生活

とりとめもなく

茨城バーガーはしご旅

2022年05月18日 23時59分00秒 | 旅とハンバーガー
今日は茨城県南部のハンバーガー屋さんをめぐる旅だ
まず行ったのはつくば市の手子生(てごまると読むらしい!)にあるドロールダイナー

お隣は理容室
オーナーさんが同じらしい。

ここはチーズバーガー専門店らしく、いろいろチーズの種類がある。
初めて来るお店でどうかなとは思いつつ、マスカルポーネチーズにしました。
チェリーソースがかかっていて甘じょっぱい系バーガーなのよ
肉はハンドチョップでバキバキ
ポテトはヤバい粉がかかってるやつだ。

お店の雰囲気とかハンバーガーの感じからしてゴリゴリのおじさんがやってると思ってたけど、ゆるふわ系女子のみで営業されていた。
意外〜

満腹中枢に達する前にもう1軒行かねば。
つくばエクスプレスのつくば駅から徒歩圏内のハンバーガー屋さん

レイドバックバーガー
店主はブラザーズ出身、らしい。
チリビーンズバーガーにしました。
見た目がうまそう
パンがとにかくうまい。
というか、完成度が高い
これめちゃくちゃうまいんじゃ…?
茨城のハンバーガー屋さんそんなに行ったことないけど、ずば抜けてうまい気がする。

ポテトもうまーい
ごちそうさまでーす

さてとさすがにお腹いっぱいだからちょっと牛久大仏に行ってみした。
これはもう、大仏にまつわるテーマパークだ。
お花摘みとか庭園で鯉の餌やりとかもあるし、季節によっては桜や芝桜なども観られるみたい。

へぇー

へぇーへぇー
へぇーへぇーへぇー

胎内にも入れるし、エレベーターで胸のあたりまで登れるんだけど、すごく良く景色が観られるとかではないので(窓が小さいのよ、そもそも大仏だからね)とくにこれといったことはない。

ありがとうございます…
(という気分になる)

そして最後は牛久駅前のオーマイゴッドバーガー
もっと駅に近いビルの2階から、ちょっと離れたとこの1階に移転したみたい。

おしゃれな感じ

チーズバーガーにしました。
パンがうまそうだな

どうやら自家製バンズみたいです。むっちりして美味しい

具はシンプルだよ。

ごちそうさまでーす
ポテトは無理せずテイクアウトした。
家でチンして食べよう。

バーガーマンいた
カワイイなー

そして牛久駅から常磐線のち上野東京ラインで帰った。
思っていたより近いんだね、交通網の発達だね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする