goo blog サービス終了のお知らせ 

魔法のコトバ

何でもありの日記です。かえでの思うがままに綴ってまいります。

改善も必要!

2011-12-12 10:53:27 | ソフトバンクホークス

今年は、日本一になってのファン感だったもんで、チケットを追加販売してしまうほどの人気でした。

来場者34000人以上だったらしい 普段の試合観戦とあんま変わらんやんけ


人数も多かったのは仕方ないにしても、毎回、感謝の集いに参加していて思うことは、がっかりさせられてしまうこともあるってことですね

今回は、全席自由席だったので、参加型イベントは先着順でした。

指定席のときは、あらかじめ席番で抽選されてしまうので、ハズレてしまえば、最初っからまったく楽しむ機会を奪われてしまうけど

先着順はある意味、公平に参加出来るのでいいことではあるけど、その場から全く離れられなくなってしまうでは、他のイベントには参加出来ないってことになってしまうのはちょっと~~


おまけに握手会は6000人が参加出来るとあって長蛇の列でした
しかも、イベント始まったら、列が乱れて訳わからないし。。。


私が思うに、先着順であるのはいいけれど、時間帯別を記入した整理券を配布すべきだったんじゃないかって思うのです。

そしたら、フィールドが乱雑することもなく、快適にイベントも楽しめたんじゃないかなぁと思いました。


しかも、主力選手はトークショーがほとんどでして、距離がかなり感じられました


イベント主催者側も毎年趣向を凝らして頑張ってくれてると思うですけど~~、毎度のごとく不完全燃焼ぎみでドームをあとにするのでありました

ファンを満足させるって大変だよね~~~


感謝の集い 2011

2011-12-12 01:26:01 | ソフトバンクホークス

12月11日は、ソフトバンクホークス 日本一優勝パレード&感謝の集いと選手もファンも大忙しな日でありました

最初はね~~『優勝パレード観に行くぞ~~!!』って意気込んでたんだけど、チケット購入後、感謝の集いの詳細が発表されて、選手参加のイベントが先着順となってたもんで、感謝の集いに的を絞って参加することにしたのでした。

やはり今年のファン感は、今までと熱気が違うなってドームに入る前から感じてました
ものすごい人・人・人で溢れ返ってました


パレードに観に行った人も相当多かったみたいだし、この日はどれだけの人がホークス選手たちに熱狂したんだろうか?





とりあえず、最初は子どもたちを楽しませなくっちゃと思って、ハーキュリーくんたちやハニーズのお姉さんたちとで記念撮影してきました




そのあと、選手グッズが展示してあるブースに行き、宗リンのスパイクと帽子を触って来ました。
子どもたちは帽子をかぶってたけど、ケンケンは帽子が大きすぎて、顔までスッポリ隠れてしまってたわ



でっ、そのあとどこに並ぼうか・・・なんて考えてたら、ぷーちゃんが選手のサインが欲しいっていうんで、サイン会の列を探しに行ったら、もうすでに受付終了でありました


せっかくイベントに来たんだし、それらしいことをして帰りたいと握手会の列に並ぶことにしました。
このとき10時45分くらいだったかな?

イベント開始が13時30分なのに、それまで身動き取れんのかいな!?と思いつつもその場で待機していたのでありました。

でもその辺は、身内同士で交替しながら、ちょこちょこトイレ行ったり、食事に行ったりしてました。

しかし、イベントが始まってせっかく並んでいた列がどわ~っと乱れたのであります


『もぉ~何で~~???』と思いながらも、その流れに押されるまま、前へ前へ進んで行ったんだけど、かなりの人で密集して、息苦しくも感じたりしてましたよ

私が、そんな思いで並んでたら、前の方で『人が倒れたぁ~~~』って叫び声が聞こえて来たのでした。
貧血かなんかで気分悪くなってしまったんでしょうね~。

なんか訳の分らないまま進んでたら、なんとか握手会に行ける列までに辿りついてましたよ。

1レーンから3レーンまであって、それぞれ3,4人くらいの選手が並んでたんだけど・・・

正直誰だろう???って思う選手だらけでありました


ほとんどが現在の2軍選手や育成選手みたいでしたね。


選手と握手をして、『頑張ってください!!』と言えば、笑顔で『ありがとう』と応えてくれる選手たちに、ほんとに応援してあげたくなりましたね。

名前は、あとで選手名鑑で確認しときますわ!


じつは、1回目の握手会に飽き足らず、イベン終了間際にもう一度列に並んだのでありました。
もうその時は、列が乱れるってこともなくすんなり行けて・・・

おまけに、2回目の握手会は、私が知ってる藤岡選手や江川選手、巽選手なんかいてちょっとラッキーと思っちゃいましたっ



握手会に並んでる最中、イベントステージでは、選手のトークショーなんかやってたんだけど、ほとんど集中して話を聞くことも出来ずでありました。

なんか内川と松田(天然ボケ役!?)が司会を務め、その場を盛り上げてましたね

そして、内川がホークスの応援歌「いざゆけ若鷹軍団」を熱唱し、宗リンがダンスをして大爆笑でありました。


引退・退団セレモニーなんかもあって、柴原選手と高橋選手が登場し、最後のお礼の挨拶をしてました。
森本にも来て欲しかったけど、ツイッター見てたら、地元大阪で何やら修行中のようでして不参加でありました

今までホークスで活躍してくれた選手たちに、感謝の気持ちでいっぱいであります

フィナーレで勝利の花火を見上げ、また来シーズンも勝利の花火がいっぱい見れるといいなぁと思ったものでした
また日本一になって、優勝パレードと感謝の集いが実現するといいな