聴きたい気分でした
歌詞見ながら聴いてたら、なんて深いイイ曲なんだと改めて感じる。
ライブでアンコールしてる情景も思い浮かぶしなぁ
仕事の休憩中、メールの通知見て、めっちゃ驚いたっ!!!
急いでチャマのTwitterを見に行ったよ8月1日に配信限定シングル『You were here』がリリース
7月25日にテレビ朝日系で生放送される「ミュージックステーション」に出演
「なっ何、何事???」
新曲発表も嬉しいが、BUMPがMステに出る???
地上波の歌番組に出演するなんて今までなかったあのBUMPが生放送に出る~!?
目を疑うほど動揺してしまった
絶叫したいくらい嬉しかったけど、職場にいたからかなり堪えましたっ
TwitterでBUMPファンの喜びのTL眺めてはニヤケまくってた
『ray』と『虹を待つ人』を聴けるのはもちろん楽しみだけど、タモさんとどんな絡みがあるのか?とかオープニングの階段でヒロがスッ転ばないかとか藤くんは後ろ髪切って出るだろうか?とか色々妄想ばっかりしてしまってた
しかも3時間の生放送、一時も目が離せないわ
オフィシャル見て、「マジかぁ!!!」と喜んだけど、日程がアウトだった。。。
東京公演はまずもって無理だけど、大阪公演なら・・・と思ったが、9/27がケンケンの運動会なんだよな
1日2回公演だから夜の部なら間に合うか!?とかも考えてみたけど・・・
サポートメンバーが民生にヤックに有太さん、木内くんでしょ!?
こりゃ絶対おもしろいに決まってる!!!
あ~なんで東京と大阪だけなんだ。
福岡にも来てくれんかな
ABEDON SPECIAL 2DAYS "BLACK AND WHITE"
featuring 八熊慎一, 奥田民生, 木内健, 斎藤有太
■9/16(火)・9/17(水) ビルボードライブ東京
■9/26(金)・9/27(土) ビルボードライブ大阪
※各会場とも、2回公演/1Day×2DAYSとなります。
※チケット予約開始:Club BBL会員 8/6(水)、一般 8/13(水)
※ご予約・お問合せ:TOKYO/03-3405-1133、OSAKA/06-6342-7722
詳しくはABEDONオフィシャルサイトまたはビルボードライブをご覧ください。
ABEDONオフィシャルサイト: http://abedon.jp/
ビルボードライブ: http://www.billboard-live.com
先日公開となったユニコーンのMV『KEEP ON ROCK'N ROLL』と『あなたが太陽』のフルバージョン
『KEEP ON・・・』は、めちゃくちゃカッコいいけど、何なんだ!?『あなたが太陽』のMVは・・・、CMのイメージから総崩れだ。。。
悪ふざけしすぎだろっ!?でも、めっちゃ笑った!!!
昔のボキャブラ天国的な!?はたまた、空耳アワードでも狙ってるのか???
合格しましたっ
・・・ではなく、(先行)当選しましたっ
またもやライブ参戦の日程を作ってしまったなぁ
ユニコーンのライブの名残惜しさから、またメンバーに会いたくなった。
電大のライブもすっごい楽しいし、いっぱい盛り上がって来ちゃおう
今月は完全にそんな気分に陥ってます。。。
次は7月22日のSPITZ@福岡国際センターまで何もない
今年の夏フェスでユニコーンや民生ソロなどで出演決定情報が・・・
その中で魅力を感じたのが『RISING SUN ROCK FESTIVAL』
ユニコーン・サンフジンズ・ABEDON・電大でしょ
なんか誘惑されてしまうね
さすがに北海道までは~~~、ていうか、もう夏フェス参戦するほどの体力はないって分ってますとも
BUMPの東京ドームファイナルも行きたくなって来てて
何とも言えぬ気持ちの穴を埋めるべく、音楽聴きまくってる
今日は、スピッツのアルバム「小さな生き物」聴いて癒されてますよ
今ツアーが行われてるよね
昨年の忘年会での新年コメント録り。(イーガジャケジョロのアルバムに入ってるDVDでも別バージョンが見れるけど・・・)
酔っ払ってるおっさん達の発想がスゴイやって改めて思った。
何度見ても面白いすっ!
私が初めてLIVEへ行ったのは18歳(高3)の時でしたっ
しかも、最初に観たのがユニコーンの『舞監なき戦い』ツアー@福岡サンパレス。
当時の記憶いまだに思い出すときあるよ
ユニコーン全盛期だったし、働く男とかスターな男とかヒゲとボインとか名曲揃いだったしね!
好きな曲がいっぱい聴けて興奮で舞い上がってた
今思えば、このユニコーンのライブがきっかけで、私のライブ中毒が始まってしまったのだと・・・
そして1993年、『s.f.w』ツアー@福岡サンパレスに行きました。
この時の記憶、確かプロレスのリングがステージセットにあって、ABEDONがフレディーマーキュリーになり切って歌ってたのが強烈に印象が残ってます。このツアー、ライブビデオが出なかったんで、もう一度観たいなって今でも思うときがある
そして、解散前の最後のツアーとなった「4946」ツアー。福岡は3daysでやったんですよ
ツアー前に、川西さんが脱退してしまい、サポートドラマーにしーたかさんコト古田たかしさんが加入してたんだよね。
前回ツアーと比べて、川西さんがいないさびしさは感あったかも?
「すばらしい日々」を生で聴いたのもこの時だった。
このツアー後に海の中道であった「ロケンローラーはお熱いのがお好き?」の野外ライブがありこれで見納めになったんだよね
そして、忘れもしない1993年9月21日に解散だった
当時、大学の寮にいたんだけど、シクシク涙しながらラジオ聴いてました
それからは、メンバーのソロ活動やら新しいバンドを結成したりの時を経て・・・、解散から16年後に再結成!!!
当時ケンケンを出産したばかりで実家に帰省中だったけど、私、この年賀状で再結成を知ったもの
再始動後の初の2009年『蘇える勤労』ツアー@マリンメッセ福岡もチケット入手困難な中、友人のおかげで参戦出来た
メンバー5人揃ってステージにいるのがもうなんか夢みてるみたいだったし、とにかく感動したし、いっぱい笑ったな
その時のレポはこのへんにある。アンコールの『人生は上々だ』が面白かったんだよね。
それから、2011年『ユニコーンがやってくるzzz...』ツアー@福岡サンパレスに行きました。
レポはこのへんにある。テッシーが宙に舞い、SAMURAI5もすっごい楽しかったぁ~
そして、先日参戦した2014年『イーガジャケジョロ』ツアー@福岡サンパレス
18歳の時に観たユニコーンも最近のユニコーンもずっと変わらず好きってことですよ
再始動後のユニコーンはさらに進化し続けてるしね
あえて変わったことと言えば、メンバーがより一層仲良くなってるってことと、EBIくんのキャラが変わったこと、テッシーの体型が変わったことだな
(ネタばれ有り要注意)
5/26、福岡公演初日に行って参りました。
平日公演ってことで行けるかどうかの微妙な感じをくぐり抜け、開演5分前にホールへ到着しました
なんとしてでも行きたかったのには、先行でイーガ席ゲット出来てたからなんです!
10列目以内の位置でユニコーンを拝めるなんて、もうしばらくないかもしれない???
しかもサイドの花道も近い・・・
始まる前から何かいいコト起こりそうな予感???ワクワク感がたまりませんでした
会場で流れてたSEから暗転!
いよいよオープニングとなり、EBIくんボーカルの『夢見た男』からスタートでした。
ステージセットにはピンクのドア(『EBIでもドア』というらしい)があり部屋番号が2014
その扉を開けて中からEBIくんが登場。
今回のツアーではEBIくんではなく『ニセン14(かずし)』と呼ばなきゃならないのでしたっ!
ニセン14さん、今回めっちゃハイテンション!!
エルビス風な歌い方や動きとかめちゃくちゃ面白かったぁ
誰がこのように仕込んだんだってくらい。
まぁね~ABEDON伝授っぽいよね!?
いやはやっこの路線でずっと進んで行くのかと思ったら、『ニセン14さんありがとうございましたぁ~』と民生に言われ、ドアを閉めて定位置に戻って言っちゃった。。。
次は民生ボーカル曲だっ!!
『KEEP ON ROCK’N ROLL』 生で聴くとホントっロックの真髄ってくらいカッコイイわぁ~
ABEDONの曲に民生ボーカルは最高だよね
昔の曲で『あやかりたい‘65』をやった。
でも、久しぶりな感じがしないのは、昨年の民生ソロのときにも聴いてたからだね!
このあと、またまたニセン14さんが登場となりまして・・・
『お前Baby』と『ハヴァナイスデー』をやった。
またまたすごいテンションでステージ上を駆け回ってて・・・。
マイクスタンドに付いてた赤い花(ドライフラワー)を最前列の人に手渡してた
そして、いよいよABEDON登場!!
ABEDONショーのスタートかと思わせるかのように、ステージ前に出てきたよ。
ボイスチェンジャーでめっちゃ可愛い声になってた
『WAO』が始まり、おなじみのあのポーズをやって見せる。
WAOで茶色のフライングVのギター使ってて、「次の曲の演奏の準備をするので~~」と言ってギターチェンジ。
今度は白色。
ABEDON『色違いです!!』って言って会場全体大爆笑を誘ったよ
フライングVのギターを何本も持ってきてるらしいのだ。
でっ、そのまま歌うのかと思いきや、ギター抱えたままキーボード席に戻っていっちゃったよ!
もうなんかね~~、曲の印象ももちろんあるんだけれど、合間のMCや小ネタ的なことがやけに手が込んでてね、とにかくずっと笑いっぱなしだったよ!
『俺のタクシー』に入る前の川西&ABEDONによるコントもね
スクリーンに流れるドラマ仕立ての映像も・・・思い出しただけでも笑えてくるわっ
川西さん=タクシー運転手、ABEDON=荷物を忘れる客、民生=飲み屋の店主、テッシー=悪そうな客、EBI=宮司さん!?
このオッサンどもは、コミックバンドの路線で突き進む気なのか!?と思わせるほどだった。
テッシーことIT社長の「新甘えん坊将軍」50祭でもやった曲!
曲はカッコいいけど、歌詞はやっぱふざけてるね
IT社長は『お茶、お茶、お茶』言いながらお茶のティーパックをいっぱい投げてたわ。
終盤に民生がハンドマイク持って『大迷惑』もやってくれた
そして、歌の途中にニセン14さんがサイドの花道にもやって来た
もうここでは、『EBIく~~ん』ですよっ!めっちゃ至近距離にいるよっ!!!
ベースのネック部分まで手が届きそうってくらい・・・でも届かない。。。
でっ、そのEBIくんの背後に民生が羽交い絞めしてるかのように抱き付いてるじゃないかっ
なんだこの同級生コンビはっ!!!
そんなニセン14さんのトリコになってしまうよな出来事があったのでした
歌い終わってみんなで息切らしてたときに民生が「みんな疲れてないですか?」と・・・
疲れてる~~かの声を耳にした民生が周りを見渡して「そりゃそうでしょ!!」と一言
まぁね~確かにファンだってみんな歳いっちゃってますから~~
「俺たちも老けましたからね~」と民生。
「今使ってたピックみたら『ABEDON』って書いてるやつだったからね」と言ってABEDONのピックを客席にポイッて投げてた。
後ろのキーボード席にいたABEDONウケまくりww
「暗いからよく見えんのだ」みたいなこと言ってたな
本編終了し、いよいよアンコールへ・・・
ここから相変わらずのグダグダモード突入
ABEDONのボイスチェンジャーの声にも、もう慣れてきちゃった。
ABEDONがメンバーに質問していくのだが、福岡で盛大に賑わうお祭りは???ってテッシーに振ったら、
「博多どんたく」といきなり正解を言っちゃった
何事もなかったかのようにニセン14さんへ振ったら「博多とんこつ」と・・・客席失笑。。。
川西さん「博多ヌンチャク」と即答して、最後に民生「博多コンタック600」って・・・ww
ABEDONが正解の「博多どんたく」を言ったところで、スクリーンに『はい』と『YES』と出て、
どちらかで答えて~~と・・・
でっ、その流れのまま『はいYES!』へ・・・。
2回目のアンコールで「すばらしい日々」
楽しかったライブも終了となってしまいました
アンコールが終わってステージ目の前にメンバーが・・・
ピックやらドラムスティックやら投げまくってる。
そしたら、IT社長が投げたピックが目の前に落ちた。
慌ててゲットしたよ
そのあと、ニセン14さんのピックも飛んで来て・・・。
ホントは4列目の座席の下に落ちてたのを隣の友人が気付いて、しゃがみこんでゲットしておりました。
さすがイーガ席
それだけの価値はあるわ
公演終了後にそれぞれのピックを写メし合っていたら、「これも撮りますか???」って男性の方がやって来て、ABEDONのピックを見せてくれた。
なんかスゴイことになってるぞっ!!!
あ~これに民生のピックもあったならば・・・って思うよね
こんな感じで、公演後も興奮冷め止まぬまま、帰ったのでありました。
(以下、5/26のセトリ)
01. 夢見た男
02. KEEP ON ROCK’N ROLL
03. スターな男
04. あなたが太陽
05. あやかりたい'65
06. お前Baby
07. ハヴァナイスデー
08. WAO!
09. 鳥の特急便
10. 俺のタクシー
11. トキメキーノ
12. イーガジャケジョロ
13. We are All Right
14. ユトリDeath
15. 新甘えん坊将軍
16. それだけのこと
17. 早口カレー
18. オレンジジュース
19. 大迷惑
20. Boys&Girls
21. Feel So Moon
en1
22. はいYES!
en2
23. すばらしい日々
いやっいやっ、大濠公園のよく見慣れた橋の風景ですが・・
この橋に先週、9日金曜日にBUMPメンバーが降臨したってことで行って来ました。
今日は、ぷーちゃんの陸上の練習日でもあったので・・・
チャマTwitterより・・・
マスカワ マス フジワラがあらわれた。の画像
せっかくですから、ケンケンに再現してもらいましょう・・・
恥ずかしがりながらやってくれましたっ!
そりゃそうだよね、周りはこんな感じでボートで遊んでいる人だっているんだもの~~
BUMPがやって来たのは平日だったけど、人少なかったんかな!?
偶然会えた人もいなかった感じだし・・・
あと、この場所にも行きたかったけど、今日は見つけられなかったの。。。
でも、フォロワーさんから場所教えてもらえたから今度リベンジで行って来ます!!
(ネタばれあり要注意)
初日に引き続き、2日目のWP’14 @マリンメッセ福岡へ行って来ました。
3日前までは、この日は雨の予報で入場待機はどうなることやら!?と心配だったけど、当日は日差しがイタイいくらいの快晴でありました
2日目は、先行でA-1ブロックを確保出来たので、出来るだけ早く行こうと9時半過ぎに会場に到着したんだけど、
さすが、2日目はグッズも購入済みの人も多いので、結構列が出来上がってた
たまたま列の後ろにいた、東京からと大阪から来たという遠征組の2人の女性とも親しくさせてもらえたので、開場入りするまで話したりして、退屈せずに待つことが出来ました!
2日目は16時開場。
入り口で、ザイロバンド黄色をもらって、いざっブロックへ突入っ!
スタッフから「走らないで~~!!」って言われても走ってしまうよね
やはり出遅れ感はあり。。。
前方の柵前から2~3列くらいの間をキープしました。
初めてのAブロック、さすがに始まる前から熱気を感じる。ある意味、殺気立ってる。。。
初日と同じくドキドキしながらボレロのSEを聴いて開演を待ちました。
『stage of the ground』の曲とともに、メンバー登場!!
もうカッコ良すぎ~~~っ!!!
以下、5/11のセットリスト
1.WILL
2.stage of the ground
3.firefly
4.虹を待つ人
5.サザンクロス
6.(please)forgive
7.花の名
8.smile
9.宇宙飛行士への手紙
10.睡眠時間
11.歩く幽霊
12.ray
13.トーチ
14.whitenote
15.天体観測
16.ガラスのブルース
17.ノーヒットノーラン
18.カルマ
19.ダンデライオン
20.DANNY
2日目のセトリが、私にとってのレア曲ばかりで、とにかく感動しちゃったよ~~
はずかし島では、『睡眠時間』と『歩く幽霊』
まさか本編でこの2曲が聴けるとか思ってなかったもの・・・
アルバム『RAY』でお気に入りの『(please)forgive』も聴けて嬉しかったぁ
ヒロのMCコーナーも面白かったぁ~~。
ヒロ『みんな本当にキラキラしてて、照明のせいでもあるけれど、それだけじゃなくて・・・。
本当にキラキラしてます!!比喩でもね』と・・・
比喩って言葉に反応して、会場で「ヒュ~ヒュ~~!!」コールが巻き起こる
ヒロ『ヒュ~~???えっ!?何!?何???なんかよく分からないけど会えて嬉しいです』
ヒロには伝わってないところがまたカワイイやっ
いっつも空回りしたよなヒロの喋り具合、その横で藤くんがオモシロ半分でヒロを茶化してるところもさらに楽しいっ!
おまけに藤くん『今日のは昨日よりヒドイなっ』と一言
あとヒロがツムツムやってることが判明!
藤くんが「下手なんだよ~~コイツ」って言ってた。
アンコールの曲がまさかまさかの曲が連発!
おまけに初日より多く4曲だよ~!
最後に「DANNY」キターーーーーーーーー!!!!!
もう、もみくちゃになりながら、みんなでジャンプしまくった。
とうとうライブも終わってしまい、ステージから降りてきたメンバーが、Aブロックの端から端までのハイタッチ&ピック飛ばしなどやってくれた。
私も手を伸ばしたけど、残念!空振った。。。
けれど、そばに来てくれた藤くんがペットボトルを振りかざし、至近距離から思いっきり水ぶっかけられた
めっちゃ顔痛かったけど、これもいい思い出になる
福岡2daysが終わって数日経ってるけど、まだまだ余韻が冷めない
思い出したらニンマリしちゃうよ
終演後に、取れなかったテープを心優しきBUMPerさんが分けてくれました。
こちらも10日に参戦したフォロワーさんから頂きましたっ!
BUMPのファンは、みんないい人たちばっかりだよ~~
本当に楽しい2日間をどうもありがとぉ~~~~~
(ネタばれあり要注意)
ずっとずっと楽しみにしていたBUMPのWP’14 @マリンメッセ福岡に行って来ました
ホントは初日のチケット取れてなかったんだけど、福岡2daysで楽しみたいという思いが強まり、チケット探しに奔走してました
初日はD-1ブロック。
じつはこのブロックを狙ってたんです!
サブステージがある、通称、はずかし島がすぐ隣にあるから・・・
少しでも近くでメンバーを見たいと思ってね!
マリンメッセには、お昼12時前に到着して、そこから開場入りまで5時間待ちました
そしていよいよ開場してブロックへ突入!
前方のステージ寄りの柵は埋まってたけど、サブステージ横の柵には隙間があったので、滑り込みセーフで柵前をキープしました
手にはザイロバンドを装着してドキドキワクワクしながら開演を待ちました。
そして、「ボレロ」のSEが流れ始めどんどん音が大きくなってくると最後にド~ン!と大きな音とともに、『WILL』の曲とスクリーンには映像が流れ始めました。
昨年のWP’13の時と状況は同じ・・・。
そして、いよいよBUMPが登場してくるよっ!!
今回は、緞帳にメンバーが影絵のように映し出されるんではなく、緞帳越しにメンバーが演奏する姿が見れました。
でも、うまく顔はぼかしてて、じらされるんだよね
最後に藤くんがギターを高々に掲げてる姿がカッコ良かった!!!
『stage of the ground』の始まりで、藤くんの声を聴いただけで、もうすでにテンションMAX状態
バーンと緞帳が落ちて、金銀テープが飛び出しました
もう嬉しすぎて涙出ちゃってた
以下、5/10のセットリスト
1. WILL
2. stage of the ground
3. firefly
4. 虹を待つ人
5. サザンクロス
6. ラストワン
7. 友達の唄
8. smile
9. R.I.P
10.プラネタリウム
11.グロリアスレボリューション
12.ray
13.トーチ
14.whitenote
15.天体観測
16.ガラスのブルース
17.くだらない唄
18.メーデー
19.真っ赤な空を見ただろうか
『firefly』でラボボールが2階後方から投げ込まれたり、膨大な量のエンブレム型の紙吹雪が舞ったり、もちろんザイロバンドのキラキラした演出もすごく綺麗だった
中盤に差し掛かり、はずかし島にいたスタッフたちの動きが慌ただしくなり、正直『smile』、『R.I.P』の頃は、集中して曲聴けてなかったよ
そして、いよいよBUMPのメンバーがやってくる~~~
しかも、ステージに上がる階段が私のいる目の前にセットされちゃったんだ
「うわぁ~~ここ絶対に通るんだぁ~~!!!」って隣の人たちと一緒に大興奮
とにかく手をいっぱい伸ばして待ってたよ
最初に秀ちゃんがやって来た。
秀ちゃんに触れようとしたら、うまくかわされ素通りされたっ
次にヒロ・・・
ヒロがハイタッチしていく中、階段上がる手前で、ヒロの手を捕獲っ!!
ギュッと握りしめ、思わず引っ張ってしまった
ごめんね!ヒロ、階段上がれず困惑してたね
そして、ヒロが通ったあといいニオイがした~~。何の香水だろ!?
そしてチャマ・・・
にこやかにハイタッチしてしてくれた。
最後に藤くん・・・
恥ずかしそうに、控えめな感じでハイタッチしてくれた
ステージに上がったメンバーが近すぎて~~、チャマなんてホント目の前すぎて~~!!!
『はずかし島』の名前の意味が分るよ~~
ここでは、『プラネタリウム』と『グロリアスレボリューション』をアコースティックバージョンで演奏してくれた。
グロリアスのとき藤くん歌詞間違え誤魔化したっ
MCでは、自己紹介のコーナーになり、チャマのあおりで、ファンみんなで『おぉ~~!!おぉ~~~!!!』と言ってテンション上げちゃう。
ここで一番ウケたのは、
『なぜか今日靴の中にピックが入ってた、藤原基夫くんですっ!』ってチャマが紹介!
しかも両足に2枚入っていたらしく、それはヒロのだったそうで・・・
ヒロによると、イタズラじゃなく、洋服のポケットに入ってたものが、たまたま藤くんの靴に入ってしまったらしい
藤くんが、ギターする人はポケットに入れちゃうから家とかいろんなところから出てくるんだよって・・・
「下駄箱から出てきたときは驚いたよ~~」って言ってたのにはウケたね
秀ちゃんはピカチュウって紹介されたっww
たった2曲だけのはずかし島での演奏
曲終わりに、また階段を降りてきたメンバーとハイタッチ
今度は秀ちゃんとも出来て、メンバー全員に触れることが出来ちゃったのだ
そして、藤くん、チャマ、ヒロがピックを投げてきたっ!!!
藤くんのピック、手に当たったのに、柵の外に落ちてしまって~~
あとでスタッフさんが、探してくれたんだけど、ピックの奪い合いに敗れ、お隣さんがGetしました
ピックは取り損ねたけど、こんないい思いを出来るなんて・・・ここは最高なブロックだよ~~!!
興奮冷め止まぬまま、大好きな『ray』が始まった
エンディングの藤くんのアルペジオのところで、珍しく最後にボヨ~ンと締りのない演奏しちゃって、藤くん崩れ落ちそうになってた
『あと3曲で終わっちゃうんだよ~~』と藤くんが言うと、みんな「やだぁ~~~!!」って嘆いちゃう。。。
そして『whitenote 』が始まり、スクリーンには太鼓の達人的な映像が・・・。
映像に合わせて拍手したり、oh!yeah!!って言ったり足を鳴らしたりととっても楽しかった。
パーフェクトと出ると、ケーキやニコルも出てきたりね
そして、本編は『天体観測』、『ガラスのブルース』で終わりました
そして、アンコール・・・
『くだらない唄』と『メーデー』
チャマがステージを去っていこうとする仕草をすると大ブーイング
ダブルアンコールで『真っ赤な空を見ただろうか』をやってくれたよ
真っ赤な・・・をライブで聴きたかったんで最後にやってくれて本当に嬉しかったなぁ
こうして大興奮した福岡初日を終えることが出来たのでした。
ライブ終了後に、お隣さんから藤くんのピック写メだけ撮らせてもらいました。
いつかは私もgetしたいよ~~
(ネタばれあり要注意)
5月6日 マリンメッセ福岡で行われたセカオワの「炎と森のカーニバル スターランド編」に行って来ました。
このライブ、2,3週間前に突如行きたくなってしまって、Twitterでチケットを譲ってくれる人がいないか呼びかけたら、数人の方からすぐにリプ頂きまして・・・、そしてある方から譲って頂きましたっ(Twitter恐るべしっ!!)
おかげでセカオワが好きなぷーちゃんと一緒に初参戦が出来たのです。
楽しみにして会場に向かうと、たくさんのコスプレをしたセカオワファンに会いましたっ!!
このライブ、コスプレ入場OK!カメラ撮影OK!でしたのっ
それに、自衛隊の人!?と思わせるようなスタッフの面々、そして戦車まで飾ってありまして・・・
ライブ以外の場所でも遊び心満載だなぁ~って思ったのでした
今回、2階のスタンド席だったんだけど、会場へ入場するとき検問所(テント)をくぐり抜けなければならないのです
テントの中はドライアイスで真っ白な状態で、出口まで恐る恐るくぐり抜けていきました
ぷーちゃんは、お化け屋敷に入ると思ってマジでビビってたね
テントを出ると今度は不思議の国のアリスの世界!?
スタッフからスターライトリングを受け取り・・・、うさぎのスタッフや何人ものDJ LOVEが待っていました
ステージセットも巨大ツリーが立っていてすごく素敵だった。
そしていよいよ、開演!
スターライトパレードの前奏が流れると会場全体がプラネタリウムになったかのように星空に包まれる演出
もう綺麗すぎて、一瞬で心を奪われてしまったわ
セカオワのライブ楽し~~~いっ!!!
≪5/6@マリンメッセ福岡のセトリ≫
1.スターライトパレード
2.眠り姫
3.Love the warz
4.虹色の戦争
5.ファンタジー
6.不死鳥
7.スノーマジックファンタジー
8.生物学的幻想曲
9.Death Disco
10.ピエロ
11.青い太陽
12.銀河街の悪夢
13.幻の命
14.yume
15.RPG
16.深い森
17.炎と森のカーニバル
18.fight music
19.インスタントラジオ
深瀬くん、さおりちゃん可愛すぎっ!!
このお2人さん、MCはゆるい感じだけど、時々毒舌吐くのがおもしろいっ!!
NAKAJIN、「ファンタジー」の歌詞を替え歌してたんだけど、思いっきり会場名を言い間違えてたっ!!
「サンパレス福岡のみんなに歌って欲しいんだ」って・・・
そして本人、歌い終わっても全く気付いてないという・・・
おいおいっ、『ここはマリンメッセ福岡だよ!』とツッコミたかった
あとから、さおりちゃんがちゃんと訂正してツッコンでくれてたけどねっ
DJ LOVEはNAKAJINとラーメンを食べに行った話とダンスが絶妙に上手いのが印象的だった。
水やシャボン玉での演出もすごく綺麗で、ホント仕掛けが盛りだくさんでしたっ!!
完全にセカオワのトリコになってしまった私たち親子
次のツアーも絶対に行こうっ!!