地元チームとして唯一エントリーした我ら「TEAM SEKIKAWA」

続く相手は、村上市朝日地区で活動する「O・D・A」
このチームも大会常連で、実力者です。
さきほどのグランボーチェ同様みんな若くてうまい
しかし、ここでウチのメンバーに経験者のナガノくんが加入
しかし、アップ不足のため、前半はやっぱり5人で戦うことに
ということで、作戦は先ほどと同様で守備はセンターラインより自陣。
ひたすら体力温存しつつ、守ってカウンター。
その展開通り、向こうに攻められるも守備でふんばる
も、個人技で崩されて放たれたシュートは
守護神かつくんの股の下をすり抜けてゴール
またも先制されたチームせきかわ。。。
だったが、
その後、何度か少ないチャンスで攻めたて、相手陣内での縦パスが通る。
そのパスをもらったワタシが振り向きざまにテキトーに打ったシュートが
なんとゴール左隅に決まり同点
キーパー一歩も動けずでした
その後、相手のパスミスを奪って、自陣からドリブルを仕掛けたイヨベくん
相手選手は、トップにいたワタシにパスが出るものと思ってたようで
守備がルーズになって、誰もつかないところを見図って
第1試合を同じように、センターライン過ぎからロングシュートを放つ
これがなんと決まり、2-1と前の試合同様にまたも逆転
しかし・・・
そこから個人技で仕掛けまくるO・D・Aが素人守護神かつくんを
あざわらうかのように切り崩して、ゴールを奪い、前半2-2で終了
後半。
ここまで2ゴールのイヨベくんに代わり、ナガノくんが出場。
けれども前半と同じ展開で、ODAの攻撃をしのぐチームせきかわ。
ここで相手の攻撃からボールを奪ったのが委員長JR

委員長JRのドリブルから始まったカウンターで右サイドにいたナガノくんにパス。
右サイドに釣り出された相手の守備陣をあざわらうかのように
逆サイドにドフリーでいたワタシにラストパスが出されました。
パスをもらったときに少しもたつきましたが、なんとか右足でゴールを決め、
3-2とチームせきかわが再びリード
しかし、交代メンバーの少ないオッサンチームに負けてられないと
10代で構成するO・D・Aはまたも攻め上がる。
その姿勢が実を結び、ミドルレンジから放たれたシュートが
ゴールネットを破り、3-3の同点に追いつく!
その後も一進一退が続くが、次の1点を奪ったのは
O・D・A
左サイドに展開し、先ほどの失点をやり返すかのように
ウチの守備陣は左サイドに釣り出され、折り返されたパスを
がら空きのゴールに決められ、3-4と逆転を許す
その後、あきらめずに攻め、ワタシも左足で放つもジャストミートしない。
しかし、ラストチャンスでやってきたコーナーキック。
それに合わせるようにイヨベくんがゴール前に走りこむが
わずかに合わず、そのまま終了
3-4でチームせきかわは惜敗。。。
結局1分け1敗の勝ち点1で一次リーグを終了
このグループのもう一試合。
O・D・A
グランボーチェは序盤は打ち合いとなるが
徐々にO・D・Aがペースを握り、5-2でO・D・Aの勝利
O・D・Aも2戦2勝で一次リーグを終了
決勝トーナメントに望みをつないだ!
~つづく~