パソコンレッスンの現場

PCインストラクター、短大講師のエッセイ

天啓昇竜

2011年12月31日 | 気になる本
今年一番の本は『憂鬱でなければ仕事じゃない』です 何度も読み直して行動の指針にしました。 見城徹の行動指針がヘミングウェイの文学的脈絡に裏打ちされていることに気づきます。 何に満たされて行動するか、何を求めて行動するかを考えるきっかけになります。 経営的数値では測れない大切なものを考えさせられます。 もちろん、甘ったれた精神論は微塵もありません。 見城自身が具体的なビジネスパーソンの行動スタ . . . 本文を読む

被写体の魅力

2010年12月23日 | 気になる本
今年みた写真のなかで一番に心動きました。 表紙の被写体の生きるエネルギーが日常で爆発。 この写真の秘密についても知ることができます。 それを知って、さらにびっくりします。 その写真は未発売写真集の先取りです。 先見の明がこの雑誌にあります。 表紙のタイトルからも垣間見える本全体のデザインもいい。 所謂エディトリアルデザインも秀逸です。 BRUTUS (ブルータス) 2010年 12/15号 . . . 本文を読む

写真家の朝

2010年11月20日 | 気になる本
昨日読んだ本の写真家は毎朝青空を撮る書いていました。 それが目を養うことになると。 何事も継続は力ですね。 やりたいこと、成し遂げたいことを継続的に思う、考える。 それは芸術家、建築家、デザイナー、ものを作る人に共通。 そして自分がほんとうは何をしたいか問いかけてみることにします。 講習の学生のなかにボランティア活動の合間に講義を受けている人がいました。 それをこっそり別の先生が教えてくれま . . . 本文を読む

講習3の開始

2010年01月09日 | 気になる本
本日より講習3が開始 今回はテキストを一新したので、かなーり大変でした。 準備は何十時間もかけて昨日終了したので、あとは講義をするのみ。 明日は当初に予定がなかった補講を一日します。 昨日、6か月の源泉所得税を個人の確定申告の差額にて納入。 これで個人については3月の確定申告を先取り。 あとは、法人についてのこすのみ。 3月からの来年度計画とあわせて一気呵成に。 村上春樹も1Q84 BOO . . . 本文を読む

写真 柳家小三治

2009年12月08日 | 気になる本
私の話し方はごくたまに柳家小三治的になることがあります。 それほど気に入っている噺家の一人です。 落語とはその人なりを見聞きすることともいわれます。 何かを教えているということもそれに近いかもしれません。 写真には演題がありませんが、「芝浜」などそれとわかるものがあります。 写真家はたくさん聞いたうちのごく一部を作品にしていることも伺えます。 本の解説のなかで、「馬の田楽」を何度目かに聞いて . . . 本文を読む

座右の銘

2009年12月01日 | 気になる本
 心が変われば行動が変わる。  行動が変われば習慣が変わる。  習慣が変われば人格が変わる。  人格が変われば運命が変わる。       (ウイリアム ジェームズ)  Sow a thought, reap an action.  Sow an action, reap a habit.  Sow a habit, reap a character.  Sow a character, rea . . . 本文を読む

風の歌を聴け

2009年11月29日 | 気になる本
この話は○年○月○日に始まり、18日後、つまり同じ年の○月○日に終わる。 「□□□なんて・みんな・糞くらえさ」(全文傍点付き) 『風の歌を聴け』より  デビュー作に秘密が隠されている(高橋源一郎) 午前中エクササイズ開始。  今日午後チラシが予定外に一日早く届きました。  さっそく新聞店2号に持っていきました。  チラシの効果は初日から始まり、18日後には決着がつきます。   風の歌を . . . 本文を読む

夢をかなえるサッカーノート 中村 俊輔

2009年11月28日 | 気になる本
継続は力なりを証明する本です。 自分をしっかり見つめて日々を送る大切さに気づきます。 この点において、アスリートと普通のひとの人生が重なります。 ノートの水面下で膨大な思慮があったとことが伺えます。 本日グループ関係者と試験についての打ち合わせしました。 電話で打ち合わせというは最近新鮮な形となりまりした。 今月は決算締め月にあたります。 最後まで調整していますが、なかなか思うようにいかない . . . 本文を読む

最年長現役プロ野球選手

2009年11月26日 | 気になる本
来年西武で47歳の選手に返り咲き。 今年147キロで金本のバットをへし折った。 30代で腹筋毎日2000回。 今でもできると。 巨人時代試合後に若手と会食しタバコにビール。 ストレスをためるなと言っていました。 それを聞いた時この人は現役長くないなと思いましたが 違っていました。 47番の投球論 (ベスト新書)工藤 公康 . . . 本文を読む