goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
goo blog おすすめ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 171 | PV | ![]() |
訪問者 | 103 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,402,192 | PV | |
訪問者 | 742,629 | IP |
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- やっぱり海が好き!(301)
- 勝手にインプレッション(54)
- パドルボード(59)
- アニメの話題(3)
- 自転車も大好き(15)
- その他(68)
- ノルディックウォーキング(9)
- 工作も楽しい~♪(45)
- 動画アップ!(17)
- 海が好き~おしながき(27)
- お出かけ~♪(53)
最新コメント
- ハーロック/大変だぁ~
- さざなみ/大変だぁ~
- さざなみ/お花見~♪
- ハーロック/お花見~♪
- ハーロック/お花見~♪
- さざなみ/お花見~♪
- ハーロック/お花見~♪
- ハーロック/朝ごはん 焼き鯖セット
- さざなみ/朝ごはん 焼き鯖セット
- ハーロック/朝ごはん 焼き鯖セット
お盆休みかな。
土曜は大雨洪水警報が出てたね。
カヤック治ってよかったね。
船の剛性はやっぱり浮いてて大丈夫な計算なのか。
移動や運搬時は計算外なのか。
零戦が三菱の工場から飛行場までは道が悪いから
牛車で運ばれた話と、アメリカみたいに
空母で露天駐機できない理由が「壊れるから」
ってのを思い出したよ。
工場の脇に滑走路を造らないのは変だって
なんかの本でどっかの教授がいってたのも。
自分で直せてよかったよね。
こっちはとにかく疲労の回復に努めたけど。
ママチャリのチェーンが変な音たてるから、
切れるのかなーと思うけど。
27年物だからなー。
さあ明日からまたがんばろー。
なんだかすっかり生活リズムがお休みモードになったんで明日からが憂鬱だよ
零戦はね~いかにも当時の日本らしい機体というか…
職人技の集合体みたいな機体だからねぇ
だから職人が組んだ機体じゃないと本来の性能はね…
しっかし防弾版がね…パイロット軽視にもほどがあるなぁ
パイロット一人養成するのにどれだけコストが必要なのかなんて誰も考えていなかったんだろな
バトルオブブリテンで航続距離の長い零戦をドイツが持っていたら…なんて話を聞いたことがあるけど
ルフトバッフェのパイロットは零戦の実態を知ってたら搭乗拒否しそうだな…
とはいえあのクラスのエンジンとしては、やっぱり傑作機なんよね
アセトンより綺麗に治せたかもなぁ(-_-;)
でも、ABS樹脂の塊を手に入れたんで次にやる時は残ったアセトンと樹脂で自家製接着剤&パテを作って塞いでみようか…なんてまた無謀なことも考えてます。
工作好きだと余計なことをして後悔することもあったりして。
アセトンが流れて見た目がNGなところはどうするかなぁ
いっそのこと再塗装しちゃおうかな~
時を同じくして私のスキマーのシート付近にクラックが入りプラリペアを使って直したところです。
今の所問題ありません。
確かに屈曲部分は薄いのかもしれないと思いました。
これから興味深いレポート楽しみにしております。
今回の修復はとりあえず応急処置って感じなので、今後の事を考えていろいろ検討中です。
お互い情報交換できたら楽しいですね
茅ヶ崎はカヤックも多くて賑わっていますよね
以前、ヘッドランドから出艇して烏帽子岩付近で釣りをしたんですが、カヤックやパドルボードが多くて驚きましたよ
こちはは、パドルボードやヨットは多いのですが、カヤックは滅多に見ませんから…
茅ヶ崎には自転車で引っ張って行っています。カヤックトレーラー参考にさせていただきました。
平塚にも行ってみたいと思っていますが自転車では少々遠いですし車では駐車場が、、、いつか機会がありましたら観測塔にも行ってみたいです。
海水浴シーズンをはずせば無料だと思います
ビーチパークはシャワーがあるしトイレも綺麗なのでお勧めできます
機会があればご一緒できたら良いですね