
先日、ちょっと足を延ばして日帰りで静岡まで行って来ました。
日頃お世話に成っている方で父の古い友人宅です。
「自分でニスを塗ったけど失敗した。お兄ちゃん見てくれよ・・・」と
SOSの電話が父のもとに入り、急遽二人で出かける事に成りました。
ニスの仕事は、木目の表現などプロでも難しい仕事です。
工法や材料によって準備する道具や材料もかなり変わります。
とにかく現物を見る事が大事なので、
ご挨拶方々現場調査のみのとんぼがえりでした。
工事は手すきの時に又お邪魔する事に成りました。
写真は途中のサービスエリアから撮った物です。
雲は無く良く見えたのですが、すこし霞が掛かったような天気で
近い割にはスッキリ見えなくこの点がとても残念でした。
普段見ている角度とは違うので、山の傾斜や
肌の感じが随分違う。横浜から見る富士山よりも
男っぽく荒々しい感じの印象を受け、ここからの風景も気に入りました。
ブログランキングに登録しています。
← (ぽちっと)ワンクリックして一票投じて下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します。
あっ、ここを訪れて下さった時には、その都度お願いいたします。^^
有難うございます じっと眺めていると
清清しい中に力を感じて元気をもらえる気がします
昔ドライブ途中目の前に富士山を見たときの感動
焼きついています。
ちょいと霞が掛かってる位が、風流な気がしますよ。(^^ゞ
親父さんと、お出掛けってのが羨ましいです。
明後日が、親父の命日です。
でも、去年2回ほど行きましたが天候が悪かったり夜遅かったりで見れずじまいです
だから今でも子どもみたいに「おぉ~富士山だー!」といった憧れみたいなものをもって必塗マンさんのお写真を拝見させてもらってます(^^;
それにしても、ニスはプロでも難しいのですか…
ペンキを塗るのは難しいことが容易に想像できますが、ニスは、ただ塗ればいいだけの簡単な仕上げ作業かと思っていました、すみません><
お父様の古い友人とのことですが、必塗マンさんといったプロ職人さんが知り合いにいると、心強いですね^^
機会を見つけ、パリスご夫妻うちの両親と
富士山見物に行って見たいですね。
バタバタしていますので、何時になることか解りませんが、
日帰りでも出掛けられればと思って居ります。
丸腰百貨店さん>>
いつのまにかハンドルネームがオール日本語に・・・^^
風流。 ありがとうございます。
次こそは、スッキリ富士山を撮って見たいです。
とりあえず元気で現場に出てくれている父に感謝しなければいけませんね、、、。
にのさん>>
え゛~ っ ? 二回もーー? わたくすぃ・・・
まだ一回しか上がった事が有りません。。。負けた ^^
「うーーっ さむいっ」と言う日が良く見えると思いますが、
今年はもう無いかも知れませんねぇ。。。
この友人のおじさん。 実は一級建築士なのです。
ちょっと緊張していますが、
次回、実際の作業でもう一度伺い、頑張ってきます。
ニス仕上は難しい、、、。^^
なんだかとっても心にしみコメント追伸です
実はおじさんがトイレで倒れ入院しました
幸い頭ではなかったので検査入院です
お報せする事ではないのですが優しい言葉に
嬉しくて甘えがでてしまいました 悪しからず。
お怪我は無かったのでしょうか?
先ずはおだいじに。
昨年、東京へ行ったときには富士山みること出来なかったの。
次回静岡にお出かけの際は、もう少し足を伸ばして愛知までいらしてくださいませ~
「家」のプロそろい踏みといった感じですね。
建築と塗装がタッグを組めば最強だ!!とか勝手に思って感心しました。
難しい仕事はうまくいったときの感激もひとしおですよね。
とても難しそうなのでたいへんだとは思いますが、ファイトです★
無事ニス塗りが終えれますように
有るそうなので是非行って見たいと思って居ります。
今年のリフォームフェアで愛知の応援に行かれれば、、、。^^
とても楽しく、優しい、そして豪快な
素敵なおじさんなのですが、
仕事となるととても厳しい方です。
気合を入れて頑張ってきますね。
応援ありがとう!!