goo blog サービス終了のお知らせ 

Saya Kuroeda 『38』

- 黒枝咲哉のブログ -

ツール・ド・とちぎ ステージ1.ステージ2🚴 くそう。。

2019-03-23 16:34:58 | レース
お疲れ様です。笑
ツール・ド・とちぎ始まって
今日2ステージが終わりました。

まず第1ステージ TT
3キロという短いTT そんなに得意ではない。
でもなんだかやる気🤟


前日からTTポジションを確認して
試走もしっかりしてあとは全力を尽くすのみ!!
地球のパワーも頂きました(中田と共に)




67位。

まぁそんなもんですよ 。くそっ笑
トップの選手は20秒以上も速い。
その能力大事だな。痛感しました。


さてステージ2

この日を待っていた

大得意のスプリントステージ

前日から自分1本でレースを展開するということで
チームの作戦は決定。(やる気MAX)

いざレースが始まるとアタックも比較的少なく
コースがほとんど平坦ということもあり
ほとんどのチームがスプリントにしたい思惑。

その中山岳賞争いのためアタック勃発

かなりいいメンバー13名が逃げグループ形成
その中に中田選手もしっかり入る(さすが逃げ職人)

ほとんどのチーム、しかもエース級が入っているためもうこのままレースが終了か、、、
シマノレーシングも作戦とは違うが
総合最上位の中田選手が入っているため
GOかと思われたが、監督から
追わなきゃだめでしょ。の一言。

チームメイトが入っている逃げを潰してまで
自分のスプリントにかける方針。

中田が逃げから帰ってきてくれ
チームメイト全員で守ってくれた
最後の登りも1番足を貯めれる位置で登らせてくれる。

今までにないくらいかなり良い位置で
最高の足で残り1キロを迎えることができた

残り200m
2.3位になったクレダーと兄士揮の駆け出しに反応したところ近くの選手と接触。
落車しそうになりながら
大幅に足を止めることになりそのままゴール

13位

仲間のチャンスを犠牲にして
自分のチャンスにかけてくれる
チームメイトに心から感謝するとともに
それは結果で返すべきだと反省するレースになりました。

1人のために風を受け
1人のために自分を犠牲にするロードレース
勝つのは1人

今日改めて厳しくも素晴らしいスポーツだなと思ったとともに
勝ちたかった、、、、悔しい!

チームメイトみんな終わった後も
スプリントはしょうがないって
次頑張ろって
終わってからも心のアシスト😭
みんなあんなに頑張ってくれたのになにしてんだ🤦‍♂️(シマノレーシングはみんなくっそ優しいです)

兄が3位になったのも悔しい!!!笑
(喜び半分)


着々とチームの連携が噛み合ってきて
今日なんてほとんど完璧に勝利に向かっていました。

早く勝ちをチームに届けたい。

次は勝つよ🤟

寒い中応援していただいた
ファンの皆様もありがとうございました!
明日も寒い予報ですがシマノレーシング
頑張ります👌☺️
(差し入れも嬉しいです😆)


くっ、くやしいぜえええええええwww




By やーさー‪( ◜௰◝ )‬

Instagram

Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JPT 修善寺 2019 シーズンイン👉

2019-03-18 21:22:22 | レース
JPT 修善寺 Day1.Day2

一昨日、昨日、伊豆、修善寺 5キロサーキット

(真ん中の子ども感半端なくない?)

レースを終え

まずDay1

60キロと短いレース
その分強度も高くなり、始めから気合をいれて
スタート。
アタック合戦の末、シマノ含まない逃げが
出来てしまい、その逃げを引き戻す。
次の展開で中田選手が乗ってくれ
一応成功。
昨年2位になった修善寺でもあるので
ゴールスプリントも視野にいれる。
ラストの1周までで逃げを15秒差くらいでつめたところで先頭のマトリックスの選手がぶっ飛びそのままゴールまで。

自分はラストの周のペースアップに体が反応しきらず、一応集団でスプリントしようとするも
まったくの力足らず😇16位。
優勝したオールイス選手強すぎる。
湊さんが9位。


Day2

距離は2倍の120キロ
ハードなコースなのもあり
昨日より展開は緩くなる。。。ならない。
海外勢のアタックの嵐となったDay2
シマノからは4人逃げに乗せることができ
かなりいい状態だった。でも海外勢強すぎて
6人完走😇😇😇
自分はというと、なーーんにも出来ずに
最後悪あがきで追走のアタックに反応したくらい。
それでも前ならそれこそしてなかったと思い
ただのポジティブマンになっておく。(持ち味)笑

チームとしてかなりハードなコースで
海外勢が炸裂したレースになったのに関わらず
横山選手が3位、中田選手が5位と
良い成績を残すことが出来たとともに
チームメイトにこのような選手がいることを
嬉しく思った。

ツール・ド・栃木のために
追い込んだレース。
必ず栃木には万全の状態で行けると思う。

勝つぞ🚴


By やーさー‪( ◜௰◝ )‬

Instagram

Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張クリテリウム🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️

2018-11-11 18:49:18 | レース
今日のツールド沖縄見ました??

なんとナカータがUCI初ポイント獲得
7位になり新人賞も獲得したんです、、、
すごい😭😭😭感動😭😭😭

幕張クリテリウムから帰っている車の中で
クリテ組は興奮しながらスマホの画面を見ながら応援してました🚴‍♂️

そんな僕たち スプリンターチーム(仮)は
幕張クリテリウムに参加してきました🚴‍♂️🍌

都会で行われるレースというのもあって
沢山の観客がいて今回はエキシビションレースということで楽しくレースをさせてもらいました🤤



仲良し。きもい。

なんとこのレースで秋田選手、引退となりました。

寂しい、、寂しいよ、、悲しいよ、、😭
もちろんいつまでも出来るような競技では
ないし、だらだらとやっていてもっていう理由で、、🙂
15年自転車をやっていたそうで、、
勇気ある選択すごいと思いますねぇ☹️
悲しいけど。
近くにいるらしいので遊びに誘おっと。
時々インスタグラムにも出場してもらおっと。笑

ということでレースはたくちゃんとレースを楽しむことを心がけてもちろん優勝狙いましたが
4位😇 まだまだ頑張りますよぅ🍺


今日から 旅 にでます。やーさー。

Byやーさー。
やーさーツイッター
やーさーインスタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたまクリテリウム🚴‍♂️

2018-11-07 23:57:38 | レース
先週の日曜日にさいたまクリテリウムがありました🤤🚴‍♂️🚴‍♂️

あのツールドフランスで優勝した
ゲラントトーマス
そして世界チャンピオンの
バルベルデ
など世界で大活躍している選手と走れる
唯一のチャンス🤤🤤
そりゃヨダレもでます🤤🤤🤤

一言で最&高🚴‍♂️

クリテリウムレースの前に
スプリントレースとチームタイムトライアル
が行われ、自分はスプリントレースへ🚴‍♂️

そこでゴール後一緒に走った人に握手を
求められる。
自分だって選手のはしくれといえど
ちゃんと選手してますから。
まぁそりゃこのドヤ顔ですよ。


wwwwww
なんでこんなドヤ顔なんだろう。
本当は自分から握手求めて、
大大大好きで憧れのマルセルキッテル(この赤の選手)と走れて握手できて嬉しくてたまらなかったのに。なんでそんなドヤ顔できるの?なんで?
と思うほどドヤ顔なんです。
ありがとうございます。

笑笑
でもやっぱ一緒に走り、楽しかったとともに

この体の違い。
世界の遠さはわかっていたけどやっぱり
体が違う😇
また頑張れるレースになりました!

そしてファンの数も
世界の選手が来るとなるとたーーーくさん
たーーーくさん☺️

嬉しいんです!


とっても嬉しいんです!!
さやーって呼んでくれる人も多くなる!
沿道に途切れずにいる観客
後ろの人見えてるかな?って心配になるくらい
多くの人が見てくれました🤤
本当にありがとうございます!

この大会の凄さを知れた。
いつもの数十倍の観客。

でもねでもね、
世界の選手はこないけれど
いつも日本のすごい選手トップレーサーたちが毎週のようにレースしているんですよ!
JPTシリーズ戦とか、日本で行われるレースに
もっともっと今回くらいの人が集まって
応援してもらいたいと思いましたねぇ☺️

そのために自転車頑張らないとなぁ🚴‍♂️
いろんなところからモチベーション引っ張って来るやーさーでした🤪


今週はラストレースかな?
幕張クリテリウム!都会でやるレースだから
盛り上がりそう🤤🤤
ラスト頑張りますねぇ!!!

Byやーさー。

やーさーツイッター
やーさーインスタ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAPAN CUP 📣📣📣

2018-10-23 21:31:07 | レース
JAPAN CUP 終わりました!!📣
最高すぎる、、このレース最高すぎる、、、

まずプレゼンテーション。
たくさんの観客の前で
1チーム1チーム紹介される。


シマノはシマノ色をだすため
入部さん筆頭にボケたおす。笑
ナカータもかなりうける。よしよし、しめしめ。笑
これでシマノファンも増えただろう😏笑

翌日。。。
宇都宮駅前クリテリウム。
2キロほどのコースの周りには
敷き詰めるように観客。

ハイタッチしながらパレードを終え
いざレース。


ワールドツアーのスピードに圧倒され、
チームでまとまることはほとんど不可能。
2人や3人でしかまとまれないし、すぐにはぐれてしまう。
やっぱり世界の壁は厚いし高い。
でも最高に楽しくスリリングなレースだった。
最終コーナー10番手。
前の選手のアウトにさしてしまって
アウトアウトに追い込まれ踏まざる終えない、、
そこで足を使ってしまい最後は全開でもがけずに
finish😂

前でガッツポーズされることほど嫌なことはない
でもそれがワールドツアーのトップスプリンター
だからなんか清々しい😇
来年勝ってやるからな。笑

翌日。。。ロード。
結果4周DNF。
1周目の落車に巻きこまれ、完全ストップ。
その時点で終わり。
どこまで試せるかを知りたかったんだけどなぁ😇
でもクリテリウム、ロードともに
世界との壁はちゃんと感じれたし、
そのために何をしたらいいか見つかった気もする

そりゃこんな顔するわな。笑

そしてその夜はアフターパーティ!!!❤️
最高すぎるって最初にいったけど
これが1番最高。

日頃あまり喋れないファンの方や、
先輩ロードレーサーたちと話せるチャンス!
お酒も入ってテンション上がる。

そりゃみんな顔真っ赤だよね。笑

たくさんの人とおしゃべりできて楽しすぎました。
JAPAN CUP 毎月ないかな?😘🙂🙂🙂笑
お酒飲みすぎてご迷惑をおかけした方も
もしかしたらいるかもしれない、、
まじでごめんなさい。。。🙇‍♂️




あっそれと一足先にオフシーズンへ😃
少しばかり休憩して、
やりたいトレーニングに励みますよっと。🏋️‍♀️

By やーさー。

Instagram
Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする