにやろうとなると急に難しくなります。聞き取れない音があるのです。覚えてしまえば良いのですが、むしろまだ覚えられない少ない音読回数の段階で、シャドーイングにチャレンジしてみるのも良いかもしれません。何回か聞いて分からなければテキストを見ると、そのギャップに気が付いてなぜ聞き取れないのか、何が聞き取れないのかがはっきりと認識できます。
ダイアログは短いので初心者のシャドーイングにはぴったりな材料です。
Announcementは長くて、ナチュラルなスピードなのでとても難しいです。しかしやりがいはありますね。
出張先からのメールでブログ書いてます。間もなく23時で消灯です。
集団生活なので、夜更かしできません。
先ほどまで、久々に会った仲間と軽く飲んでました。日常から離れて普段はお付き合いのない人と話しをするのは新鮮で、刺激になります。なんと話しをしていたら彼も将来英検1級を受けたいとのこと!まだ25才なのでバリバリではないですか。若いのにとてもしっかりしていて、会話が楽しかったです。私も負けずに頑張りますよ!
持参したラジオ英会話テキストのListen for it!からのコマーシャルを聞いていたら眠くなってきました。シャドーイングに挑戦中ですがまだ聞き取れません。
テキスト見ながら音読できても、見ずにシャドーイングとなると別次元なのです。如何に弱音が聞き取れないか痛感します。なかなかいい教材です。
では消灯時間になったので寝ます。また明日。お休みなさい(-.-)zzZ
今月でついに半年やったことになります。よくここまで続いたなと自分でも驚いています。
せっかくなので一年間やりたいです。
今月のテーマは「数」。数を使った表現を学ぶということで、楽しみにしています。
なかなか英語での数字表現が慣れないので、いつか集中して取り組みたいと思っていたところでした。グットタイミングです。
でも今日は雨なのでちょうど良かったです。休息になりました。
ところでなんとか続いています。ラジオ英会話。
この間、6月分のテキストを購入しました。
毎日たったの15分ですが、なかなかしんどいものです。
毎朝録音して、出勤前か夜に聞くのですができれば15分ワンセットととして、一日に3セットくらいは聞きたいです。それくらいやっていると身についているという実感があります。
しかしそれはかなり大変なことです。
自動車の運転をしながら聞いてやっと実現できるという状況なので、無理せずに1セットだけでも長く続けていきたいなと思います。
ラジオ英会話は聞けばけっこう楽しいです。
この講座のみで、英会話をモノにしたという方がいらっしゃるようなので、私も頑張ります!