ちょっとグチっぽいタイトルにしてみたわ
今日はぷーちゃんの学校の参加日でした。
授業は人権学習で、友だち同士でいいところを見つけて、それをカードに書いてプレゼントするという内容でした。
思いやりの心を育てる内容だったりで、すごくいい授業でありましたよ!
それはさておいて、もうね~参観を見に来てる親の態度に呆れたさ
子どもたちが授業をしてる教室の後ろでママ友同士でコソコソ話
、おまけに携帯の着信もなり・・・
教室の外の廊下でも、同じようにママ友同士でお喋りしてたり
、授業を見ないで携帯でメールか何かをしている
この人たちは、いったい何をしに来てるんだろうと思ったわよ!
正直、隣で喋ってるのが聞こえてくるだけでもうんざりする
おまけに、そういう親の子どもも同じく授業中の態度が悪かったりで~。
似たもの親子っていうか、そのような親に育てられたんだから、しつけが出来てないのも仕方ないのかぁ?と思ったね。
せっかくのいい授業なのに、親が台無しにしちゃいかんでしょ!
もっと子どもに見られても恥ずかしくないように、節度を持ってやって来て欲しいものだわ。

今日はぷーちゃんの学校の参加日でした。
授業は人権学習で、友だち同士でいいところを見つけて、それをカードに書いてプレゼントするという内容でした。
思いやりの心を育てる内容だったりで、すごくいい授業でありましたよ!

それはさておいて、もうね~参観を見に来てる親の態度に呆れたさ

子どもたちが授業をしてる教室の後ろでママ友同士でコソコソ話


教室の外の廊下でも、同じようにママ友同士でお喋りしてたり


この人たちは、いったい何をしに来てるんだろうと思ったわよ!

正直、隣で喋ってるのが聞こえてくるだけでもうんざりする

おまけに、そういう親の子どもも同じく授業中の態度が悪かったりで~。
似たもの親子っていうか、そのような親に育てられたんだから、しつけが出来てないのも仕方ないのかぁ?と思ったね。
せっかくのいい授業なのに、親が台無しにしちゃいかんでしょ!

もっと子どもに見られても恥ずかしくないように、節度を持ってやって来て欲しいものだわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます