パソコンレッスンの現場

PCインストラクター、短大講師のエッセイ

IE7 インターネットエクスプローラー7

2006年10月24日 | ソフト
インターネットエクスプローラー7 の日本語も最終リリースされたようです。 しかし、まだ不安定な要素があると記事を見つけました。 もう少し待って入手してもよさそうです。 取り合えず、どんな機能があるのか見ておきましょう。 いろいろうわさはありましたが、タブブラウザになりました。 見た目もおしゃれです。 FireFoxをずいぶん意識したように思います。 山崎はいまのところ、一つのパソのみで実験 . . . 本文を読む

iTunesとMediaPlayer

2006年10月01日 | ソフト
 最近、デジタルオーディオプレーヤーについての問い合わせが多いです。  パソコンを持っている人は圧倒的にiPodが人気です。  iPodはパソコン使用を前提としているために、なければ別の選択肢です。  携帯電話でも、音楽は聴けるものも多いですが専用機器が有利です。  いずれにしても一度パソコンに取り入れることが必要または有利です。  その時のパソコンのソフトには2種類あります。    iTun . . . 本文を読む

ウィニー

2006年03月09日 | ソフト
 データ共有ソフト「ウィニー」は名指しして警戒すべきです。  情報漏えい事件のほとんどは個人パソコンのウィニーが原因のようです。  このソフトは著作権法で訴えられている渦中のソフトでもあります。  利用者がいる理由は、タダで映画ソフトなどを得られるからです。  映画公開と同時に何万件単位でダウンロードされたケースもあります。  そうした危険の代償はあまりにも大きいです。  春めいてきた函 . . . 本文を読む

弥生会計

2005年12月07日 | ソフト
 おすすめの会計ソフトは弥生会計です。  こうしたソフトを使うひとつの目安は書籍が充実しているかです。  販売量のひとつのバロメーターになりますから。  この点、弥生会計のバージョンが新しくなると一般書籍も販売されます。  税制がかわるのでそれにあわせて、ソフトの内容を変えるという意味もあります。  逆に考えて、税制がわかっていれば古いバージョンでも問題ありません。  いつの間にかホリエ . . . 本文を読む

5つのメールソフト

2005年09月02日 | ソフト
 メールのソフトはメーラーとも呼ばれていて、メールのやり取りで使います。  インターネット閲覧ソフト(ブラウザ)と並んで、必要不可欠です。  通常はアウトルックエクスプレスという付属のソフトを使います。  ウィルスの感染に弱いところがあるため別のソフトを薦めます。  いくつかの無料ソフトを試しました。  良かった順に並べます。  1.サンダーバード(Firefoxの仲間)  2.ネットス . . . 本文を読む

RSSリーダーについて

2005年08月29日 | ソフト
 RSSリーダーとはブログなどの更新を確認し、記事を読むソフトです。  私が試したソフトはヤフー、goo、Firefoxの3つに関連するもの。  ヤフーはマイヤフーから見るため、自分以外のPCでも閲覧OKです。  まだベータ版のためか更新情報の反映に少し時間差があります。  GooのRSSリーダーはソフト導入と同時にIEなどからブックマークを取得します。  まだ検索に引っかからない最新情報の . . . 本文を読む

Firefoxの先進機能

2005年08月28日 | ソフト
 オペラが持っていたズーム機能があります。  [Corl]+[+]で一段階ずつ拡大、[Corl]+[0]で元に戻ります。  この機能でオペラは図形も合わせてすべて同時に大きくなりました。  Firefoxは文字のみです。  これは好みの問題ですが、この点だけはオペラが好きです。  1)検索窓にヤフーやアマゾンなどを自由に入れることができます。   検索はブックマークから入ると二度手間なので利 . . . 本文を読む

Firefoxのデザイン

2005年08月27日 | ソフト
 Firefox(ファイヤーフォックス=炎の狐)は無料のソフトです。  正式名称「Mozilla Firefox」というインターネットを見る最新のソフトです。  旧ソ連の戦闘機と同じ名前のこのソフトを私は最近メインで使用しています。  このソフト(ブラウザ)は8000万のダウンロードがあり世界シェア2位です。  先日「オペラ」(別のブラウザ)を紹介したばかりでもう乗り換え記事です。  理由は洗 . . . 本文を読む

独創の検索バー

2005年08月23日 | ソフト
 第3のツールバーとしてGoogleツールバーの特徴を紹介します。  一つ目は単語をポップアップで翻訳する機能です。  つまり、ウェブのページを見ているときに辞書機能が活用できます。  しかも、マウスを単語の上に置くだけで意味がフキダシで出ます。  この単語翻訳機能は他のツールバーにはありません。  単語をクリックする手間が必要なツールバーに比べて格段に速いです。  2つ目は、Googl . . . 本文を読む

2種類の検索

2005年08月22日 | ソフト
 先日、Yahoo(ヤフー) とgoo(グー) の2種類()の検索バーを紹介しました。  goo(グー) の検索エンジン(ソフト)はGoogle(グーグル) を使っています。  Google(グーグル)の検索エンジンは海外では高いシェアを占めています。  ところが、日本ではYahoo(ヤフー)の人気が根強いです。  両者は作り方の発想から違いが鮮明です。  Googleはロボットが世界中のサ . . . 本文を読む