さそり君の釣り三昧

岡山の片隅でシーバス釣り、エギングを趣味としています。メバル、タナゴ(淡水)、バスもやるってばよ。

野池が消えた!!

2008年09月18日 18時54分08秒 | 釣行報告
今日、仕事で出掛けた時のことです。
昔々、まだバス釣りばかりやってた頃に良く通った野池が消えていました。
この池ですがJR東岡山駅北部にある農業用水池です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.69625601&lon=134.00170315&sc=6&mode=map&pointer=on

その昔、仲間達とE.T.Cバス釣り倶楽部なるものを結成して年に数回の大会を開催していた野池群です。

いくつもの池があるものですから上の池から順にバスを釣って遊んでいました。

当時を懐かしみしばし車を停めて眺めていましたが水はゼロ。
かつて池底だった場所には雑草がビッシリです。

今から再度水を張ってもバスが帰ってくるのはかなり先になるでしょうね。
(基本的にはゲリラ放流しない限りバスが入ることは無いんですが何故か数年で復活します)

でもバスとギルを殺すために在来種(コイ、フナなど)も一緒に殺す必要があるのだろうか?
それともBasserを撲滅させるために水抜きしたんだろうか?
何の目的で水を抜いたんだろうか?
一度、農家の人に聞いて見たいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする