satzz the lernanto online

目眩く思想世界擬きと言霊フロンティア
Depuis 2005/05/19

弁解 10/10(TUE)

2005年10月11日 09時17分09秒 | Diary
えー、やばいです。忙しいんです。ロボコンが23日に迫っているのです。今日も12時間自主労働でした。10月に入ってから1回しか更新してないという説がありますが、決して忘れてたわけじゃないんです。ただ、いったんものを書き始めるとひたすら不必要に労力をつぎこんでしまう性格なんです。ちなみに今(10日夜)は適当です。疲れてるからつなぎの更新というカタチにしてしまって寝てしまうのもありです。まぁ更新しなくても怪我しないけど、睡眠時間減らすと機械作業で怪我しかねないので。実体験からしても徹夜後の作業等は生命維持に響くので。名古屋や東京のことも淡路島のことも仙台のロボコンのこと(5ヶ月前)も今度のロボコンのこともいっぱい書きたいんですが、1日は24時間しかなく1週間は7日しかなく従って168時間しかなく(168時間もあるとある数学者は云いましたが)1年は365日ないしは366日しかなく人生は高々100年くらいしかなく一生時間に追われ続けるのが日本人ひいては人類の常なのであります。というわけで後期が始まって授業の様子見にも出かけなければならないこの時期の生活の中で削ることができるのは睡眠時間かこの文章を書くための時間か友人と駄弁する時間くらいしかないのです。ロボットの話をするにもせめて部品の写真をUPできればある程度寂しさも軽減されるのであろうと思いますがネットにつながっていないノートPCが僕の編集環境なのでそれは至極面倒な作業なのです。ただし逐一写真は撮ってあるし撮るつもりなので暇になれば必ずお見せできると思います。

陳謝平射。

機械研10/2-10

2005年10月11日 09時15分52秒 | Mechatronics
ロボトレース進捗状況。
外装はプラスチックのスケルトンの車の形をしたケース(本来は自作ラジコンカー用かな?)。4輪なので後輪2つを別々のモーター(コアレスモーターという7000円の上等なモーター2つ)で動かすことに決定。この回転数を測定するための部品(エンコーダー)を自作することにし一部製作。後輪の回転数調整で進行方向が決定できるので前輪はステアリングを切る必要はとくにないのだが、切るとカッコいいのでステアリング(ただし前輪二つが同時に平行に動く)のためのリンク構造を2,3日かけてほぼ完成。ステア用モーターはサーボモーターという位置制御のできるモーター1個(ただしこれが2000円はするらしい)。モーターでかなり金を使っているように思えるが、実際は機械研の備品なので僕はビタ一文出していない。

来年のNHKロボコンにチームで出ることが決定。ただし参加人数が8人とかなり少なめで、書類審査にもまだ受かったわけではない。とにかく一勝めざして頑張りたい。

精鋭重装受験兵 10/3

2005年10月11日 09時14分21秒 | Dream
京大理学部の特務を帯びて同僚数名とロシアに潜入し、モスクワ大学の入学試験を受けに行く。
理学部歴史学科とかいう最高にわけのわからん学科の試験だったのだが、何の疑いもなく受験している最中に京大のスパイであることがばれて精鋭重装のロシア軍大学に攻め込んでくる窓からその様子が見えたので慌てて試験官のモスクワ大学教授と「またいつか会おう」みたいな熱い友情の握手を交わしてその小さな教室を去る。その後僕ら京大生ロシア兵に銃殺処刑されたのかどうかを知る者はない・・・(起きちゃったし。教室にレーニンやスターリンの写真がかかっていた記憶もない)


なんというかアクションがぶっ飛んでて楽しかったし、後から思い出すと突っ込みどころ満載な夢だった。
ちなみに、前日の夜緑茶を飲んだせいか0時に就寝したにもかかわらず1時半まで寝付けなかった。
しかし、小学校でテロが起こるこのご時勢そんなにモスクワに行きたいのかよ自分(いや実際行きたいし大物理学者Landauを輩出した学び舎を訪れてみたいけど)。


もすかうの聞きすぎとかいう突っ込みはナシですよ。


P.S.
Landauはモスクワではなくレニングラード大の出身だそうです。モスクワ大学では教育を受けたのではなく教育に関わる方だったようです。