(28)ニュージーランド鉄道の旅
南半球の楽園、雄大な大自然を列車で行く
と題したビデオを借りてきた、今日は市立図書館が休みなので
県立図書館へNZ関連のビデオを探しに行って世界の車窓から(28)を
見つけた、それによるとクライストチャーチからは3本の列車があるが
いずれも周遊ではなくそれぞれ戻らなくてはならない。
ただし飛行機を利用すればオークランド->ウェリントン フェリー
ピクトン->クライストチャーチ->ダニーデン->インバーカーギル
と南西方向一方通行の列車の旅は可能なようだ。
時刻、料金、飛行機など調べ物が増えた。
アイセル21に行ってみた
建物は市の所有で一階には女性会館の図書館があり
NPO男女共同参画フォーラムなんちゃらが運用しているようだ。
今後市立図書館の休みには利用してみよう。
南半球の楽園、雄大な大自然を列車で行く
と題したビデオを借りてきた、今日は市立図書館が休みなので
県立図書館へNZ関連のビデオを探しに行って世界の車窓から(28)を
見つけた、それによるとクライストチャーチからは3本の列車があるが
いずれも周遊ではなくそれぞれ戻らなくてはならない。
ただし飛行機を利用すればオークランド->ウェリントン フェリー
ピクトン->クライストチャーチ->ダニーデン->インバーカーギル
と南西方向一方通行の列車の旅は可能なようだ。
時刻、料金、飛行機など調べ物が増えた。
アイセル21に行ってみた
建物は市の所有で一階には女性会館の図書館があり
NPO男女共同参画フォーラムなんちゃらが運用しているようだ。
今後市立図書館の休みには利用してみよう。