goo blog サービス終了のお知らせ 

富士太の減量日記

自転車を下りて早5年。メタボリック領域に片足を突っ込んだ富士太が運動を通じてかつての体型を取り戻す(筈の)日記

八尾観光ジョギング

2009年08月14日 15時54分58秒 | ランニング
前夜は嫁さんの実家でBBQ。
そのまま嫁さんの実家に泊まり、朝は5時に起床。
前日の天気予報では雨が降らないハズが、しっかりと降っており早朝ランは断念。

昼前になってやっと天候が回復してきたので走りに行くことに。
と言っても雨でトレイルはグチャグチャだと思うので「おわら風の盆」を間近に控えた
越中八尾の旧町内を観光がてら走ることにした。
準備をしていたら、姫路から帰省中の義兄も一緒に走ることになり、2人で走り出す。
嫁さんの実家から日本の道100選に選ばれている諏訪町の通りまで上り、
帰りは裏道散策しながら曳山展示館聞名寺の前を通り、嫁さんの実家へ。
ペースは義兄に合わせてゆっくりと走り、1時間10分で戻ってきた。
話をしながらのんびりと走ったので久しぶりに1時間以上走ったが、あっと言う間に感じた。

写真は日本の道100選に選ばれた諏訪町の通り

夕方ジョギング 8/11

2009年08月12日 22時06分42秒 | ランニング
昨日の夕方、キャンプの帰りに会社へ寄る。
夏季連休中も出勤している課員の業務進捗をチェックするためだ。
家族は自分を会社に下ろして、クロスランド横の「タワーの湯」へ行った。

自分も17時半頃に会社を後にし、「タワーの湯」を目指して走る。
本来ならキャンプ場で早朝トレランしようと思っていたので、走る準備はしてあった。
約30分でクロスランド到着。
タワーの湯」で汗を流した後、帰宅。

帰宅後ジョギング 8/8

2009年08月08日 21時50分27秒 | ランニング
今日は一時帰休日だが、我々は月一回の改善活動のため出勤。
帰宅後、明後日のキャンプの準備をしてからジョギングへ。
しかし、夕食後にクロスランド小矢部の花火へ行く約束なので30分で戻ってこないと。
城ヶ峰往復は時間的に難しいので往路(上り)16分経ったら引き返すことに。
予定通り16分経過した時点で1分休憩し、引き返して帰宅したらちょうど30分だった。

今日は買ったばかりのトレランシューズの試し履き。
ノースフェイスラッキーチャッキーだ。
このシューズはロングラン用のトレランシューズらしいが、
ちょうど安くなっていたモノがサイズピッタリな上、色&デザインも
富士太好みなのでついつい買ってしまった。
(ノースフェイスのHPにこの色は無いので前モデルか?)
買った後に読んだ石川弘樹氏著の「トレイルランニングを楽しむ」には、
足の大きさ+1.5cmと書いてあった。
確かに下りではつま先が当たってしまうが...。
まぁ、いいか、この靴を履き潰すくらいに練習して、新しいシューズを買えばいいんだから。

ジョグ&散歩

2009年08月06日 22時20分26秒 | ランニング
今日は出張で静岡県牧之原市へ。
10時からの会議に間に合わせるため、自宅を4時45分に出発。
会議は大幅に時間オーバーし13時前に終了。
その後、本社へ向かうも合流予定の出張者の打合せが延びたため、
取引先の会社訪問はキャンセルとなり、自分は先に帰路につく。

今日からETC1000円のせいか、いつもの岡崎渋滞の時間が早い。
朝早かったこともあり、ちょっと眠気が。
渋滞を抜け、東海環状道に入り、鞍ヶ池PAで休憩。
既に16時を廻っていた。

この鞍ヶ池PAは豊田市の運営する鞍ヶ池公園と隣接し、ハイウェイオアシスになっている。
外はまだ暑いが、眠気覚ましに鞍ヶ池公園へ散歩に。
公園内にはいくつかの遊歩道が整備されており、山並遊歩道と田園遊歩道をジョグを交えながら散歩。
林の中に入ると多少涼しいものの、やはり暑い。
約30分後、汗だくになってPAに戻り、トイレで汗を拭いて着替えをした。
おかげで目が覚めたので、それからは眠くなることも無く、無事に帰社することができた。

夕方ジョギング 8/4

2009年08月04日 21時15分36秒 | ランニング
昨晩は帰宅が22時頃だったためジョギングは断念。
今日は明るい時間に帰れたので、すぐに準備をして走り出す。
この辺は自転車と違って楽だ。

19時前に走り出したが既に日が暮れており、トレイルランは断念し、
いつもの周回コースへ。
自宅→13'31"→下藤又→10'42"→下中→11'35"→自宅 合計35'49"
前回よりもちょっとゆっくりめ?
別にタイムトライアルしてるわけではなく、気持のよい速度でのジョギング。

夕方ジョギング 8/2

2009年08月02日 19時00分42秒 | ランニング
今朝は5時半に目覚めるも窓の外は雨のため二度寝。
午前中は蕎麦を打ち、午後から子供達とお出掛け。
帰宅後、雨は上がって夕日も出ていたのでジョギングへ。
さすがにあれだけの雨の後に城が峰往復はヘビーなのでロードラン。
6/18と同じコース。
あの時は37分弱だったが、今回は34分ちょい。
自宅→13'03"→下藤又→10'19"→下中→11'03"→自宅 合計34'25"
とにかく短い時間でもできるだけ毎日走る。

夕食後ジョギング 8/1

2009年08月01日 23時52分28秒 | ランニング
今日は稼働日。
週休2日(3日?)に慣れた身に週6日間稼働は辛い。

帰宅は18時半。
まだ外は明るかったが、週末くらいは家族と一緒に夕食を摂る事に。
晩酌はキリンフリーで我慢し、食後にジョギング。
わずか30分程だが、これを毎日続けていかないと。

明日も天候が悪いみたい。
雨中ランか?
いつになったら梅雨明けするんだろ?

夕方ジョギング 7/28

2009年07月28日 20時05分21秒 | ランニング
あまりのトレーニング不足に危機感を感じ、帰宅後にジョギング。
走り始めが18時45分頃。
既に暗くなり始めているが旧北陸道へ。
空荷なので前坂の階段も走る。
スーパー農道を横切り、森の中へ。
しかし、もう大分暗いので、ここで引き返す。
帰路は下中トンネル経由。
30分強のジョグだが汗びっしょり。
もう少し運動を習慣付けないと。

夕方ジョギング 7/3

2009年07月03日 20時39分13秒 | ランニング
人間ドックから帰宅後、息子達を迎えに保育園へ。
その後、次男を皮膚科に連れて行き、帰宅後にジョギング。
18時20分頃から走り始める。
当然、まだ十分に明るいので竹橋から歴史国道を通って前坂を上り原へ抜け、
そこからは下中に下り、下中トンネルを通って自宅へ。
たかだか30分強のジョギングだけど風呂上りのビールが美味い。

前坂の階段区間は思った以上に長く、練習と思って途中まで走ったが、残り1/3位で力尽きて歩いた。
トレランはアップダウンがあるのでロードトレーニングよりも心肺機能的にきつい。
と言うことはその分だけ良いトレーニングになると言うことか。
明日の朝のトレーニングメニューはトレランか?自転車か?
その以前に天気が...。

帰宅後ジョギング 6/18

2009年06月18日 21時31分09秒 | ランニング
帰宅後にジョギングへ。
走り始めの19時20分頃はまだ明るかったが、すぐに日が暮れた。
自宅から萩坂保育園裏を通り、下藤又から下中トンネルを通って自宅着。
ちょうどウチの裏山の周りを廻ってきたカンジ。
初めて走ったが37分弱の行程。
多分6~7分/kmペースなので距離は5~6km程度か。
それにしても舗装路の上を走っていても全然面白くない。
自転車はオンロード派だが、ランニングはオフロードの方が良いなぁ。
明日は久しぶりに自転車通勤の予定。

犬散歩

2009年05月24日 18時41分16秒 | ランニング
5時に携帯の目覚ましが鳴り、一旦起きるも、外を見ると路面が濡れているので朝練は断念。
二度寝して7時起床。
今日は嫁さんの実家(八尾)に行く予定で、自分だけ自走で八尾へ行こうか悩む。
しかし、空はどんより曇り空、天気予報の雨確率も高く、八尾までの自走は自重し、
家族一緒に車で八尾へ行くことに。
(結果的に午前中は雨が降らなかったのだが...)

その代わり、嫁さんの実家の犬を散歩がてらランニングをしようと準備していく。
最近、トレイルランニング略してトレランに興味が出てきて、
犬の散歩を口実に嫁さんの実家近辺を走ろうと計画。
しかし、昼御飯が終る頃に雨が降り出し、なかなか犬の散歩には出られない。
16時頃にちょっと雨が止んだので、慌てて着替えて犬散歩に。
上半身だけは合羽を着て走り出す。
(もちろん、今回は新しい方のモンベルストームクルーザーを着用。)

嫁さんの実家の犬は2匹。
ついこの間までは4匹いたのだが、事故?や病気で2匹だけになってしまった。
4匹の頃は、2回に分けて散歩していたが、2匹になったので1度で済むようになり、
その代わりに散歩の行動範囲が倍に広がった。
トレランのトレーニングのためにアップダウンのあるコースが良いと考え、
7年前の元旦ライドの際に通ったことのあるパインパークを目指すことに。
(当時、嫁さんは単なるクラブメイトだったが...。)

嫁さんの実家を16時に出て、高山線の踏切を越えてパインパークに向かって上る。
前回は自転車だった上、7年も経っているのでこんなに遠いとは思わなかった。
頂上にあるパインパークに着いた頃には雨も降り出し、嫁さん家を出て40分近く過ぎていた。
そこからは来た道を引き返ため、下り坂を犬達と駆け降りることに。
嫁さんの実家に着いた頃には脚がガクガク。
往復で約1時間のランニングだったが、明日はまともに歩けるだろうか?
やっぱり、自分にはトレランよりMTBの方が向いているのか?