店主のだらだら草子

スローライフを目指すi-sumi.com店主の気ままな日記

興福寺 国宝特別公開2009-お堂でみる阿修羅-

2009年11月25日 | スローライフ
テレビで映る東京での阿修羅像の公開をうらやましく見ていたのですが、今回、もともとの安置場所である興福寺の仮金堂で公開されるとあって、奈良まで行って来ました。
だいぶ前からやっていたのですが、何かと忙しくて、公開終了ギリギリでの参詣でした。混むと嫌なので、朝一番に並ぶために早く家を出、1時間あまりかけて奈良まで行きましたが、想像をはるかに上回る人出・・・。



画面の左端に券売所がある。この場所で中ほど。この行列はほんの序章に過ぎなかった・・・

連休だし、公開終了間際だし、ある程度人は多いだろうなと覚悟していたのですが、公開時間の9時には到着したにもかかわらず、チケットを買うのにまず30分、敷地へ入るまで(チケットのもぎり)に1時間、境内に入ってからも1時間半、あわせて3時間も並びました。(涙)
外の人波を見て、一瞬帰ろうかと思いましたが(笑)、奈良まで来てるし、それに外から見ているとそんなに時間がかからないだろうとタカをくくっていたのですが、中へ入ってからの方が長かった・・・。



とても列の全景は収まりきらない。
この数倍以上の列が仮金堂を取り囲んでいた。


今回は阿修羅像だけではなくて、八部衆・十大弟子像の現存する天平乾漆像14躰すべてが仮金堂に安置され、本来のあるべき姿で公開されています。ほかにも、江戸時代に造られた本尊釈迦如来坐像、鎌倉時代の薬王・薬上菩薩立像と四天王立像も安置され、贅沢な空間を味わうことができました。

仮金堂の中は2つのコースに分かれていて、間近で見たい人とゆっくり見たい人の2コース。もちろん私はゆっくりのコースでしたが、間近コースは立ち止まれませんとのアナウンスにもかかわらず、圧倒的に間近コースが多い。
間近コースは正面で見られる時間は数秒。3時間待って10秒ほど・・・。カンカン・ランランが来た時のパンダのようです。(笑)
一方、私のゆっくりコースでは、みなさん5~10分もゆっくりと鑑賞できました。間近コースとは1mほどしか差がないのにね。すごく得した気分でした。


確かに阿修羅像は素晴らしかったですけど、他にも素晴らしい像がありました。私は五部浄(ごぶじょう)と乾闥婆(けんだつば)も負けず劣らず素晴らしいと思いました。
これらの像は、こちらのフォトギャラリーからご覧いただけます。



それから今回は、国宝・北円堂が特別開扉されていました。運慶一門による本尊の弥勒如来坐像や無著・世親菩薩立像など鎌倉彫刻最高峰の名品が一堂にそろっていて、なかなかこれだけの名作を1日で見る機会はないと思います。


北円堂の柱。800年の歴史がこの柱によく現れています。(クリックすると大きくなります)


普段はこれらの像は、国宝館(興福寺内)に安置されていて、湿度やほこりの管理が慎重になされているそうです。
今回のような管理のない自然の姿での展示では、像のダメージが大きいそうです。だから、今回のような試みはもうないのかもしれませんね。

ま、反対にガラス越しですけれど、国宝館へ行けばこんなに並ばなくてもゆっくり見られるはずではあります。
どうしてもお会いしたい方は、この催しが終わってからゆっくりとどうぞ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ ()
2009-11-27 23:46:49
すごい行列ですね。確か福岡の国立博物館でも公開されていたと、ブログで見た気がしますが、お堂で見るというところが、特別中の特別ということでしょうね。

間近コースとゆっくりコースって面白いですね。話を聞けばゆっくりコースが断然よいように思うけど、間近って聞けば心動きそう(笑)

人の少ない時期に、ガラス越しのご対面でもしましょう。
返信する
風さま (scops)
2009-11-28 17:12:44
ゆっくりコースは、こんなにゆっくり見ていていいのかなという感じでしたよ。
ゆっくりコースにほとんど人がいなかったのですが、私と数人がゆっくり見ているのをご覧になったのか、そのあとは少し人が増えてきたように思いました。(笑)

やっぱりあんまり人の多いときに拝見するものじゃないのかもしれませんね。いつかまた、ガラス越しでもいいので、もっとじっくりと見せていただくことにします。
返信する
う。。。。。 (ジョルジュ)
2009-12-02 14:15:18
悔しいです! 悔しいです! 悔しいです!
行きたかったあ~。。。

ガラスケースの中の仏像は仏像じゃない!と思っています。
だからこそ、この催しは ぜひとも行きたかった!
行けるはずもない、とは わかっていましたが。

本来、人に見せるためのものではないので、
博物館展示などに動かされる仏さまには お魂を抜いて 「モノ」になっていただきます。
けれど それでもなお 人には強烈なインパクトを与える仏像が多く、
今回の阿修羅像関連のテレビの番組の中にも 手を合わせている人が何人も映っていました。

昔 「美術史」の授業で学んだ仏さんがゾロゾロ。
そして やはり 仏様はお堂に安置されていてこそ。
それにしても すごい混みよう、体力勝負ですね!
返信する
ジョルジュさま (scops)
2009-12-02 20:43:08
私もお堂で見られるというので、行列を覚悟して行ってきましたが、想像をはるかに上回る混みようでした。結構なご年配の方も並んでおられましたが、体調を崩されなかったか心配になるほどでした。

ガラスの中にいらっしゃるのと本来のお堂の中にいらっしゃるのでは、周りとの調和・雰囲気もやはり違いますね。
できれば、もっと静かな中で対座したかったですが、これこそ無理な話ですね。(笑)
返信する

コメントを投稿