午前中の番組で
『住宅街や海岸にも出没2000頭と遭遇!”クマ博士”驚きの生態解説』として
専門家が解説をしていた
住宅地へ出没するのは庭や畑に植えた柿栗など樹木が育ち老人化した持ち主たちが手入れをしなくなり
付近一帯が野生化・森林化しクマが隠れるところがいくらでもあるようになった。
対策としてワナで捕獲し『人間を怖がらせ』山奥に放つ、とか
そうすればクマは二度と人間に近づかなくなる、とか
途中から見たので専門家の素性や肩書は不明だが、大きな疑問が残った。
いったいクマが人間を恐れるようになれば人里には出てこないとは(元々クマは人を恐れる)
1.どんな方法で検証したのか
2.再び現れたら
2-1.あれは違うクマだ
2-2.怖がらせる方法が間違っている、中途半端だ
3.別個体にせよ再び人が襲われた時どんな責任をとるつもりだ?
捕獲されたクマに発信器を付けそのクマが死ぬまで何頭に対し実験を行った末
全ての追跡調査について二度と人里には現れなかった。と言うなら信用もできようが
クマ博士というならどのような方法で人間を恐れさせれば二度と人里に出てこなくなるか明言すべきだ
あまりの無責任な発言に思われた、学者の耳学問ではないか?疑問は膨らむ、乞う続編
『住宅街や海岸にも出没2000頭と遭遇!”クマ博士”驚きの生態解説』として
専門家が解説をしていた
住宅地へ出没するのは庭や畑に植えた柿栗など樹木が育ち老人化した持ち主たちが手入れをしなくなり
付近一帯が野生化・森林化しクマが隠れるところがいくらでもあるようになった。
対策としてワナで捕獲し『人間を怖がらせ』山奥に放つ、とか
そうすればクマは二度と人間に近づかなくなる、とか
途中から見たので専門家の素性や肩書は不明だが、大きな疑問が残った。
いったいクマが人間を恐れるようになれば人里には出てこないとは(元々クマは人を恐れる)
1.どんな方法で検証したのか
2.再び現れたら
2-1.あれは違うクマだ
2-2.怖がらせる方法が間違っている、中途半端だ
3.別個体にせよ再び人が襲われた時どんな責任をとるつもりだ?
捕獲されたクマに発信器を付けそのクマが死ぬまで何頭に対し実験を行った末
全ての追跡調査について二度と人里には現れなかった。と言うなら信用もできようが
クマ博士というならどのような方法で人間を恐れさせれば二度と人里に出てこなくなるか明言すべきだ
あまりの無責任な発言に思われた、学者の耳学問ではないか?疑問は膨らむ、乞う続編