百ます計算を家庭教師で使用しています。
計算は書き込み使用のため、プリントアウトが便利です。
その教材が毎日メールマガジンで送付してくれるところがあります。
http://www.mag2.com/m/0000123065.html
このお勧めメルマガは足し算2つ、掛け算1つの内容です。
答えあわせ用のものもプリントアウトできます。
百ます計算は、小学校から中学校まで効果あると . . . 本文を読む
イギリスのお勧めサイトの紹介です。
日本のデザイナー会社が担当しているようです。
フラッシュを使って写真を20枚紹介しています。
フラッシュの動きよりも写真のユニークさがポイントです。
<ENTER(FULL WINDOW)> →左下のNAVIGATION
PRIVACY(など) →右上のHIDE をクリック
そのあと、その下の左か右のボタンで写真を見ていきます。
[F . . . 本文を読む
昨日イソヤさん(理髪店)で散髪しました。
シャンプーの時に「かゆい所はありませんか?」と。
「全部かゆいです」
「はい、全部かきますね」
プロフェッショナルな応対に感服です。
そんな雰囲気をつくる心地良い場所なんです。
私の場合、「分かりにくかったところありますか?」
生徒「全部わかりにくい」
私 「はい、全部もう一度分かりやすく説明しますね」
否定的なことをオープ . . . 本文を読む
ビジネス英会話を録音しています。
聞くのは少しずつですが。
そのラジオ放送にあわせてメルマガも取っています。
メルマガはブログと少し違います。
こちらからアクセスせず、登録すると自動的にメールがきます。
さらに、このメルマガは発行まえにメーリングリストという形式を採用。
発行者が希望者全員にメールでやり取りしているようです。
ちなみにこのメルマガはNHKとは直接の関係はないそ . . . 本文を読む
本日はCMです。
お中元にお勧めの北海道名物「ほたてマリネ」紹介します。
1か月前に私が作成したリーフレットです。
郵便局から申込可能です。
いつもはその日その日にブログを書いています。
ちょっと楽をしようと、先日5日分ほどまとめ書きしました。
ところが、今日取り出そうとすると、きれいサッパリとどこかへ。
内容を思い出せば問題ないのですが、それもサッパリとどこかへ。
間違 . . . 本文を読む
今回の台風7号の名前は「バンヤン(Banyan)」。
どうしてこの名前なのか命名者に聞いてみたいです。
基本情報として気象庁の情報を最初に見ます。
最新情報が得られ、テレビもこの情報を元にしています。
さらにその加工情報として国際気象海洋株式会社(IMOC)がお勧め。
静止画と動画がありますが、動いている予測はリアルです。
長期の予報と同時にごく短期の予報は、近くの雲の様子を見 . . . 本文を読む
ブログは日記的スタイルなので、毎日チェックするのにいいですね。
最近、いくつかブログを見てから仕事スタートしています。
ブログのお勧めを少し紹介します。
ブログの人気に火をつけたのはホリエモンこと堀江社長。
堀江社長のブログはブログのスタイルでなくても面白いです。
ある意味でいろいろと計算されたブログです。
彼と最近対談し、先日紹介した話題の人藤田晋氏。
個人的には、堀江よ . . . 本文を読む
データ消失により涙という経験はありませんか。
家の書類が火事ですべてなくなることを想像するとキツイですね。
まさかのためにデータをパソコンとCD-Rに二重保管します。
できるだけマメにすることが大切です。
DVDだと、復元するパソコンが限定されてしまいます。
危険の分散(リスクヘッジ)であり、知的資産の紛失防止です。
ただし、データをその都度すべてコピーするのは大変です。
. . . 本文を読む
(続き)
データファイルは分類せずに保管しても問題ありません。
入れ物のラベル分類を貼らなくてもOKです。
では、すべて一つの入れ物(フォルダ)に入れておくのは?
それでは重たくなってしまい、探すのにひと苦労します。
そこで、野口悠紀雄さんが薦めている時系列保存を薦めます。
有名な『超整理法』の「押し出しファイル」と考え方は同じです。
保存した時間的な記憶は、覚えているという . . . 本文を読む
大切なデータはどのように整理していますか。
以下のタイプAとタイプBのどちらでしょうか。
タイプA=日ごろからファイルを整理している。
要らないデータは即捨てる。必要データはごくわずか。
タイプB=必要かも知れないものはすべて保管している。
要、不要の選別する時間を惜しんで、草案等のデータも保存。
今のパソコンは容量が大きいのでタイプBでも問題なしです。
両極端な事例を挙 . . . 本文を読む