パソコンレッスンの現場

PCインストラクター、短大講師のエッセイ

回復する視力疲労

2005年06月10日 | レッスン
 スクールでの連続レッスンの最長時間は3時間半超です。  それでも、生徒様は目が疲れたという話をしません。  目の疲労はディスプレイと大きく関係すると思います。  テレビの動画のように相手の動きに合わせて画面を見ると疲れそうです。  でも、パソコンのスクリーンの動きの調整をするのはこちらです。  自分のペースに合わせて、画面を動かすことができます。  さらに、評判のいい液晶モニタの画面は目 . . . 本文を読む

動体視力

2005年06月09日 | レッスン
 本当は動体視力ではなく静止画を何秒で読めるかです。  スクロールする画面を瞬時に読み姿は速球を追う眼力そのものです。  レッスンをしながらこの動体視力の速い方がおられます。  若い人に多く、高校生、大学生のスピードはミスタースポックです。  ネットでの検索結果の判断は瞬間技です。  最初は私との能力差に愕然としました。  パソコンと無関係にも思えるこの能力は鍛えられることを発見。  もしか . . . 本文を読む

就職活動とネット

2005年06月08日 | ネットサーフィン
 インターネットなくして就職活動できない。  そういわれて、ずいぶん久しいです。  確かに企業とメールをやり取りするなどは必須のようです。  最近、就職活動の検索活用を質問受けたり、実践したりしています。  検索条件を広げたり狭めたりしながら試行錯誤します。  ここで条件に見合う企業を見つけられるか。  ひとつ一つの操作に一生がかかっています。  ひとつクリックし忘れて、Aという企業を知らず . . . 本文を読む

95から10年

2005年06月07日 | レッスン
 今年は95年から10年の節目の年。  95年はパソコンが爆発的に広がった年。  先日からのWin95続きのレッスンが先ほどまであった。  私はWin95が入ったノートパソコンを押入れから出してきた。  1.2キロのパソコンには懐かしさと基本的な機能が入っていた。  未来の夢の原型が既にギュウギュウ詰めだった気がする。  使い方が不完全燃焼のまま時が過ぎていた。  生徒様は「なんともめんこ . . . 本文を読む

上達の途中

2005年06月06日 | レッスン
 初心者の生徒様も徐々に力をつけると変化が見られます。  生徒様自身が見える世界が変化するようです。  全く知らなかった時は周りの人みんなが上級に見えた。  しかし、キーボードでの入力ついては、我流にもパターンがあるとわかった。  左手は指2本、右手は4本の人。  左右3本ずつの人。  そして、左右5本の人は確実に成長できると、わかってきた。  それがわかったことが一つの成長と気づいた。 . . . 本文を読む

インターネット快速術

2005年06月05日 | ネットサーフィン
 一つ二つのホームページを開いているとき、スピードはさほど実感しません。  しかし、続けてウェブを開いていくと、少しのスピードが大きな差になります。  オペラというソフトは、スピードの原因がソフトにもあると教えてくれます。  すべての条件を同じにして、ソフトだけ変えると、オペラは速いのです。  しかも、忠実に画面が展開している気がします。  このソフトの日本版の提供はライブドアが独占していま . . . 本文を読む

快速インターネット

2005年06月04日 | ネットサーフィン
 インターネットのスピードは回線状況に決まっているように見えます。  回線スピードの速さがそのまま快適なインターネットになる。  回線スピードが速くなれば、通信速度が速くなるのが普通の考えです。  しかし、回線状況がよくても、スピードダウンになる原因があります。  それは、パソコン本体です。  回線状況そのままで、パソコンを買い替えした途端に快適になった。  そのような例を最近2つ見ました。 . . . 本文を読む

志は高く

2005年06月02日 | 気になるページ
 新五稜郭タワー  あっという間に大きくなりました。  夜もクレーンが動いています。  最近、生徒様と話題になります。  近代建築に驚くよりも、その投資の額に驚きます。  ここは函館人の気高さの象徴になるのでしょうか。  五稜郭が敢えて平坦だったことと時空で繋がっているかもしれません。  私も志は高くチャレンジです。 . . . 本文を読む

未来の模様替え

2005年06月01日 | ネットサーフィン
ハイパソコンスクールのホームページが今日から2年目となります。 ここまで、支えていただいた方に感謝いたします。 いつも応援いただき、ありがとうございます。 ホームページもブログもさらに模様替えする予定です。 有言実行となるよう、挑戦していきます。 今後ともよろしくお願い致します。 昨日、大門祭の活動をしている学生と学外で会いました。 学内外での活動も生き生きしている様子がまぶしかったです。 . . . 本文を読む