平針里山

天白区平針にある里山の情報です。

架空線注意入り口

2011-06-26 21:01:47 | Weblog
  
 工事予定地の入り口付近の様子です。架空線注意の掲示が目立ちました。上に電線が引かれているのでしょう。工事用車両の看板も目新しいようです。
 現場には重機が一台。低い更地にビニールシートで池が二つ作られていました。山からの水がその造成したばかりの池へ流れるようになっていました。
 水の危険を知っているのでしょうか、、、。
 自然災害は、人為を超えたところで起きます。それを防ぐのではなく、減らすことが東日本大震災が教えてくれました。今、私たちが学ばなくてはならないのは、自然の生かし方でしょう。



  

6月19日バケツ稲

2011-06-19 20:48:58 | Weblog
 
 田植えから2週間。バケツ稲が順調に育っています。草丈約25㎝。これも連日の雨でたっぷり水があるためでしょう。
 雨で旧メダカ池周辺も水があふれていました。雑草も緑が濃くなっています。


 そして、相変わらず水の流れは止まっていません。水溜まりも、あちらこちらにあります。
 水の氾濫、土砂災害など自然災害が怖いです。

   

アベマキ苗生長中

2011-06-08 20:08:59 | Weblog
  
 開発予定の平針の里山。10月の樹木伐採で避難したアベマキです。その里山に落下したドングリから見事、芽が出て生長中です。ただいま、樹高約15㎝。葉数は6枚程度です。
 これから枯れずに生長し、樹高が1メートル近く、約2年後になったら植樹をしたいものです。それまで元気に育つことを祈ります。

 同じように里山を避難した多くの動植物がひっそりと命を繋げています。水がある限り、ちゃんと生きていけるのでしょう。
 
 この地域限定の食虫植物ートウカイコモウセンゴケが咲いたとの知らせを受けました。写真は以下をご覧ください。

http://www.janjanblog.com/archives/42663

  

2011年バケツ稲田植え

2011-06-05 17:40:12 | Weblog
  
 先週の台風のため、延期になった田植えを実施しました。
 今年の新しいバケツは20個。昨年のバケツにも不耕起栽培と称して、壊れていないバケツを活用しました。稲の苗は、昨年と同じでもち米。しかも平針里山の田んぼの遺伝子を受け継ぐ苗です。
 参加者には近所の小学生3人もいました。バケツだけでなく、発泡スチロール箱2個にも田植えをしました。ま、泥遊びを楽しんだと言ってよいでしょうか?
 無事生長して稲が実り、収穫の秋を期待しましょう。


雨の後

2011-06-02 20:33:33 | Weblog
   
 雨の後、里山の開発工事現場に隣接する側溝です。あふれんばかりの濁流が音を立てて流れていました。・・・・ちょっぴり、怖い。

 新しい工事施行者・現場管理者は、中区丸の内二丁目16番3号 アートプラン株式会社です。