少し前になりますが、社台の秋ツアーに参加して来ました。まとめるの時間かかりますね…(笑)
さて、ツアーはいつも見かける方も、あの御大先生も。
数は少ない(バス7台、約200人くらい?)のである程度顔の見えるメンバーでした。
スタッフさんは春と同じ規模なので、いろいろな場所で社員さんともゆっくり話せるのは秋ツアーの楽しみですね。
社台TCとG1TCに残口ありが目立つ状態でサンデーTCは残り2頭 . . . 本文を読む
9/17現在、美浦TC在厩。
----------
9月17日(日)中山3R・芝1800m戦に54kg津村騎手で出走し優勝、2戦めで初勝利を飾りました。タイムは1分51秒9、馬体重は増減なしの420kgでした。レースは積極的に先頭に立ち、後続を引っ張りました。前半1000mを63秒9の遅い流れで進み、先頭のまま最後の直線を迎えました。最後の直線で早めに仕掛けると、長く良い脚を使って後続をよせつけず . . . 本文を読む
9/13現在、美浦TC在厩。
----------
前走の疲れがまだ残ることから、今週は出馬投票は行わないことにします。今週半ばまではプール調教にとどめて、馬体回復に専念いたします。今週末から速めのトレーニングを開始して、来週、再来週の限定未勝利戦での出走に備えます。
----------
【レポートの転載につき、サンデーサラブレッドクラブの許可を頂いております】
限定未勝利で最後の望みにかけた . . . 本文を読む
競馬ラボさんのコラム記事でノーザンファーム天栄強さの秘密として場長さんへのインタビューが掲載されました。
今や関東馬の基地となりメジャーエンブレム、レイデオロ、アエロリットなどここ最近でも大活躍の馬を排出する外厩の最新鋭にして最強のスポット。
前回、山元トレセンに初訪問した際にはその綺麗さと環境に感激したのを覚えていますが、ノーザンファーム天栄は買収して工事を続けているのできっとさらに綺麗で機 . . . 本文を読む
9/13現在、美浦TC在厩。
----------
9月17日(日)中山・芝1800m戦に津村騎手で出走予定です。本日(水)ウッドチップコースにて67秒程度の時計で追い切りました。パートナーを後ろから追いかけて、併入しています。動きは良く、勝利を期待します。
----------
【レポートの転載につき、サンデーサラブレッドクラブの許可を頂いております】
ムーランナヴァンの2走目、秋の初戦となり . . . 本文を読む
秋のツアー2017、とても堪能させてもらいましたが個人的には大きな出来事が。
「現場で馬を買う🐴」
そもそも行く前からヤル気満点💯でしたが、本当に買っていいのか?そもそも必要なのか?
などいろいろ考えていました。
1日目を終わって友人から言われた「本当に欲しいと思える馬」がいるのか?自問自答していたのも事実。
そんなところへふと。
巡りあってしまいました!
32.シュペリユールの16(5 . . . 本文を読む
東京に戻って来ました。
北海道ではたくさん食べて飲んで、何よりたくさんの馬たちを見て、触れて来ました。
感想。
「た、楽しかった〜〜〜♪」
以上です(笑)
なんと🐴もう一頭買ってしまいました。
まさかの現場で購入することになろうとは…
正確には帰りの空港で✈️
後ほど詳細UPしますが、結局元々狙っていた馬に。
ご縁としか言いようがありません。
素晴らしい機会になりました。
. . . 本文を読む
北海道到着、歓迎バーベキューが終わりました。
友人が次々と知り合いや社員さんと話を進めてくれていつも通りニコニコ横で聞いているのが楽しいですね。
照哉社長肝入りバーベキュー、特にお肉がこだわりだそうで一時期外国産でしたがここのところずっと国産ですよねー!贅沢!
さて、いよいよ社台Fから見学です。
なんだかんだ初日から見る馬ばかり。🐴
行って来ます。 . . . 本文を読む
いざ!秋ツアー2017。
朝の羽田で飲んだものシリーズとしてすっかり名物になっていますが、今年はスタバです。
初めて食べたハムチーズサンド🧀がかなり美味しくて驚きました。
しかし、土曜日朝6:30に空港大混雑!(◎_◎;)
みんな元気ですね〜
いつもの場所からいつもと違うANAで。
(いつもAIR DOですので…)
今年はSTAR WARSの機体カラーの飛行機✈️に会えました! . . . 本文を読む
秋ツアーの前日(もう当日ですが)です。
友人とスタミナ定食で腹を満たし、あーでもないこーでもないと馬関係の🐴話をしつつウトウト…
明日は5時起きで早いので自宅へ戻りカタログを見てしまった!(◎_◎;)
やばーい。
気になる馬たちが。
あー、こんな馬も。あんな馬も。
そしてこれまだ買えるなとw
明日のツアーに向け、毎年とリズムが違いかなり戸惑ってます。
テンションを上げていいのか?
遠 . . . 本文を読む