毎年1回、鳥好きのオジサン3人で行くおじさんツアー。今回から名称改め、「おじさんたちの修学旅行」ということで行ってきました。なにせ、鳥だけではなく最近は花、木、昆虫などいろんなものに興味が広がり、まさに、見聞を広める修学旅行なのです。ブログには書ききれていませんが、もう10年以上続いています。今回は広島・岡山へ行ってきました。
去年のおじさんツアー おととしのおじさんツアー
広島の1日目はヒバゴンで有名な比婆山(標高1264メートル)に登りました。標高の割にはハイキング程度でしたが、年甲斐もなく、前夜徹夜での運転のあとの山歩き・・・ちょっとくたびれます。目指すは山頂付近のブナの純林。
ブナの林は明るくてとても気持ちのいいものです。ここのブナ林は純林というだけあってブナの密度が高く、しかも大きなブナもたくさんあってなかなか素晴らしい森でした。
花もたくさん咲いていたんですが、一番目に付いたのはこのユキザサ、そしてチゴユリ。ちょうど盛りだったようです。(マウスオンでユキザサの花のアップ)
ほかにもスミレの仲間やイカリソウ、マイヅルソウ、ギンリョウソウ、フジ、ヤマボウシなどが咲いていましたよ。
この山は大きい石が多くて、この岩を抱いている木や、根が岩をも割ってしまう木など、逞しい木も多かったです。(マウスオンしてください)
鳥のほうもそこそこ楽しめました。こんな鳥も現れましたよ、アカショウビン バーダー憧れの鳥です。(幸い私は何回も見ていますが・・・)
皆さんがご存知だろうと思う鳥で言えば、アカゲラなどのキツツキ類、カッコウ、ホトトギスなどのトケン類など約30種でした。
相変わらず、虫には好かれるscopsです。(笑) 画像はサトキマダラヒカゲ
去年のおじさんツアー おととしのおじさんツアー
広島の1日目はヒバゴンで有名な比婆山(標高1264メートル)に登りました。標高の割にはハイキング程度でしたが、年甲斐もなく、前夜徹夜での運転のあとの山歩き・・・ちょっとくたびれます。目指すは山頂付近のブナの純林。
ブナの林は明るくてとても気持ちのいいものです。ここのブナ林は純林というだけあってブナの密度が高く、しかも大きなブナもたくさんあってなかなか素晴らしい森でした。
花もたくさん咲いていたんですが、一番目に付いたのはこのユキザサ、そしてチゴユリ。ちょうど盛りだったようです。(マウスオンでユキザサの花のアップ)
ほかにもスミレの仲間やイカリソウ、マイヅルソウ、ギンリョウソウ、フジ、ヤマボウシなどが咲いていましたよ。
この山は大きい石が多くて、この岩を抱いている木や、根が岩をも割ってしまう木など、逞しい木も多かったです。(マウスオンしてください)
鳥のほうもそこそこ楽しめました。こんな鳥も現れましたよ、アカショウビン バーダー憧れの鳥です。(幸い私は何回も見ていますが・・・)
皆さんがご存知だろうと思う鳥で言えば、アカゲラなどのキツツキ類、カッコウ、ホトトギスなどのトケン類など約30種でした。
相変わらず、虫には好かれるscopsです。(笑) 画像はサトキマダラヒカゲ
(不良中年?)
場所は、広島・岡山ですか?
見事なブナ林ですね~。
ナイス!マウスオン。
しかし、木とは石をも割ってしまうものか?
強いです。見習いたいなあ。
私も今、アカショウビンに会いたい一心で、あちこちに遠征していますが、いつも声だけです。それでも幸せで、大好きな山でお弁当タイムを楽しんでいるので、遠足ですかねぇ。。。。
たぶん、「第十三条 不良中年は目立ちがり屋だ」以外はピンポ~ンでしたね。ひょっとして俺たち不良中年?なのかなと思ったのでした。
まあ、このツアーは観光地も行かないし、夜も寝ないでウロウロするし、酒飲んでバタンキューですから・・・
木の力はすごいですね、いくつも岩を割る木がありましたよ。
普通のハイキングの2倍くらい時間がかかります。(笑)
アカショウビンはね、今回鳴きもせず、休憩している近くの枝にスッと止まりました。普通は声はすれども・・・がほとんどなのに、こんなこともあるんですね。
比婆山は私も大好きな場所です。今の時期なら、沢筋を探せば、サンショウウオの幼生がわんさかいますよ。
行く前に情報をお聞きしたらより楽しかったかも・・・うっかりしてました。