goo blog サービス終了のお知らせ 

生活

とりとめもなく

ナミビアの砂漠

2024年09月11日 23時11分26秒 | 映画
おとついTOHOシネマズ仙台で観た映画
「ナミビアの砂漠」

河合優実さんが主演で面白そうだから観てみた。旅先で映画観るの定番化してきている。
どういうお話かというと、説明がめんどくさいのでいつもお世話になっておりますMOVIEWALKERから引用↓

第77回カンヌ国際映画祭の監督週間で、国際映画批評家連盟賞を受賞した長編映画。自身が人生になにを求めているのかわからない女性の自分探しの旅を描く。『あんのこと』の河合優実が主演し、『猿楽町で会いましょう』の金子大地、『せかいのおきく』の寛一郎のほか、新谷ゆづみ、中島歩、唐田えりか、渋谷采郁らが出演。監督と脚本を『あみこ』の山中瑶子が務める。
21歳のカナは、将来について考えるのが退屈で、何事にも情熱を持てず、自分が人生になにを求めるのかわからずにいた。同棲している恋人のホンダは身の回りの世話をし、料理をして喜ばせようとしてくれるが、カナにとっては恋愛すら暇つぶしに過ぎなかった。そんななか、カナは自信家のクリエイター、ハヤシと関係を深めていくようになり、しだいにホンダの存在が重荷になっていく。

という映画でした。↑この説明、ホンダと別れるのがメインみたいな書き方だけど主にハヤシと同棲し始めてからが本題である。
いったい私たちは何を観せられているのだ。しかもお金を払って。好きこのんで。という気持ちになった。
しょうもない人間しか出てこないが世の中にはこういう人もいるんだな、いそう、いや、いる!という気分になりますし、なるぼど〜という気分になりますし、まーとにかくしょうもない男女の話ですがけっこう面白い。
でも、楽しくもないし前向きにもならんし、しょうもなーという気分なのに嫌な気持ちにもならんし不思議な映画だった。
登場人物すべて関わりたくない人間だったなあ。

こういう仙台もあるチャウダー屋さんのハンバーガーと牛タン屋さんのバーガー

2024年09月10日 21時55分38秒 | 旅とハンバーガー
今日は仙台2日め、夕方には帰ってしまうから思い残すことなく過ごさねば。
旅先のわりにはよく寝られた。素泊まりなので駅まで朝ごはん買いに行ったよ。仙台駅の新幹線13・14番線ホームの伊達の牛たん本舗の売店でハンバーガー売ってんすよ。ここだけらしいよ。
あれだね、8時から開いてるみたいなので8時過ぎに行ってみた。そしたらさー

ハンバーガーのほうは10時からなんだって。ライスバーガーあったからそれ買いました(入場券買ってまでホームに上がって来たのに)
さて宿に帰り改めて見てみると
このシール可愛いな!
ちょっと色味が最近のバーガーキングみたいだし。
小ぶりですが厚切り牛タンがはさまっていて、レンジでチンして食べたんだけど

ネギも入ってるしかなり美味しかった。牛タンじたいがうまいしね。
かなり満足した朝食だった。

今日は仙台市博物館に行ってみる。


青葉山のふもと、というか元々仙台城の三の丸だったとこにある。
クマの他にもイノシシとかヘビとかいろいろ出るみたいです。


親鸞聖人のなんかがやってたけど常設展だけにした。460円
写真撮っていいんだって
太っ腹〜
政宗公
ありがとうございます、仙台だいすきです。
丁寧なガイドさんの説明がわかりやすく面白かった。
博物館を後にしてお昼を食べに行こうと思う。バス停目指して歩いてたら
でっけーこけしがあった。しかもこのこけしの隣には引退した蒸気機関車が展示してあった。
で、市民会館の前からバスに乗って仙台の若林区という方まで行ったんですよ。
こんなふうになってきちゃって、仙台にもいろいろあるんですね…
ここ、ハリーズチャウダーは松島にあるハリーズジャンクションの2号店で、塩竈の市場の中にあったけど移転してきた。

かわいい〜

チャウダー専門店かと思いきや、本店同様ハンバーガーもいただけるそうです。
こないだのジャパンバーガーチャンピオンシップで優勝したメニューも食べられるからもちろんそれだ

サクサクオニオンリングとビーフの煮込んだやつ
うまいなー
あとこの付け合わせのひとくちチャウダー
スープのような物を想像してたがこれは食べ物だった。
松島まで行かなくてもいいんだ〜
名残惜しいので(というか帰りのバスの時間調整)サンデーいただいちゃおうかな、ミニサンデーいいじゃない。

と思ったが、想像してたミニサイズじゃなかった…お腹いっぱい
まーそんな感じで、さようなら。
美味しかったー
素敵なお店だった。

バスと地下鉄を乗り継いで仙台駅まで戻った。駅の隣に展望テラスのあるビルがあるから行ってみた。
微妙に駅を見下ろせる
青森方面から仙台駅に向かってくる東北新幹線や秋田新幹線とつながった東北新幹線や、
あと北陸新幹線のカラーのやつもいたけどなんで?仙台駅に乗り入れてるのかなあ

そして最後の力を振り絞って駅でお土産などをいろいろ買い込み、

朝も来たけどまた13・14番線(上りホーム)へ
ハンバーガー売り切れじゃなかった!
1個買った。
ホットドッグもあるのね、これもうまそうだが次回のお楽しみですね。
そして上野まで2時間弱の帰路です。新幹線すごいね、今度は日帰りで来ようかしら。牛タンの善治郎にも行けなかったしさ…
はやる気持ちで新幹線内で外観撮影
やっぱしこのシールは可愛い

家に帰ってからあっためて食べたよ。

箱の中身はまた包み
ふんわりパンと分厚いハンバーグ
ソースは濃いめと思いきや、意外と薄味
ボリュームまんてん美味しかった!でもやっぱりご飯食べたくなるなあ、ハンバーグは。

ちょうど1年ぶりの仙台でハンバーガー

2024年09月09日 22時52分25秒 | 旅とハンバーガー
今朝上野から新幹線乗って仙台来てるよ。やまびこで。
上野から仙台まで1時間58分
速いね〜新幹線大好き。
仙台駅に着きまして、
地下鉄に乗り換える。東西線というやつで大町西公園駅へ
そこからトコトコ歩いて

ビルの2階にあるWILLIE'Sというハンバーガー屋さんに行ってみた。わりと新しめのお店じゃないかなと思います。
ハロウィンメニューがあるのでそれにします。
かぼちゃとゴルゴンゾーラの組み合わせのバーガーで名前は失念してしまった。たぶんパンプキンハニーゴルゴンゾーラバーガーだと思うんだよね…
味は見た目そのまんまー

ごちそうさまでーす
おしゃれなお店だったー
ハロウィンの飾りつけがすごかった!

店内も色んな物が飾り付けられてて、どこで買ったのか聞いてしまった。
通販だそうです。

そしてちょっと遠いけど歩いて仙台駅に向かおうと思います。とくに他に用もないしね
今週オープン予定のハンバーガー屋さんの前を通り過ぎ
(次回仙台に来る時には来ようと思ってます)
仙台駅に着いた。

駅ビルとかPARCOとかを執拗にうろうろした。
今日は月曜日で博物館とかはお休みの所が多く、それじゃあ映画観るかと思ってPARCO2のTOHOシネマズ仙台で映画1本観た。

夕方になったしお腹減ってきたのでまた地下鉄にこんどのは南北線)に乗り北四番丁駅て降りる。

駅にも広告看板出てる

去年オープンして、ちょうど1年前に行ったことあるお店なんだけどここ美味しんだよね〜

前回べーチー食べてその時自家製べーコンが美味かったから今日はTHE ELVISにした(1年前にはなかった)



ピーナツバターとバナナがベーコンチーズバーガーに入ってる感じですな。美味しかったなー
ベーコンとピーナツバターの組み合わせたるや。
お腹いっぱい
ごちそうさまでーす
そしてやはり、ちょっと遠いかなと思ったが仙台駅のほうに歩いて行って今夜の宿にチェックインだよ。
夜どっかにコーヒー飲みに行くつもりだったけど疲れてしまったからいかなかった。もう寝る。

SUN2Tシャツを求めてFUNGO

2024年09月05日 23時59分00秒 | ハンバーガー
今日もお休みだーぃ
やはり昨日遅く帰って来たせいか午前中はやる気が出ず(私は乗車してただけなのに)宿題や予習もなかなか手を付けなかった。ダメ人間である。
午後から英会話スクール
久しぶりに全員そろっての授業だった。皆さんなにかと忙しいらしく。
そしてその後は世田谷公園の近くのハンバーガー屋さんFUNGOに行った。SUN2DINERのTシャツを受け取るためSUN2店主と会うのだ
そんで今FUNGOの限定バーガーはベーコンジャムソイチーズバーガー

たぶんソイの会社と提携してやってるみたいだけどよくわかんない。マンスリーバーガーではないみたい。

ソイチーズというからには厳密にはチーズではないのに、さっぱりとしてとちょっと酸味もあってちゃんとクリームチーズみたいで美味しかった。

ポテトもうまーい

そしてドサクサに紛れて店長の誕生日セレモニーに参加して

ドサクサに紛れてケーキ食べた。
夏はもう終わっていく一方だがSUN2Tシャツをたくさん着ようと思います(同じデザイン全部で3枚持ってるので)

一日中ハンバーガー道中

2024年09月04日 23時59分00秒 | 旅とハンバーガー
今日はお休みとった。えどぽよ号に便乗して5名の軍団となり一路浜松を目指した。
しかし車は吸い込まれるように海老名SAへ…
そうです、こういうことです、代々木にあるJB'sが海老名SAのフードコートで開業したそうです(3か月くらい前から)
可愛らしい店がまえ
注文はタッチパネル式だが慣れないのでモタモタしてしまう。
海老名スペシャルというのにした。シングルパテ140グラム

サービスエリアにありながら代々木と同じく100%手づくりというのがすごい。
えらい。
美味しい。
ごちそうさまでーす

海老名サービスエリアを出て

由比のPAでひと休みし、そこからはビュンビュン
着いた。
(ここでジャンクさんとも合流)
浜松の大人見町というとこでことしの7月20日に開業したBLINK
前にヒロアイナっていうハンバーガー屋さんやってたザキさんがまたハンバーガー屋さんになったんす。
ここで作って、お客様が取りに来て
隣のこの建物で食べる。
みんなで行ったからめっちゃ驚いてたけど本当に本当に喜んでくれていた。良かった…
それにしても浜松の日差しは強い。肌がジリジリするほどだ。


ビーフィーバーガーにした。あとポテトとコーヒーも付けたよ。

こういうカゴで渡されます。
ビーフの煮込みみたいのと玉ねぎがパテの上にのってる。
パンは濃い目に焼成されてる

うまぁー
もう一個食べたいくらいだよ…ポテトもカリカリのやつうまー
なんか親戚の家にいるみたいにくつろいだ。
ずっといられそうな感じだけどまだこの後にやることがある。
熱海のたーみーのバーガー屋さんにも寄って帰るのだ(さっき決まった)
なのでここからまた3時間の道中です。



バイバーイ
達者でなー
そして東へモリモリ進む
私は浜松から熱海までジャンク号のほうに載せてもらった。
えーと、東名道から伊豆縦貫道へ
そして熱海のZION BURGER
連絡もなく大勢で押しかけたからびっくりしていたのと先客のおじさまたちも何かドッキリの撮影でもきたのかと驚いていた。驚きついでに伊丹十三記念館のステッカーくれた

私はここは2か月前に来たことあるし今日はバンズが売り切れで業務スーパーで買ったやつを使ってるみたいだから軽くチーズバーガーでもいただくか。

こんなせまっ苦しいとこでよく作れるなあー

撮ってるところを撮ったり

タコライスもあるよ。
狭いスペースにぎゅうぎゅうで過ごし、名残惜しいところではあるがここは熱海、早いとこ帰らないと帰れなくなっちゃうからな。また都内までえどぽよ号にお世話になり、そこからは地下鉄で帰ってきた。
充実の一日であった…

おめでとうございます18が10周年

2024年09月02日 23時58分00秒 | ハンバーガー
今日はお休みだーぃ
中目黒までドーナツ買いに行った。I'm Donut?という、つねに行列のできてるお店らしいので開店時間の9時くらいに着くようにしたが9時11分に着いた。何時間も並んだというのをネット上でちょいちょい読んだが、時間が早いのとオペレーションが素晴らしく分業化されているので並んでから買ってお店を離れるまで8分であった。
その後は池袋へ
中目黒なんて滅多に行かないけど、副都心線で池袋まで乗り換え無しで行けるんですねえ…べんり!
ISPのカルディのカフェでコーヒー飲もうと思って行ってみたら、マステがあったので買ってしまった。
マステ買うと言ったら店員さんもちょっと驚いていたよ…
その後は池袋の美味しいハンバーガー屋さんNo.18でランチ

No.18は9/1で10周年なんですよ
すごいね!

アボカドモッツアレラチーズバーガー
今日はポテトつけてみました。

美味しいそして、うちゅくしい…
いつまでもNo.18が続きますように。

その後おまめと甥っ子たちに会いに行った。今日は夕飯はチキン南蛮みたいな感じのを作ったんですが、唐揚げより手間がはぶけるしこの先はチキン南蛮を取り入れて行こうと思った。

もらい物で生きる

2024年09月01日 23時16分00秒 | めし
よくいただき物をするのですありがとうございます。
ハワイアンズからのお土産

こういうラーメンて美味しいよねー
ふだんほとんどラーメン食べないけど、好きなんだよねー
ヤオコーのお惣菜のチャーシューうまかった

職場でトリュフのパンいただいたり(中身撮ってない)

さのまるくんモナカ

か、かわいぃ…
でも首と胴体切り離してから食べた。