今日は関東地方も梅雨が明けたそうでいよいよ暑くなりますね。今年は南側のお隣さんが家を建て替えています。2所帯住宅だそうですが工事の音で窓を開けられないため、日中はエアコンがフル稼働ですね。
子供たちの夏休みに合わせて蝉も出てきました。まだ遠慮がちに鳴いてますが8月になれば工事の音よりデシベルは高いと思います。特にミンミン蝉が庭の柿の木で鳴くとすざましい音量です。やはりこの蝉は遠くから微かに聞こえるくらいのほうが風情があって良いようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
海ほたる うみほたる(きさらず×暁光)
大輪・白地に濃紅色の大小絞り、玉斑、覆輪、底白、無地
白地に濃紅色の大小絞り(スッキリとした絞りです)
白無地と半染め(絞りを白無地が引き立てています)
覆輪絞り(これも良いですね)
赤無地(真っ赤かです)
樹高75㎝
花が少ないけど目立ちます。そろそろ針金で整枝して樹幅を作ろうかなー。
☆♂親の暁光の特徴が強く出ているようです。これで玉斑や底白が出たら賑やかですね。
☆枝がちょっと蔓性ですが伸びが良く、花も大きいので花ものに向いています。
☆登録は’99年で、’08年に上野で農林水産大臣賞を受賞した人気の銘花です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
庭先にユンボが・・・
☆養生幕が 外れたら2階建ての家が無くなって大型のユンボが走り回って基礎を壊していました。木造とはいえ1週間ちょっとで綺麗にかたずけるとは・・・!恐るべしユンボ!。
☆向かいの道路から皐月の棚越しに我が家が丸見えです。風とうしが良くなり南の強風で鉢が倒れないように注意しなければ・・・。
メインページ へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます