mori家の日記

日記帳代わりです。また、マイホームやマイカーについても紹介させてもらいます。最近、太陽光発電を導入しました。

家について2158(センサーライト取り付け)

2019-11-02 18:12:52 | マイホーム

いつも息子が学校から帰って来るのは夕方7時過ぎ。何をしてるかは知りませんが

mori家で一番遅く帰って来るのは息子です。夏場はまあ、7時頃でも付近が確認できる

位の明るさはありましたが、最近は日の入りが早くて、6時前にはもう真っ暗です。

 

いつも息子の帰宅LINEを見てから、私の駐車場の蛍光灯を点けるようにしてたんですが、

面倒だし、中々帰ってこないのに早くから点けなきゃいけないので電気代も・・・(まあ、少々の話ですが。)

 

という事で、センサーライトを付けることにしました。まあ、お安く手に入ったって言うのが

一番の理由なのは内緒です

 

センサーライトって、コンセントを差せば、あとは本体のセンサーの調整だけで使えます。それだと

ブログのネタにもならないので、少し細工して付けてみましたよ。

 

トップの写真は完成形。センサーライト本体は壁の裏側に付いてるので見えてません。上の方に見えてる

黒い物がセンサーライトの取り付け金具です。故障時のことを考えて、穴をあけてまで取り付けはしてません。

壊れて買い替えた時に同じところにボルト穴が来るとも限りませんからね。

 

元々は、こうやって屋外コンセントに差してただけです。ここの電源は、私の洗車用に用意してた

電源。常時1つコンセントを使う事になるので、私は不便。屋外用の大きなコンセントだと、2つ

一緒に差すことが難しいですからね

 

という事で、このコンセントから電源を取り出します。

 

コンセントの裏にボックスを付けて、電源を分岐してきます。そして、隣にボックスを付けます。

センサーライトのコンセントを切断して、端子を付けます。棒状端子とか棒端子とかって言うらしいですが、

初めて知りました。ヨリセンがそのままスイッチに差しにくいのでこれを付けました。

 

増設したボックスの中でスイッチをかまして、結線しました。あとは、センサーライトよりも少し

高めの所まで配管を立ち上げて、防水処理して完了です。あ、多分大丈夫だとは思いますが、

もし、水が入ってきたときように、ボックスの下には水抜き穴を開けてますよ

 

まあ、気になる点が1点ありますが、気にしない事にしておきます。上手くできたしね。

 

ちなみに、これは電気工事です。無資格者がやるとダメですよ。

 

追伸:明るくて、快適になった息子の駐輪場。調子に乗って、嫁さんの駐車場にもセンサーライトを

増設したのは内緒です。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿