こんにちは
まだ前回のつづきです
今回は隣接している自然史博物館に伺いました


写真にも小さくですが写っている恐竜の像が示す通り自然史博物館では、
地球とその生命のおいたちを展示し、自然のなりたちを理解していただくとともに、
恐竜化石はもちろん、地元静岡県、特に駿河湾周辺地域の
地質や化石、生物の分布などを調査研究しているとの事
まずエントランスから入ると、建物最上階の3階に直通のエスカレーターに乗り
時間を遡っているイメージで、期待で胸が高まります


着いた所にはこんな化石がお出迎え


こんなのは序の口次々に化石が展示されているのです



実は私、生で恐竜の全身骨格の化石が展示されているのを見るのが初めてで
興奮してしまいました~
こんな大きな生物が地球上ウジャウジャいたと思いますが、現実味が全くなく
絵空事の様に思ってしまうのは、私だけでしょうか…
更に次の階は時代が進んでこんな化石まで


生マンモスの化石ですよ~
「はじめ人間 ギャートルズ」の世界ですよ~

(分かる奴だけ分かればいい…
)
こんな大きな角の鹿までも…

そしてこんな輩もおまけで

なんだかんだで閉館間際まで楽しみました
見応えがあり、もう一度ゆっくり伺いたいと思いました
次回が今回の旅日記の最終回になります
こんな感じでいつものテーマに逆戻り~

よろしければ目を通してやってください
リフレッシュクラブ町田

まだ前回のつづきです

今回は隣接している自然史博物館に伺いました



写真にも小さくですが写っている恐竜の像が示す通り自然史博物館では、
地球とその生命のおいたちを展示し、自然のなりたちを理解していただくとともに、
恐竜化石はもちろん、地元静岡県、特に駿河湾周辺地域の
地質や化石、生物の分布などを調査研究しているとの事

まずエントランスから入ると、建物最上階の3階に直通のエスカレーターに乗り
時間を遡っているイメージで、期待で胸が高まります



着いた所にはこんな化石がお出迎え



こんなのは序の口次々に化石が展示されているのです






実は私、生で恐竜の全身骨格の化石が展示されているのを見るのが初めてで
興奮してしまいました~

こんな大きな生物が地球上ウジャウジャいたと思いますが、現実味が全くなく
絵空事の様に思ってしまうのは、私だけでしょうか…

更に次の階は時代が進んでこんな化石まで



生マンモスの化石ですよ~

「はじめ人間 ギャートルズ」の世界ですよ~


(分かる奴だけ分かればいい…

こんな大きな角の鹿までも…

そしてこんな輩もおまけで


なんだかんだで閉館間際まで楽しみました

見応えがあり、もう一度ゆっくり伺いたいと思いました

次回が今回の旅日記の最終回になります

こんな感じでいつものテーマに逆戻り~




よろしければ目を通してやってください

リフレッシュクラブ町田
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます