10年以上ぶりにランニングの大会へエントリー。
自宅からジョグで5分と言うアクセスの良さと、参加費500円と言う気軽さでついつい。
7時過ぎに受付のため、ジョギングで会場へ。
自分のクラスはエントリーがたったの5人。
5kmと言う中途半端な距離のせいか、あまり告知していないせいか?
(自分もたまたま体育館に行って大会がある事を知った)
基本的に小中学生及び地区対抗のための大会のようで、
我々のような一般参加をあまり想定していないようだ。
一旦帰宅し、8時ちょっと前に開会式のために再度会場までジョギング。
開会式が終わってまたまた帰宅。
レース30分前になって嫁さんや子供と一緒に車で会場へ。
レース距離は2.5km周回を2周のたった5km。
しかし、プログラムでは大会記録は15分台(3分/km)とめっちゃ速い。
ちなみに5kmの自己ベストは10年以上前にトライアスロンをやっていた時、
小松の鉄人レースの第1ラン5kmで17分台だったが、今の脚力では到底無理。
せめて20分(4分/km)と思ったが、先日の通勤ランで電車時間に間に合わせるため、
思いっきり飛ばして5分/kmだったので...。
ウォームアップしていると、いかにもランナーと言う恰好の人たちがたくさんいる。
これはやばい、みんなに置いていかれそう。
しかし、アナウンスがあって召集場所に行くと参加者は2人だけ。
さっきの速そうな人たちは地区対抗に出る選手のようだ。
もう一人の人も自分と一緒でTシャツ&短パンと本格的なランナーでは無さそうでホッとする。
更にスタート間際になってもう一人やってきた。
その人はランパン&ランシャツで速そう。
そして定刻になり、たった3人でスタート。
予想通り、ギリギリに来た人が速く、しばらく付いていくが、きつくなって1km程で千切れる。
しばらくはその選手の背中を追いながら、1周目は10'23"とまぁまぁ。
しかし、既に脚はいっぱいで、ペースは落ちる一方。
スタート後に速い選手に付いてオーバーペースになったのが効いている。
2周目は惰性で走り切り11'30"と大きくペースダウン。
トータル21'53"で2位(3人中)。
トップの選手で20分程だったようだ。
距離が短い分、ペースが速く、スピードに慣れていない身にはきつかった。
しかし、こんな脚力で本当にフルマラソンが走れるのか?
能登和倉万葉の里マラソン2010まで残り4カ月ちょっと。(ありゃっ言っちゃった。)
ゆっくりでも良いので、少しづつでも走る距離を延ばしていかないと。
自宅からジョグで5分と言うアクセスの良さと、参加費500円と言う気軽さでついつい。
7時過ぎに受付のため、ジョギングで会場へ。
自分のクラスはエントリーがたったの5人。
5kmと言う中途半端な距離のせいか、あまり告知していないせいか?
(自分もたまたま体育館に行って大会がある事を知った)
基本的に小中学生及び地区対抗のための大会のようで、
我々のような一般参加をあまり想定していないようだ。
一旦帰宅し、8時ちょっと前に開会式のために再度会場までジョギング。
開会式が終わってまたまた帰宅。
レース30分前になって嫁さんや子供と一緒に車で会場へ。
レース距離は2.5km周回を2周のたった5km。
しかし、プログラムでは大会記録は15分台(3分/km)とめっちゃ速い。
ちなみに5kmの自己ベストは10年以上前にトライアスロンをやっていた時、
小松の鉄人レースの第1ラン5kmで17分台だったが、今の脚力では到底無理。
せめて20分(4分/km)と思ったが、先日の通勤ランで電車時間に間に合わせるため、
思いっきり飛ばして5分/kmだったので...。
ウォームアップしていると、いかにもランナーと言う恰好の人たちがたくさんいる。
これはやばい、みんなに置いていかれそう。
しかし、アナウンスがあって召集場所に行くと参加者は2人だけ。
さっきの速そうな人たちは地区対抗に出る選手のようだ。
もう一人の人も自分と一緒でTシャツ&短パンと本格的なランナーでは無さそうでホッとする。
更にスタート間際になってもう一人やってきた。
その人はランパン&ランシャツで速そう。
そして定刻になり、たった3人でスタート。
予想通り、ギリギリに来た人が速く、しばらく付いていくが、きつくなって1km程で千切れる。
しばらくはその選手の背中を追いながら、1周目は10'23"とまぁまぁ。
しかし、既に脚はいっぱいで、ペースは落ちる一方。
スタート後に速い選手に付いてオーバーペースになったのが効いている。
2周目は惰性で走り切り11'30"と大きくペースダウン。
トータル21'53"で2位(3人中)。
トップの選手で20分程だったようだ。
距離が短い分、ペースが速く、スピードに慣れていない身にはきつかった。
しかし、こんな脚力で本当にフルマラソンが走れるのか?
能登和倉万葉の里マラソン2010まで残り4カ月ちょっと。(ありゃっ言っちゃった。)
ゆっくりでも良いので、少しづつでも走る距離を延ばしていかないと。