goo blog サービス終了のお知らせ 

マジック ザ ギャザリング

清酒!!酒嚢飯袋のマジック ザ ギャザリングに関するブログ

「タルキール覇王譚」 プロモーションムービー

2014-09-04 12:48:48 | 新商品情報
こんにちは


公式ページにて「タルキール覇王譚」のプロモーションムービーが公開されていましたのでご紹介です

[Trailer]9月26日(金)発売『タルキール覇王譚』


発売が待ち遠しいですね


「タルキール覇王譚」の発売は9月26日(金)です



『From the Vault: Annihilation』収録内容公開

2014-08-16 01:06:21 | 新商品情報
こんばんは


ついに待ちにまった『From the Vault: Annihilation』の全容が明らかになりましたね


みなさんが、待ち望んだカードは収録されていましたか?


ちなみに、私が予想した「ドカーン!」は入ってませんでしたね(笑)


それでは、収録カードを見ていきましょう


まずは、先行発表されていたこのカードたち

  
「ハルマゲドン」                     「大変動」


  
「生ける屍」                       「横揺れの地震」



「神の怒り」



リセット系の代名詞「神の怒り」に土地をすべて破壊する「ハルマゲドン」は誰もが収録を予想したカードでしたね

「大変動」は変則型のリセット系。1枚残せるながらもクリーチャー以外に手が伸びるのが魅力的
1枚残せるのも戦略を立てやすいですね。

「生ける屍」は以外な感じですかね。何度か再録されているカードですし。

「横揺れの地震」の再録を待ちに待っていたファンは多い気がしますね。「馬術」って(笑)
ほぼ、全てのクリーチャーにダメージ与えられる「地震」ですね(笑)



そして、次はイラストが先行公開されていたこのカード



「炎渦竜巻」


公式ページにも書かれていましたが、「緑の全体除去はなかなか見つからない」のです。

イラストがかっこいいですね。

イラスト価格とか付いたりするのかな?








その他にもまだまだ収録カードがありますね


定価で手に入れるのは非常に難しいかと思います。


店頭に並んでいたら即買いでいいのでは?



もっと情報を知りたいかたは「公式ページ」へ



発売日:2014年8月22日(金)


『From the Vault: Annihilation』パッケージデザイン

2014-08-08 10:45:50 | 新商品情報
公式ページにて、皆さんが待ち望んでいる『From the Vault: Annihilation』のパッケージデザインが公開されましたね









「Annihilation」とは全滅,絶滅と言う意味を持つ言葉です


既に「大変動」の収録が公開されています。







その他にも「神の怒り」や「ハルマゲドン」が収録されるのではないかと言われています。



そして、待望の黒の全体除去カードも・・・



公式ページにはこんな言葉も・・・




こんな言葉があります。「ドカーン!」





このカード?(笑)







発売が待ち遠しいですね



発売日は8月22日です

「基本セット2015」 公式ハンドブック発売

2014-07-11 22:25:45 | 新商品情報
今回も毎度おなじみ公式ハンドブックが本日発売されます






今回も手がけるのは真木孝一郎さん

独特な視点からカードを1枚1枚全てに解説を付けてくださっています


新プレインズウォーカーが4体の評価は


復活キーワード能力”召集”は今の環境にマッチするのか


興味がある方は手元に一冊あるといいかもしれませんね

「基本セット2015」 カードプレビュー①

2014-07-04 11:43:20 | 新商品情報
こんにちは


公式ページでのカードプレビューがほぼ終りを迎え発売までのカウントダウンが始まっている「基本セット2015」

期待のカードは見つかりましたか?

新ガラクは気に入りましたか?

マナコストが気に入りませんか?


ガラクも含め「基本セット2015」のカードを見ていきましょう





「頂点捕食者、ガラク」

ワールドウェイクで登場した「精神を刻む者、ジェイス」に続く4つの能力を持つプレインズウォーカーの登場

マナコストこそ7マナを要すが緑得意のマナ加速を駆使すればそれほど苦にはならない感じ。

+1能力でプレインズウォーカー破壊。

さらに+1で接死持ちの3/3トークン生成。

-3でライフ回復まで併せ持つ強力なプレインズウォーカー


最終奥義は毎回おまけ程度なものなので触れませんが、形勢逆転を狙えるプレインズウォーカーになっていますね。






「巣主スリヴァー」

「基本セット2014」から収録再開されているスリヴァーのボスは「巣主スリヴァー」。

「スリヴァーの女王」「スリヴァーの領主」に続くクリーチャー。

今回の能力は”破壊不能”の付与と軍団を一気に強力にする能力。

基本セット2014のスリヴァーからは自軍のスリヴァーだけの強化になっているため、デッキも作りやすいですね





「ファイレクシアの破棄者」

「ミラディン包囲戦」からの再録。

今後は「真髄の針」と交互でスタン環境を支えるのか。




「鎖のヴェール」

ガラクに闇の力を与えるきっかけとなったリリアナ・ヴェスの「鎖のヴェール」

効果としてはプレインズウォーカーの能力を2回起動する事が出来るアーティファクト。

表と裏のあるストーリー性を再現している能力となっている。




「ヨーグモスの墳墓、アーボーグ」

なんと次元の混乱から「ヨーグモスの墳墓、アーボーグ」が再録。

全ての土地から沼を生み出すことが可能になる。

それにしても最近のウィザード社は狙いが明白。

エンチャント使ってほしいなって思ったらエンチャント増える・・・

今作では「ダークスティールの城砦」も再録されているだけに、今後は黒とアーティファクトが取り上げられるのか。



「スリヴァーの巣」

スリヴァー軍団をサポートする土地。

トークン生成能力は1/1だが、相乗効果も考えるとバカにできない。

以前の勢いを取り戻し、メタデッキとなる日が来るか。



土地

今回の土地はペインランド。

占術ランドなどと比べると子粒ぞろいな印象。

  

  








発売日:2014年7月18日(金)

「基本セット2015」 パッケージデザイン

2014-06-26 07:37:58 | 新商品情報
おはようございます


公式ページにて「基本セット2015」のカードプレビューが始まってますね

期待のカードは見つかりましたか?

今後の公開が楽しみですね



今回は、基本セット2015のパッケージデザインのご紹介です











今回のメインパッケージはガラク


そして、久しぶりのニッサの姿も見えますね









お次はハーフデッキのパッケージ。

緑のプレインズウォーカー枠には「ニッサ・レヴェイン」が

あれっ?ガラクは?


ストーリーの展開的にヴェールのリリアナの呪いにかかったままのガラク・・・

イニストラードの世界では変身カードとして登場しましたが、今回は黒緑の多色プレインズウォーカーで登場でしょうか






ファットパックもしっかりとガラクです

ファットパックは入れ物目当ての購入ですね。



発売日:2014年7月18日

「コンスピラシー」 カードレビュー②

2014-06-07 11:32:18 | 新商品情報
こんにちは


昨日は日本語版「コンスピラシー」の発売日でしたね

みなさんはもう買われましたか?


公式ページのカードギャラリーは・・・まだ全カードが出揃ってない模様。

英語版の発売延期が影響しているのでしょうか?

多人数戦向けドラフトエキスパンション+新要素でなかなか複雑そうな感じではありますが、人数さえ揃えば一度はやってみたいセットです

驚きのカード等懐かしいカードもありますね


ではでは、今日はカードギャラリーから何枚かをご紹介





「コーの詠唱」

エクソダスから収録。
ダメージを移し替えることがインスタントカード。

多人数戦なだけあって移し替える先に悩みそうですね





「清純な天使」

ダークスティールから収録。
ダークスティール時代はレアだったが、コンスピラシーでは神話レアに格上げになってますね

”警戒”を与えることができれば無敵




「総くずれ」

インベイジョンから収録。
イラストにエリシュ・ノーンが描かれていますね。



「渦まく知識」

メルカディアン・マスクスから収録。
レガシー構築でも愛用される人気の高いカードですね。

新イラストが人気を呼ぶか。



「誤った指図」

メルカディアン・マスクスから収録。
イラストには「非実在の王」が描かれていますね

エリシュ・ノーンなども描かれているので、そういうのを探すのも楽しいですね。




「もみ消し」

スカージから収録。
なんとあの「もみ消し」が採用されてましたね

起動型能力や誘発型能力を打ち消す事が出来る珍しい打ち消し呪文。
1マナなので、使う場は多いはず




「不正利得」

ウルザズ・サーガから収録。

手札をすべて捨てさせ、墓地から3枚手札に加えるカード。
手札がないときに使えば、3枚ドローに似た効果を発揮できる。

多人数戦だけに使いどころには悩みそう。



  
「感染性の恐怖」                    「リリアナの死霊」

各対戦相手にダメージや効果を発揮するカードは多人数戦では欠かせない存在






「触れられざる者フェイジ」

第10版から収録。
第10版ではレアだったが、コンスピラシーでは神話レアに格上げ

墓地から戦場に持ってくることができないので、いかにして7マナを揃えようか。




「踏査」

ウルザズ・サーガから収録。
こちらも驚きのカードが採用されました

これを使えば「触れられざる者フェイジ」を唱える日も近い





「甲鱗のワーム」

第9版から収録。
人気の甲鱗様が収録・・・が、新イラストでの採用ですね。
少し、残念。




「ミラーリの目覚め」

ジャッジメントから収録。
コンボデッキの1枚として愛用されたカードがコンスピラシーでも

いつの時代もマナ加速は強いですね。





「反射池」

シャドウムーアから収録。
多色地形と組み合わせると圧倒的な使いやすさを発揮する特殊土地。

タップインやライフロス等のデメリットを持たないのもいいですね。







まだまだ、コンスピラシーには楽しそうなカードが山ほどありますね。


ぜひ、多人数でのドラフト戦をお楽しみください

本日発売!モダンイベントデッキ!

2014-05-30 06:41:53 | 新商品情報
おはようございます


いよいよ今日は、モダンイベントデッキの発売日ですね


現在は価格も落ち着いて、定価で変える店もあるのではないでしょうか?


ぜひゲットしてくださいね


ちなみに、私は・・・


プレミアム価格の時に2つ予約しましたよ




モダンイベントデッキ「March of the Multitudes」
2014年5月30日(金)発売
8,000円(税抜き)
サイコロ型ライフカウンター・戦略ガイド・デッキボックス・特製カードスリーブ・両面印刷のトークンカード付き




[PV]新製品『コンスピラシー』ドラフトを多人数戦で!

2014-05-21 00:21:58 | 新商品情報
公式のYouTubeチャンネルでコンスピラシーのドラフトを行っている模様が公開されていました


カードギャラリーも設立されいよいよ発売が迫ってきている感じがしますね



英語版の発売は遅れるみたいですが、日本語版が予定通り6月6日に発売です


[PV]新製品『コンスピラシー』ドラフトを多人数戦で!




  


『タルキール覇王譚』  発売決定

2014-05-20 23:41:02 | 新商品情報
こんばんは


公式ページにて新エキスパンション「タルキール覇王譚」の発売が発表されましたね



                   


細かい情報はまだ発表されていませんが、公開されたアートからは「サルカン・ヴォル」を思わせるアートもあります。


新サルカン・ヴォルが見られるのかもしれませんね


ロゴの字体からはミラディンっぽい感じもしますが…

雰囲気は三国志っぽくもあり…


発売が待ち遠しいですね


発売日は2014年9月26日