関とおるの鶴岡・山形県政通信

安心して住み続けられる山形県をめざして、住民の暮らし、県政の動き、そして私の考えと活動をお知らせします。

議会だより編集委員会、モメる

2008年01月16日 | 市政全般

 16日(水)、12月議会の「議会だより」を作成するための、議会だより編集委員会がおこなわれました。

 議会だよりは、一般質問・総括質問(質問と当局答弁)の原稿を各議員が自分で作成して、編集委員会に提出します。

 提出された原稿は、議会事務局が質問に答弁した当局の担当者にも見せて意見も聞いた上で、必要であれば「事務局案」を作成して、議員による編集委員会に提案されます。

 今回は、草島進一議員の原稿が「問題」になりました。

 バイオ研究への市の巨額支出の問題について、市長の答弁が刺激的な表現になっているということなのですが、議事録を見ると確かに市長が答弁している表現なのです。

 他会派の委員の方は、「市長の意図はこうでは無いハズ」「議会の品位が下がる」というような意見でした。



 私は、「刺激的であろうと何だろうと、こういう答弁がされたのは事実であるから、編集委員会でどうのこうの言うのはおかしい。当局がどうしてもマズイと思うなら、議長に謝罪して答弁の修正を求めるべき」と発言しました。

 後に、「議会閉会後は答弁修正不可」と知り、「議長が草島議員に話しをして、本人の合意が得られた場合のみ修正可」と態度修正しました。
 編集委員会では、これまでも何回か「モメた」ことがありましたが、ほとんど私と他の委員で論争になるようです。



 議会に限らず広報は、「市民に事実を伝える」ということが基本であると考えていますので、委員会では少数の場合でも頑張っていきたいと思います。





ねじれ国会~本日の街頭宣伝~

2008年01月16日 | 政治全般

15日(火)朝の街頭宣伝は、「ねじれ国会」について。

今国会の特徴は、第一に「国民の声が政治を動かす」場面が生まれているということ。
 原告団の生身の訴えが国民の心を打った、薬害肝炎被害者救済法
 95年の阪神淡路以来の被災者の悲願である、改正被災者生活再建支援法
 改正「中国残留孤児」支援法
 これらの法案が全会一致採択となりました。
 それから、何と言っても新テロ対策特別措置法が参院で否決されたこと。
 
 これらは、昨夏の参院選挙の国民の審判の力に他なりません。


 同時に、国民を苦しめる今の政治の大本=「アメリカ言いなり、大企業中心」の基本路線には、与党も、民主党も、「フレルベカラズ」であることも示されました。

 今国会で成立した法律の内、テロ特措法以外は、与党と民主の賛成によるものです。
 使用者の一方的な労働条件引き下げを認める労働契約法改悪、
 清潔な政治を求める国民の声に背を向ける改正政治資金規正法、etc.・・

 さらに民主党が与党のテロ特措法の「対案」として提出した、アフガニスタン復興支援特別措置法案は、政府・与党案以上に危険な内容であり、アメリカ、与党から歓迎の声さえ挙がったといいます。

 今の国会の状況は、
 ☆与党にとっては、衆議院で多数を占めていても、国民の声を無視できない状況、
 ☆民主党にとっては、ホンネは「自民党の路線の継承」だが、参院選で掲げた「与党と対決」と言う公約(具体的な中身はありませんでしたが)に縛られている状況、
 ☆その結果、国民の要求が国会を大きく動かす局面が生まれている、
と言うことかと思います。

 マスコミでは、衆参の与野党の力関係の違いを「ねじれ国会」などと表しているようですが、野党多数の参院では国民の声が何でも通るという訳ではありません。
 国民の声が強ければ、自民党と基本路線の同じ民主党でも動かされるが、「海外派兵やめてくれ」と願っても、民主党は「それはゆずれない」と与党以上の派兵法案を提出するという状態に留まっています。

 日本共産党の志位委員長は、「国民と国会の(力関係の)ねじれ」と言っています。
 
 「ねじれ」解消とは、国民の要求に全面的に応える政党である日本共産党が、国会で多数を占めることであろうと確信しています。

 てなことで、シャベリは快調でしたが、帽子を忘れたため、朝から髪がビショビショでテンションダウンしてしまいました。
 帽子、手袋、ティッシュは、この時期必須アイテムです。