平針里山

天白区平針にある里山の情報です。

バケツのオタマジャクシ

2010-07-19 20:36:43 | Weblog

 バケツ稲のバケツの中にいたオタマジャクシが順調に育っています。
 このオタマジャクシはほとんどアマガエルでしょう。目が離れていることや体の中央に黒点があります。
 田植えの終わった6月初旬以降に産卵され、オタマジャクシになりました。また6月末にも二度目の産卵があり、オタマジャクシが増えていました。
 ニホンアマガエルは樹上での生活に適応していて、水辺の植物の上や森林などに生息します。水辺に住んでおらず、繁殖時だけ水辺に依存しています。立体活動が巧みで、ある程度乾燥に強いことから都市部等でも見かけられることもあり、普通種です。
 里道に置かれたバケツの中に産卵する可能性が高いのがアマガエルです。変態するまで水があれば、足の吸盤を使って里山へでかけるでしょう。

工事開始の爪跡?

2010-07-17 21:51:52 | Weblog

 東海地方に梅雨明けが宣言されました。今年の梅雨は例年より多めの雨だったようです。多少、ため池の水も安心で、バケツ稲の水はどうでなるでしょうか。
 先日の7月13日(火)にショベルカーが、翌日ダンプカーやってきて、工事が始まりました。土の山ができていました。まだ、田んぼやため池は、何も変わりありません。もちろん、バケツの稲も順調に育っています。

里道の七夕飾り

2010-07-11 20:06:44 | Weblog

 里道の草刈りがされていました。バケツ稲の観察に行きやすくなりました。その里道の途中の竹に七夕の短冊が飾られていました。願いは平針の里山に関して、緑の保全を願うものでした。
 この梅雨の雨で一番上のため池は満水状態でした。

バケツ稲7月4日

2010-07-05 21:47:55 | Weblog

 里道のバケツ稲です。この1週間で約10㎝の生長で約50㎝になっています。今が伸び時というように分げつをしています。バケツ稲の背景には耕作放棄された田んぼが見えます。
 里山の入口の道路脇のバケツ稲は約40㎝に伸びていました。ここに置いてあるバケツの中にはオタマジャクシがいるものはありません。やはりカエルも田んぼの近くがよいようです。
 

バケツのオタマジャクシ

2010-07-04 21:39:37 | Weblog

 この梅雨空のもと、バケツ稲は順調に生長しています。この1週間で約10㎝の伸びです。
 里道のバケツ稲のいくつかにはオタマジャクシが泳いでいます。アマガエルのオタマジャクシでした。まだ卵や尾ができ始めたばかりのオタマジャクシの形になっていないものもありました。おそらくバケツの中で産卵したと思われます。どのように成体になっていくか、観察の面白いところです。
 カエルは食物連鎖の生態系で中間の位置に属します。多くのカエルが里山の命を支えています。
 ぜひ、みなさんもバケツの中をじっくり覗いてください。