goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

3月の開幕

2007年01月19日 18時57分07秒 | Weblog
3/10(土)はやはり近江高校のようだ。
本日最も信頼できる情報源がネット裏にみえた、
矢継ぎ早の質問が飛び交った、それによると
3/10(土)は例年どうり滋賀の近江高校とのこと
翌日は長野のなんたらで聞き逃した。
今年は遠征はないらしい、助かるなあ。
市内大会三位の市高は招待試合がある、
市招待試合 横浜創学館 @清水庵原球場
3月17日(土) 橘vs創学館10:00、学園vs創学館13:00 順序不明
3月18日(日) 市高vs創学館13:00   (17日の予備日)らしい
市高の三月は近日中にネット裏掲示板に掲示されるようだ。

にわかに、あわただしくなってきた。
3月初旬にネット裏掃除会を結成しよう。

公園内バイク乗り入れ

2007年01月19日 08時24分35秒 | Weblog

昨日は朝の内に日記を書き終え安心して出掛けた
そば組合(静岡県麺類業生活衛生同業組合)が休みなので
昼にまたもや紀尾井のラーメン550円で、城北公園に戻り(今や住人?)
バイクで公園内を図書館に移動しようとしたところ背広姿の年配者が
100名ほど道をふさいでいる、聞くと県警が記念写真を撮るという。
しかたないのでタバコ所で待つことにした。
例の餌付けおじさんや被餌付けおじさんたちと雑談していたら
公園内の自転車バイクは乗り入れ禁止だと言う人が現れた。
それではと、警察署に確認しに行ってみた
中央警察署の4階に法律的に解説をしてくれる部署がある
それによると、いろいろなケースがあり事故などは別として(ここは別途)
駿府公園、城北公園などは道路ではない(道路交通法適用外)らしい
公園管理者の責任で禁止するケースはある
両公園ともオートバイ乗り入れは禁止するとあり静岡市公園管理課が
市長のなにおいてオートバイを禁止している。
道路交通法にはオートバイはない、従って原動機付自転車もオートバイに含まれる?
次は市の公園緑地課で確認してみよう。
ついでに判明したこと
追い越し禁止について、警察でははみ出しとも呼び、軽車両以外の車両を追い越すときに黄色の線を越えてはいけないとの意味だそうな。
軽車両には被牽引車も含まれとか。40年運転免許を持っていて知らなかった。