雪国に住む人には避けられない年2回のタイヤ交換。
特に夏タイヤ(我々の地方ではそう呼ぶ)からスタッドレスに
交換する頃は寒くて天候が悪いことが多い。
自分はそれがイヤで大概11月中にタイヤ交換を済ませるのだが、
今年はちょっと遅れて、今日交換した。
(それでも一般の人よりは早いと思うが)
地方の家庭らしく1人1台の車を持つ我が家では
父母の車を入れて4台分を交換しなければならない。
毎年、タイヤ交換で半日が潰れてしまうのだが。
なんと、親父が今朝ホームセンターへ行って
コンプレッサーとインパクトレンチを買ってきた。
これでホイールナットの緩め&締めの時間と
タイヤへのエアー充填の時間が大幅短縮。
1時間余りで4台の交換が終了。
こんなにイイものならもっと前に買っておけば良かった。
道具って大事だな~、と改めて感じた次第である。
特に夏タイヤ(我々の地方ではそう呼ぶ)からスタッドレスに
交換する頃は寒くて天候が悪いことが多い。
自分はそれがイヤで大概11月中にタイヤ交換を済ませるのだが、
今年はちょっと遅れて、今日交換した。
(それでも一般の人よりは早いと思うが)
地方の家庭らしく1人1台の車を持つ我が家では
父母の車を入れて4台分を交換しなければならない。
毎年、タイヤ交換で半日が潰れてしまうのだが。
なんと、親父が今朝ホームセンターへ行って
コンプレッサーとインパクトレンチを買ってきた。
これでホイールナットの緩め&締めの時間と
タイヤへのエアー充填の時間が大幅短縮。
1時間余りで4台の交換が終了。
こんなにイイものならもっと前に買っておけば良かった。
道具って大事だな~、と改めて感じた次第である。