goo blog サービス終了のお知らせ 

生活

とりとめもなく

とんち尼将軍

2018年12月12日 21時08分49秒 | 日記
寒い
寒いよ
もともと寒いのが大の苦手で冬は死んだように生きてきたが最近はユニクロのフリースやらヒートテックやらブロックテックやら便利な物が増えましてなんとかやっておりますが、寒いですね。
どうでもいいけど、これ↓

なんかすごく面白そう…

バーガーのないバーガー屋さんにて

2018年12月11日 22時03分49秒 | 日記
今日も寒いね…
風邪がぶり返して咳がひどいです。最近の風邪は咳がしつこいようです。
今日は(一時休業中の)練馬のビバラバーガーのゆうこさんに誘われて、仕事の後に代々木のICONへ
ところで12/4の夕方のニュースevery.観ました?



ICON出たんだよー(たまたま観てたら出てるからびっくりした)
そういうわけでまたお店は賑わってるみたいです。
今ビバラの星さんがICONで働いてるんだけど、星さんの誕生日が今日なのでサプライズでお祝いするというので呼ばれたの。でも私と星さん同い年で誕生日1日違いだから私までお祝いしてもらっちゃったよ幸せ~~
バンズが売り切れてたからハンバーガー食べらんなかったけど、ゆうこさんにが美味しいものを沢山とりそろえてくださったのでもう満腹

ローストビーフにきのこがのったやつと品目がやたら多いサラダ
じゃがいものサラダと、しのだずしのいなり寿司(柚子味でとっても美味しい!子供のころにはわからなかった味だなあ~~)

私もTHE PIE HOLEというお店でマカロニチーズのパイとTEX-MEXのパイを買っていった(これ意外とうまい)手前のマッシュポテトは星さん作(チーズとちょっと異国的な味がついてるうまいやつ)

ケーキは青木なんとかさんていうケーキ屋さんのやつで

こんなにうまいケーキ食べたの初めてだよ…
そして今日来られないからということで、こないだナルネーから星さんにプレゼントを預かってたんだけど、開けてみたら

今だけ限定のvivala burgerとICONの奇跡のコラボバーガー
vIVA ICON BURGERと、私の好物

揚げ物盛り合わせ


すげー
毎度毎度すげー
バーガーは星さんに、揚げ物は私に

ありがとうございます…グスン
なんかもういろいろあってお腹いっぱい胸いっぱいだ。
しばらくバーガーはいいや…今日は食べてないけど…

あのバーガーに会いたくて

2018年12月10日 18時49分23秒 | 映画とハンバーガー
今日はお休みだ…
映画観に行かないと。いま午前十時の映画祭で楽天地でやってる「ジャイアンツ

読売の映画じゃないよ、原題はGIANTなのになぜ邦題は複数形になっているのか?
1956年の映画です。
どういうお話かというと、説明がめんどくさいのでいつもお世話になっておりますmoviewalkerから引用させていただく↓

「ショウ・ボート」の原作者エドナ・ファーバー女史の筆になるベストセラー小説の映画化である。脚色はフレッド・ガイオルと「あの日あのとき」のアイヴァン・モファットの共同、「シェーン」のジョージ・スティーヴンスがヘンリー・ギンスバーグと共同製作の上、監督した。撮影は「カービン銃第1号」のウィリアム・C・メラー、音楽は「ピラミッド(1955)」のディミトリ・ティオムキン。主演は「雨の朝巴里に死す」のエリザベス・テイラー、「理由なき反抗」のジェームズ・ディーン、「風と共に散る」のロック・ハドソン。他に新星キャロル・ベイカー、「理由なき反抗」のデニス・ホッパー、サル・ミネオなど。
第1次大戦の終わった1920年頃。東部ヴァージニアで美しさを謳われた、リントン家の三姉妹の次女レスリイ(エリザベス・テイラー)は、馬好きの父ホーレスを訪ねて来たテキサス青年ビック(ロック・ハドソン)と知り合う。東部育ちのレスリイは、たくましいビックに惹かれ、2人は恋し合った末に両親の許可を得て結婚した。ビックは花嫁を連れて故郷へと戻った。広い牧場の真中にそびえるヴィクトリア朝風の大邸宅。3代に亘る開拓者の匂いのしみこんだ家を切り廻しているのは、ビックの姉ラズ(M・マッケンブリッジ)。女丈夫のため、主婦どころかお客さま扱いのレスリイの夢は無惨に打ち砕かれた。頼りにする夫も仕事のため、一緒に食事をする暇もない有様。東部とテキサスの生活の違いを感じ出したレスリイは、人種差別の激しさに驚いた。ビックの助手格のジェット・リンク(ジェームズ・ディーン)は、少年時代から一緒に育った仲なので家族同様に待遇されているが、彼女を見る眼差しから、レスリイは彼が唯の使用人にはないもの持っていると感じた。やがて落馬が原因でラズは死亡。ようやく主婦の立場をとり戻したレスリイも、愛するビックとの間の暮らし方の溝はどうにもならなかった。月日は流れ、夫婦の間には1男2女が生まれた。かねて石油発掘に夢中だったジェットは、遂に金星を射止め、千万長者として牧場を去って行った。すくすくと育つ子供達。後とりのジョーデイにビックは牧場主の心得を教え込むが、実は母に似て学問好き。医者になりたいと申し出て父親を悲しませる。程なく第2次大戦が勃発。双子の娘の1人ジュデイはボップと結婚し、医科大学を卒えたジョーデイもメキシコ娘ファナと結婚の上、貧しいメキシコ人のため診療所を開いた。ビックは怒ったが、レスリイは満足の笑いを洩らす。戦争で成金となったジェットは、ホテルの新築祝いに一家を招待し、双子の娘ラズに夢中になってしまう。人種的差別に立腹したジョーデイはジェットのために殴り倒され、ビックは怒るが、泥酔したジェットの姿に手を加えず立ち去った。牧場王のビックも巣立つ子供たちは押さえられない。俺は失敗だったらしいというビックに、そんなことはないと答えるレスリイは、30年前の自分の花嫁姿を夢のように思い出していた。

ていうお話です。
なんていうか、ただただ開拓初期のテキサスの牧場経営者の家族史って感じだった。とにかく長い、3時間半くらいあった。途中ちょっと寝た。
第一次大戦と第二次大戦の間のアメリカの田舎の雰囲気を感じられたしジェームズディーンが出てる映画初めて観られたから良かった。

長い映画観たらお腹減ったよ…
今日はまたはるばる京成線の千葉寺駅まで行って、先月行って気に入ってしまったお店The oldman's cafeに行きました。
王道をちょっと逸れたような個性的なバーガーなんだけど、全てに手が込んでいて美味しいのだよ
今日はパプリカチーズバーガー




全てが分厚くてボリュームまんてんなうえ、まるごと焼いてマリネにしたパプリカがはさまっているのでもうお腹いっぱい。
バーガー単品とドリンクひとつ頼むのと、いろいろついてるレギュラーセットを頼むのと、たいして変わらないお値段だからセットがオススメ。

サラダとドリンクと滋味深いスープがついてくる(スープはおかわりしほうだい。しました)
ドリンクはもう1杯飲めるんだけどお店の人としゃべってたらトマトシェイクが飲みたくなったんだけど、レギュラーセットじゃなくてラッキーセットにすればコーヒーじゃなくてシェイクにできるよと言われて、そうした。

トマトシェイク美味しかった!
お店は今月いっぱいで浦和美園に移転しちゃうから最後にもう一度…と思ったんだけどたぶん浦和美園にも行ってしまうのだろうなあ。

ごちそうさまでーす

今日は寒かったー
帰りの乗り換えの途中に千葉駅のペリエ(駅ビルです)で帽子を買ってかぶって帰った。藤子F先生みたいなやつ。



バーガー屋さんの後は、バーガー屋さん

2018年12月08日 23時46分10秒 | ハンバーガー
今日もたくさん働いた…
今日は夜はハンバーガーだという気持ちだけでのりきった。
仕事の後は地下鉄を乗り継ぎ中延へ。スキップロードを抜けて、cafe.alpsへ。
いつもはひとりぼっちだけど今日はあきこさんとナルネーと待ち合わせているのだ。
3人でそれぞれハンバーガー
私は前回につづいて

グリルドマッシュルームチーズバーガー
これおいしんだよねー

森のコーヒーもうまい
やいやいおしゃべりしてお会計の時までワーワー言って店主がシールを沢山くれた。
せっかく都心部まで来たナルネーの要望でもう1軒行くためそそくさと中延をあとにし、御徒町へ。
そして外神田のハンバーガーとミルクシェイクのお店CRANEでもうちょい食べた。

ハンバーグサンドを3人で1つ食べて、私はほうじ茶シェイクも飲んだ。
さすがにお腹がいっぱいだ…

ハンバーガーはしばらくいいや…と言ってられないほど今月はいろいろあるのだ。

バーガー魂に火をつけるバーガー

2018年12月06日 22時41分11秒 | 映画とハンバーガー
今日はお休みだーぃ
やったぃ
朝っぱらから映画観に行った。なんか変な感じの映画だろうと思ってたのだが気になってきたので観ちゃえと思った。
オリナスのTOHOシネマズで

中田秀夫監督作品、北川景子さん主演の「スマホを落としただけなのに」観ました。
どういうお話かというと、説明がめんどくさいのでいつもお世話になっておりますmoviewalkerから引用させていただく↓

現代人の必需品となったスマートフォンにまつわる恐怖を描くミステリー。恋人がタクシーにスマホを忘れてきてしまったのを機に、個人情報の流出など、度重なるトラブルに巻き込まれていくヒロインを北川景子が演じる。『リング』などホラー映画を得意とする中田秀夫監督が、身近に潜む恐怖をスリリングに映し出す。
麻美(北川景子)が彼氏に電話をかけると、聞き覚えのない男の声が聞こえてくる。たまたま落ちていたスマホを拾ったという男から彼氏のスマホが無事に戻ってきて安堵するが、身に覚えのないクレジットカードの請求や、SNSで繋がっているだけの親しくない友達からのしつこい連絡など、その日を境に奇妙な出来事が起こり始める。そのころ、人里離れた山の中で次々と若い女性の遺体が発見され、連続殺人事件として捜査が始まる。身元不明の遺体は、どれも長い黒髪を切り取られていた。スマホを拾ったのは誰だったのか、連続殺人事件の真犯人は……?

というお話でした。
これ怖い!映画が怖いってんじゃなくて、自分にもこういうことがふりかかってきたらどうしよう!っていう怖さだよ。
話も演技もわかりやすくて情緒も何もあったもんじゃない映画だが。千葉雄大はとってもかわいい。

映画のあとお腹減ったから丸亀製麺にしたんだけど、その時オリナスのフードコートでスクラッチ券もらったのよ、そんでその時気がつかなかったんだけど、のちのちけずってみたら1000円当たってた!うどん500円買って1000円当たるなんてことあるのねえ

その後英会話スクール。
今日は特にわかんなかったな…上達から最も遠くにいるのが私だ。
それにしても今日は寒い。とうとうマフラー登場だ。
夜ハンバーガーにしようと思ってたんだけど、昨日行った神保町のfolk burgers&beersにまた行った。昨日ベーチーとゴーダ味噌ミートのハーフ&ハーフ食べたことにより、もっと食べたくなっちゃったのだ。

アボカドチーズバーガーにしました
うまい。パンうまいし、肉もどんどんうまいやつになってるんだねえ…
昨日食べたサイドメニューたちが全部美味しかったからこれからはどんどんサイド食べていこー!と思って

スイートポテトフライ食べちゃったよ。もう。お腹パンパンだよ。美味しかった…そのままでもじゅうぶんうまいがブルーチーズソースつけるともっとうまい。

ごちそうさまでーす
しばらくバーガーはいいや…

バーガーいいとこどり

2018年12月05日 23時57分50秒 | ハンバーガー
今日はマンスリーハンバーガーTVのクリスマス会にお邪魔してきた。
神保町のfolk burgers and beerだよ
年に1回この会でしか会わない方や、ちょくちょくお会いする方たちに会ったり飲んだり食べたりしゃべったりだ。あっという間に時間は過ぎ行く
いろいろ出てきたお料理はどれも美味しくてもうお腹がいっぱいだ…

エビとアボカドのサラダがシンプルだけどめっちゃうまい

オニオンリングはちゃんと玉ねぎ
うまい
食べ甲斐がある

ナチョスはとにかくうまい
ワカモレってなんでこんなに美味しいの、誰か教えて

ガーリックシュリンプはうまいものしか使ってないからとにかくうまい

牛肩ロースのトマト煮込み
あつあつ
うまいしか言えない。
もうお腹いっぱい
しかしここからが本番



高野さん頑張ってる
ベーチーとゴーダ味噌ミートのハーフ&ハーフでもうとどめのお腹いっぱい。
お腹いっぱいからハンバーガー食べてもおいしいバーガーで幸せだ。


ごちそうさまでーす!
そしてデザート

ごちそうさま、ありがとうございました。おやすみなさい!

焼肉屋さんでバーガー(問題作)

2018年12月03日 22時37分07秒 | ハンバーガー
今日はちょっと遠出しようかと思ってたんだけどお目当てのお店が臨時休業みたいなので諦めて、おまめの家に遊びに行くことにした。
むーちゃんはまだ学校だから、おまめとひーちゃんを市川コルトンプラザに呼び出してお昼を食べることに。
コルトンには牛角ビュッフェがある。おまめは選べるサムギョプサルランチ(石焼ビビンバセット)、私はずっと気になっている牛角ビュッフェバーガー

ドリンクバーつきで780円やっすい!
きたきた

なんか思ってたんと違う!ハンバーグですらない謎の肉(カルビ?)
ベーコンもある。それとバンズを自分で焼く(バンズはなんか、ふにゃふにゃしていた。急いで解凍したような…たぶんこのメニューを頼む人なんて滅多にいないのだろう)

火力を把握してないのでバンズの内側が黒こげに…
はさんで、

いただきます。
肉は噛みきれなくてベロンと出てきてしまったが、全体的に意外と旨かった。また食べることはなかろうが…
パン焼いたらうまくなった。

ドリンクバーにはソフトクリームもついてるから大忙し。ひーちゃんが騒ぎ出したから早々にお外に出ました。

その後はひーちゃんを危険からガードしながらブラブラ歩き。
むーちゃんは石を拾って歩く子だったが(というか今でも良い石があると拾っている。良い悪いの基準は本人の心の内にある)
ひーちゃんは

枝を拾って歩く派だ。

帰ってしばらくしたらむーちゃんが学校から帰ってきた。
そして夕飯の前に公園に遊びに行ったけど、野球やサッカーを一緒にやらされてヘトヘトに…
暗い中でボールを見ようと目を凝らしたら目がシバシバしてきた。
夕飯はやはりハンバーグである。

寒さと食欲の比例

2018年12月02日 22時49分20秒 | 日記
秋を過ぎると食欲がますます増す、毎日食べすぎてしまう。
そしてその後必ずアイスをたべてしまう。
ちょっと聞いてくださいよこれ

ザッハトルテのアイス
「アプリコットソースをきかせた濃く深くからみあうアイスザッハトルテ」
なんか最近、商品名長くするの流行ってんのかねえ。
ザッハトルテのスポンジ部分をチョコのアイスに置き換えている。これうまい!アイス部門では今夏の、ハーゲンダッツ甘夏以来のヒットと思った。
売ってるうちにたくさん食べよう。

ヨーロピアンシュガーコーンも相変わらずうまいでーす