せきかわフットサルブログ "Sekikawa-Futsal BLOG"

サッカー不毛の地、新潟県の関川村でフットサルをするヤツのブログ。冬開催の「せきかわフットサルカーニバル」の情報もココで!

#966 S.F.C.2020 大会ボール

2020-02-09 22:33:00 | アイテム
さて。
今年の大会ボールをお知らせします。




先日の練習から使用していますが

今回はコレ!



スフィーダ製のinfinity neo 

見ての通りですが
日本フットサル最高峰のFリーグ公式球

前回よりもお値段が高めでしたが
使った感じはやっぱりいいです!

実際に使ってみたのですが
これまで使っていたボールと違い
滑りやすいということはないですし
弾力もあって、シュートスピードも
心なしか速い感じがしますね

慣れておきたい方は、ネットなどで
実際に買って使ってみてください

もちろん、わたくしは
メーカーの回しもんじゃありません


#916 S.F.C.2019 大会ボール

2019-01-21 19:30:43 | アイテム
さて。
いろんなところで準備をしておりますが

今回は二年ぶりに大会ボールを
新しくしたいと思います!



スフィーダ製のフットサルボール


スフィーダといえば、ここ数年
日本のフットサルリーグ最高峰
Fリーグの公式球を扱っています



このボールはFリーグと同じものでは
ありませんが、日本サッカー協会の
検定を受けているものです。

これまでのアディダス製のものは
正直滑りやすいところがありましたが
今回は幾分コントロールしやすいと
思います!

#713 2017年大会ボール

2017-01-02 12:34:45 | アイテム
さて。
2017年になりました!

なんだかんだで、今月に今年の大会初日
あるんですねぇ。。。

そんな今年の大会に向けて
少しずつ準備を進めております!


そんな今年の大会。

早くも一般とミックスの大会ボール
いわゆる4号球を新調いたしました


2017年にふさわしい
アディダスの2017年モデル



クラザバ のレッドバージョンを
使用したいと思います!


そんな今年の大会もチョットずつ
エントリーが集まってきています!

一般の部の締め切りが1/11。
ミックスと小学生の締め切りは1/31です。

そんなわけで2017年
よろしくお願いします!

#485 今年の賞品を一部公開

2015-02-07 11:19:30 | アイテム

さてさて。

今年の大会においても

いろいろと賞品をふんだんにそろえていくつもりです。

 

ひょっとしたら、彼らのようにたっぷりゲットできるかも

 

そんなわけで

一部の賞品を公開します

 

その

どこかで見たことのあるデザインですねぇ

大きい駅の中とか、デパートとかで

新潟だと、コレのドライブスルーもあります

 

 

その

「非売品」と書いてますが・・・・

なんでしょう

 

 

とまぁ、これくらいにしとき

ます

 

あとはお楽しみということで。。。


#435 ゴール、作ってみます

2014-11-17 06:47:41 | アイテム

タイトルどおりですが、フットサルゴールを作ってみることにしました

 

関川村のどーむは、フットサルコートとして2面使えますが、

常時、ゴールは1面分しかないのです

普段の練習なら1面で十分ですが、

ほかの方と時間が重複した時などを考え

守護神カツくんを中心とした一部のメンバーで

始めることとなりました。

 

そのゴール。

いかんせんあり合わせのお金と道具でしか作れません

 

とはいえ、そろえた道具の一部がコレ

はたしてうまくいくことやら・・・


#434 新しいルールブック

2014-11-16 11:46:37 | アイテム

え~~、ちょっちょまた更新が途絶えてますねぇ

 

最近なんですが・・・

これが送られてきました!

2014/15年度版 フットサル競技規則

早い話が、ルールブックです。

 

ワタクシ、一応ですが審判ライセンスを持っているので

サッカー協会から送られてきたのです

 

とはいえ、内容はこれからじっくり読みますが

ジャッジする者としては、あまり細かくルール改正しないでほしい

というのがホンネなのですけど

 

正直なところ、審判をする機会はまずないので

とりあえずヒマみて勉強しときます!


#301 今年のとあるアイテム

2014-01-28 07:17:11 | アイテム

さて、7年目を迎えるこの大会ですが、

新しい試みをいくつかやってみます。

 

すでにご存じのとおり、今回はミックスプレミアムという

ミックス特別編も今回初の試み。

 

そのほかにも今年の大会に関連した

とあるアイテムをいくつか紹介

 

その

ノートパソコン 宇宙

 

その

ドルチェグストのラテ

 

その

ルコックの。。。これはなんでしょうかねぇ

 

その

元祖浪花屋の柿の種・・・

これは賞品になるのでしょうか

 

さぁ、どこかで登場すると思われるこれらのアイテム。

要チェック


#300 優勝カップクローズアップ

2014-01-27 20:12:56 | アイテム

意外にも、トピは300になってた

 

そんなわけで。

(どんなわけだ

 

今回は、アイテムネタで

 

昨日、一般の部で昨年優勝した「さいとう」さんより

優勝カップの返還がありました

 

そのカップはコレ!

プレートから見ると

「せきかわ」が漢字なんですね

 

というわけで、昨年王者の連覇がなくなり、

今大会の優勝者にはこのカップとともに

七代目王者の称号が与えられます

 

このクリスタルカップを手にするチームはどこでしょうか?

 

大会まであと6日


#117 2013大会ボール

2013-01-30 12:07:31 | アイテム

さて、今年の大会で使用するボールです。

 

予定なので、変わるかもですが・・・

アディダス製のタンゴ12

昨年のフットサルワールドカップバージョンです。

 

これ、日本国内で置いてないらしく輸入ものです。

ボールの硬さはわりと柔らかく、女性でも蹴りやすいです

 

 

あとは・・・・

 

「やべっちFC」フットサルボール

 

けど、もったいないので、もしかしたら賞品になるかもです  


#067 なつかしのバッジ

2012-02-21 22:06:46 | アイテム


このバッジ。

2年前の2010年大会で、小学生の優秀選手賞として贈られたものなんです。



毎年、小学生の個人賞にはメダルを送っているのですが、

この年だけ準備できなかったので、自分たちなりに作ってみたものです



今年もメダルを準備していますが、どの子が受賞するのかは乞うご期待

#042 控えベンチ

2012-02-08 19:39:38 | アイテム
試合場のベンチについて


試合場は基本2面使い、それぞれのコートの両サイドに控え用のベンチを置いています。



2010年までは、写真のように青いプラスチックの割と頑丈だったベンチがど~むにあったのですが、
いろいろな方に使われた結果で傷んでしまい、なくなってしまいました


さすがにベンチがないと、控えスペースにならないかなと思い、
2011年から主催者で簡易的ではありますが、控え用のベンチを用意しました

     


長さは以前のものより1m以上長いし、6人掛けで耐重量600kgと見た目以上に丈夫ではあります。
その反面、以前と比べて背もたれはないし、折りたたみゆえに座り心地が平らなカンジではないです。



このベンチは、大会の日に主催者で準備するものなので、いつも会場に置いてません。
なので、座り心地は当日確認してください

#029 大会使用球

2012-01-28 11:26:51 | アイテム
大会までまだ日数がありますが、主催者としていろいろと準備をすすめています。


今日は、早くも大会で使用するフットサルボールをご紹介します。


ミックス部門 「スフィーダ製・ブラスカ





見た目どおりにのインパクトが強いボール。


フットサルブランドゆえに、競技性に見合う硬い触感はなく、

ポリウレタン製の柔らかいタッチでプレーができるため、

初心者が思いっきり蹴っても痛くなりにくいかんじです



そして・・・




小学生一般部門 





 「デュエロ・フットサルボール





 

フットサルブランドの中でも、斬新なデザインが特徴のデュエロが初めて販売するフットサルボール

限定200個生産とされるこのボールは、黒い迷彩柄のデザインがファッション性を高めるアイテムに

ただ、デュエロブランドではあるが、製品としてはスフィーダ製のものであるため、モノはミックス用のボールと同じなんです



今回使用する2つのボールを持ってる方はおそらく居ないと思いますが、

フットサルブランドで人気の高い「SVOLME」のフットサルボールも、実はスフィーダ製なので、

もしかしたら慣れている人もいるかもしれませんね。



ボールタッチひとつでゲーム展開が変わることもありますので、もしお持ちでしたら、なじんでおいてくださいませ