mori家の日記

日記帳代わりです。また、マイホームやマイカーについても紹介させてもらいます。最近、太陽光発電を導入しました。

クランクとボトムブラケットの交換。

2019-11-02 19:58:21 | 自転車

通勤にサイクリングにと大活躍してる私の自転車。サドルを交換して、お尻の痛みが

増してるのは気にしませんが、「デキモノ」が出来るのがねぇ

 

自転車に乗るモチュベーションを保つために、パーツを交換しましたよ。これ大事です。

 

クランクとボトムブラケット(以下、BB)です。ちなみに、このBB。XTRって言う、

シマノのマウンテンバイク用の最高級グレードです。でも、シマノ製だけあって

割とお安め。海外ブランドだと数万しそうですからね。とても、私のポイントじゃ

買えそうにありません。

 

これがそのBB。パッケージは安物グレードと変わりありません。

そして、クランクは初の「ホローテック2」です。今まで使ってたのは、全て

2ピースクランクでしたからね。チェーンリングは、シマノ製のナローワイド34T。

今までは36Tを使ってたんですが、純正で最大のチェーンリングが34Tなので、

仕方がないですね。少しローギヤードになります。

 

それでは、早速交換していきますよ。

 

まずは、ペダルを外して、今まで使ってたZEEのクランクを取り外します。

 

で、BBも取り外し。少し汚れてます。雨天未使用でもこんな感じ。グリス塗ってるし、

元々BBにはネジロックが塗布されてるので仕方がないですね。

 

とりあえず、パーツクリーナとペーパーウエスで清掃。ついでに、周りのフレームも

拭き掃除しておきました。

後は、新しいパーツを組付けていくだけ。

 

まずは、BB。内面や裏面にグリスがタップリついてるので、少し分けてもらって、

BBのネジ部に塗ってから、手でねじ込み。最後はトルクレンチで締付けです。

 

30N/m~50N/mで締付けろって事なので、その辺りのトルクで締め付け。

息子の自転車もこのBBを使ってるんですが、その時は、この締付け用ソケットを

持ってなかったんで、アダプターを噛まして締めてました。でも、アダプターがソケットに

きちんと入らないので、非常に締めにくかったんですよねぇ。という事で、いつの間にか

このBBに合うソケットを用意してました。もちろん、自転車にしか使い道がない専用工具です。

 

クランクを手のひらでBBに叩き込んで、

 

反対側のクランクを取り付けて、キャップを締めます。手締めでOKですが、専用工具が

必要です。もちろん、持ってます

 

反対側のクランクのボルトの締付けトルクは12N/m~14N/m。その辺りの

トルクでここも締付け。2本のボルトで止まってるんですが、1本1本徐々に

トルクを掛けながら均等に締めます。こういう時に、デジタルトルクレンチが便利です

実トルクを見ながら締付けられますからね。あ、自転車に多い逆ねじもデジタル

トルクレンチが便利です。どちら側に締めてもOKですからね

 

ここまで出来たら、本日のパーツ交換は終了

ついでに、ペダルを分解してグリスアップしておきます。

 

先日、購入した海外製のノーブランドペダル。トリプルシールドベアリング。って

事でしたが、バラしてみるとこのベアリング、シールドされてる?って感じでした

確かに、ベアリングは3つ入ってましたが・・・

拭き掃除して、ベルハンマースプレーで洗浄してから、グリスアップして組立て

気持ち良く回るようになりました。それでも、前に使ってたミカシマにはかないません

まあ、踏み面の広さと、スパイクの食い付き具合がはこちらのペダルの方が上ですからね

 

ペダルを取付けて、チェーンをかけて終了です

 

ほぼ、メンテナンススタンドで作業してましたが、高トルクがかかるところや、トルクレンチでの

締付けは基本、地面に置いて作業してました。DIY用メンテナンススタンドなんで、それ程の荷重に

耐えられそうにないのと、クランプしてるフレームも心配ですからね。

 

さあ、それでは、恒例の重量測定です。

デオーレXTクランク  

 

595.5g。チェーンリングボルト・クランクキャップ込みです。

34Tのチェーンリング。

 

95.4g。仕上げが艶々で綺麗です

それからBB。

 

シマノ最高級MTB用BB。68.8g。スペーサー込み。

 

さあ、どれくらい軽量化できたんでしょうか。

まずは、クランク

  ZEEが、871.2gでしたが、デオーレXTは690.9g。180.3gの軽量化

BBは

  デオーレグレード?が90.2g。XTRは68.8g。21.4gの軽量化

それから、今まで1度もチェーンが外れてないのでチェーンキャッチャーを外しました。

  10.8gの軽量化

 

合計212.5gの軽量化になりました。まあ、今まで付けてた、バッシュガードが無くなってるので、

それだけでも随分軽くなってるはずですからね。

 

本当は、チェーンリングが小さくなった分、チェーンもカットできるのでもう少し軽量化できるかな

 

あとは、今までお世話になったパーツを洗浄して作業終了です。

さあ、ZEEのクランクが余りました。明日は、息子の自転車のクランクをアリビオからZEEに替えますかね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿